Show incremental difference of selected versions of ソース取得Tips(Windows編).
file info- category(Tag)
- raíz
- file name
- sourcetip_win.txt
- la última actualización
- 2002-09-19 20:47
- tipo
- Plain Text
- editor
- ARAI Mikio
- descripción
- ソースを取得する方法、ツールの入手、設定などを一通り文書化
- idioma
- Japanese
- translate
--- /tmp/DOCMAN263nAf6 2025-03-24 10:14:40.253631399 +0900
+++ /tmp/DOCMAN2ldBIlu 2025-03-24 10:14:40.253631399 +0900
@@ -2,7 +2,7 @@
◎ HOS 開発者のためのソース取得Tips (Windows編) ◎
- V0.03 (2002/07/25 版)
+ V0.04 (2002/09/19 版)
この文書は、HOS開発者としてソースを取得するための情報を提供する
@@ -67,7 +67,7 @@
いくらなんでもちょっと無理があります。a〜cの作業を容易にし、d,eに関し
ては必須となっているシステム、CVSを使ってみませんか?
-CVSは大変高機能なシステムで、その詳細について解説することは筆者の能力
+CVSは大変多機能なシステムで、その詳細について解説することは筆者の能力
も、本文書の目的も超えてしまいます。ここでは、CVSリポジトリへのアクセ
スへの最初の一歩、checkout(co)までの流れを紹介し、あなたにまず、扉を開
けてもらう事を最終目的とします。部屋の中に入るのか、中で何をする
@@ -109,19 +109,6 @@
-----------------
cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/hos login
------------------
-
-すると、パスワードを尋ねてくるプロンプトが発生するはずです。
-
------------------
-(anonymous@cvs.sourceforge.jp にログインします)
-CVSパスワード:_
------------------
-
-これにはリターンを一発くれてやればOKです。それでは次はいよいよ
-checkoutしましょう。
-
------------------
cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/hos co .
-----------------
@@ -140,7 +127,7 @@
4. 開発者としてSSH経由でソースツリーを取得したい
-cvs.sourceforge.jpに対する開発者としてのCVSアクセスにはSSHが必要
+cvs.sourceforge.jpに対する開発者としてのCVSアクセスには、SSHが必要
となります。
次のURLからOpenSSH on Windows v 3.4-1をダウンロードします。
@@ -163,7 +150,7 @@
set CVS_RSH=ssh
-----------------
(SSHツールはデフォルトでC:\Program Files\NetworkSimplicity\sshに
- インストールされる)
+ インストールされます)
CVSへのパスも含めて、MSDOSプロンプトの実行バッチファイルに追加しておく
と便利です。
@@ -213,9 +200,9 @@
これで公開鍵の登録は完了です。
-SSHツールのデフォルトの動作が認証にSSH2優先となっていて、このままでは
-認証に失敗してしまうため、次のファイル、configをホームの.sshディレク
-トリに作成しておきます。
+SSHツールのデフォルトの動作が、認証方式にSSH2を優先して使用するように
+なっているため、そのままでは認証に失敗してしまいます。そのため、次のファ
+イル、configをホームの.sshディレクトリに作成しておきます。
---c:\home\.ssh
| |