[Anthy-dev 3500] Re: EGGについて

Back to archive index

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shira****@meado*****
2007年 6月 5日 (火) 19:43:07 JST


白井@ほとんど戯れ言です。

From: Yusuke TABATA <yusuk****@w5*****> さん曰く
Subject: [Anthy-dev 3494] Re: EGGについて
Message-ID: <4660F****@w5*****>
Date: Sat, 02 Jun 2007 13:36:24 +0900

> >>先日初めてEGG用のプロトコルの存在を知ったのですが、
> >>そもそもEGGってどういうものなんでしょう?
> 
> > http://www.m17n.org/tamago/index.ja.html
> > http://www.m17n.org/tamago/ver4.ja.html
> > http://www.m17n.org/tamago/pdf/LC99.pdf
> > 
> > をお読みになるとよいと思います。Emacs の多言語入力メソッドの一つ
> > です。

# 宣伝開始

久しぶりに、片山さんの LC99.pdf を読んで「あ、C-r, M-r 対応して
いなかったけど、Anthy に逆変換がついたからできるじゃん」と思って、
対応してみました。よく考えたら、逆変換以前でも M-r はできたのよ
ね。

http://www.meadowy.org/~shirai/ からどうぞ。

ただし、Wnn だと対応されている C-u1C-r, C-u1M-r は対応していませ
ん。

# 宣伝終了

> で、eggでの対応はegg開発者で未踏ソフトPMでもあった新部さんが
> 開発されてcvsに入れ、今は白井さんがメンテナンスされて現状に
> 至っていると認識しています。

まぁ、メンテを始めたというか、ぼくの場合は Windows の Meadow や
Zaurus の Emacs で anthy 同梱の anthy.el を使ってみて、(申し訳な
いのですが)我慢が出来なかったので egg-anthy を使ってみたところ、
ダメじゃん、となって、ソース読んだら全然ダメじゃん(*1)状態だった
ので、ある意味仕方なく自分で改造を始めました。

## ミスタイプを一切しない人ならダメじゃないんですけどね〜〜。ぼ
## くには無理でした。

それ以前のぼくは 単なる egg ユーザ(ML も入っていなかった)だった
し、形になったときに信頼できる emacs lisp 界の大先輩に「これ (自
家製 egg-anthyのこと)、どうしたらよいと思う?」と聞いたりして、
現在の形式『勝手に作って勝手に配る』という方式にしています。

今では Solaris でも Windows でも Zaurus でも egg + anthy が使え
てとっても幸せです :-) それなりにユーザさんもいらっしゃるみたい
だし、苦労した甲斐があるってもんです。

> >>ひらがなで通信するプロトコルがあるのはありがたいのですが、
> 
> > というか Anthy って egg に限らず(基本的には)ひらがなで通信すると
> > 思っていたのですが、それは anthy-agent だけの話なのかな? UIM と
> > かだと違うのかしら?

> uim.elだとキーイベントをemacsから送って、uim内でひらがなを作り
> anthyのAPIを呼び出すという流れですね。

nihaoma もそうですし、ibm なんかの略語辞典にも ASCII 送り込みで
対応できると良いですね。> 各ユーザエージェント

-- 
白井秀行 (mailto:shira****@meado*****)

(*1) ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい (__)
     だけど、一回愚痴ってみたかったんです、許してください。




Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index