[Anthy-dev 3422] Re: wikiのコーパス用例文収集

Back to archive index

Etsushi Kato ek.ka****@gmail*****
2007年 3月 8日 (木) 18:20:31 JST


いちおう MacUIM 関係の補足ということで…

On 3/8/07, NOKUBI Takatsugu <knok****@daion*****> wrote:
> At Thu, 08 Mar 2007 04:09:52 +0900,
> Mamoru KOMACHI wrote:
> > いま Mac ではことえりを使っていますが、変換性能だけを見ると両方得意不
> > 得意があるのでどっちもどっちといった感じです。Unicode 文字入力パレット
> > とか手書き認識とか予測入力とかシステム全体の使い勝手を入れると、たぶん
> > ことえりのほうが使いやすいでしょうね。
>
>   うーむ、そうですか... 予測変換に関してはMacUIM+PRIMEという手が使えそ
> うです。Unicode入力はさすがにuimのカバー範囲を越えているような気がしま
> す。GNOMEのUnicode入力はよくできているらしいのですが、X必須になるので
> そのままではMacでは使えそうにないですね。手書き認識は... TomoeがMacで
> 使えるといいのでしょうか。

あまりことえりは使っていないのですが、ちょっと使った限りでは、ことえり
の予測入力も Anthy の予測入力もどちらも最近確定した文字を表示するだけな
ので、それほど差は感じませんでした。

文字の区切りに関してもほとんど差は感じないか Anthy の方が優秀な気がしま
すが、語順に関しては Anthy は初期状態ではちょっと変ですね。結局キー設定
が柔軟な分だけ Anthy のほうが僕にとっては楽といった感じです。

Unicode の文字入力パレットは入力コンポーネント非依存になっているような
ので MacUIM を使いながら文字入力パレットを使うこともできるんじゃないか
と思います。Mac OS X の手書き入力機能はちょっと知りません。

>   ところでMacUIMをお薦めした後の顛末ですが、Intel Binaryを使っていると
> どうも長時間利用している間に不安定になるそうで、結局ことえりに戻してし
> まったそうです。Intel特有の問題があるのでしょうかね。

そうですね。確かにちょっと不安定な感じがありました。Xcode のオプション
と uimのバグを直した Intel Mac 用の MacUIM を半月ほど使っているのです
が、いちおう安定して使えています。

ということでお試し用として、さきほど手元のバイナリをパッケージ化して
http://people.freedesktop.org/~ekato/download/tmp/MacUIM-0.5.2-1.dmg
に置きました。もしよかったらお伝えください。

Mac OS X 10.4 が必要ですが、たぶん PPC でも動くんじゃないかと思ってます。
uim は trunk、Anthy は 8607 になっています。
-- 
Etsushi Kato
ek.ka****@gmail*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index