Onlineキーアサイン等(プレイ環境)の記録
§案の備忘録。
キーアサインについて、
DTXManiaをPCキーボードでプレイする場合、デフォルトの状態でプレイする人もいれば自分好みに設定する人もいると思います。
とすると、友人宅でDTXManiaをやったときにキー配置に苦労したりします^_^;しました。
一人が利用する場合や電子ドラム利用であれば現状でまったく問題ないと思うのですが、前述のように友人宅など、別の環境でプレイしようとした場合その都度キーアサインしなおす必要が出てきます。 ⇒Config.iniのキーアサインをコピーすればいいのですが、部分で更新する必要があるため少々手間だと思ってます。
アンケートの結果からもPCキーボードでのプレイヤーも多いので、オンライン対応(まだオンラインに対する具体的な議論は進めていませんが)を進める時に、このキーアサイン状態等の環境(スクロール速度、オート設定、ダーク設定、リスキー設定など?)もサインイン先で利用できるようにしたら面白いのではないかと思ったので残しておきます。 ⇒どこでプレイしても毎回設定せずとも同じ設定で遊べると便利かなーと。
自宅と友人宅とでは、そもそもキーボードの種類(やモニタのインチ数、遅延度合いなどなど)が異なりますので、無理に複数環境下で設定を同期させる必要はないんじゃないかなと思うんですが、どうでしょう。
これとは別に、お話を伺う限りでは、むしろプレーヤーアカウントごとの設定切り替えが必要なんじゃないかなと思います。
すいません、まずオンラインということでユーザーアカウント的な管理をするのかと思っていました。
端末毎の管理のほうが(今のDTXManiaの仕組み上)都合がよいのだろうなと思ってみたりしますが^^;
環境に依存してしまうようなものを同期させる意味はないと私も思います。
が、キーボードのアサインやスクロール速度など一部の設定は他の環境でもそうそう変えることはないんじゃないかなぁ・・と思ってみますが、他の方は違うのでしょうかね?もしくはキーボードによってアサインコードが結構違うとか?
遅延や垂直同期などに対する設定は環境(マシン)依存なので同期させる意味はないと思っています。
いやまあ、メインキーしか使わない人だったら大丈夫かなぁとは思いますけど・・・
例えばキーボードは、テンキーの有り無しとか、ファンクションキーの位置とか、Ctrlの位置とか。結構違っています。
私はPCキーボードでプレイする場合、ゲーミングキーボードを使ってメインキーのみでやっております。
で、友人宅へはこのキーボードを持っていてプレイする、というスタイルなのでそのまま使えたらなぁーという直球でした。
環境によってはそのまま設定を持ってきても使えないケースもあるのも確かだと思います。
そのまま使える人もいると思います。
もともと前者の場合個別に設定する前提なので、後者のケースに有益かなー(主に私w)と思います。
§イメージ ・CONFIGで同期するか否かを設定出来る ・同期する場合、ログアウト時に設定をサーバーで保存 ・いつもと違う端末からログインした場合や環境が変更されていた場合、サーバーのデータと同期するか尋ねる
同期することで有益はあっても(ユーザー側には)不利益ないと思います。
と思いきや「同期させたくないのにうっかり環境を上書きしてまったぁぁぁ!」
・・・なんてことの対策で取り消しを可能にするか、一時利用(ログアウトでもとに戻る)な使い方もいいかも。
(オンライン)サーバーでプレイ環境を保存するのはどうか。
サーバー設置・・・費用どうするねん(汗