英語UIでのOn/Off→Enabled/Disabled 表記変更
どうも英語表現としては、On / Off というのは一般的ではなく、Enabled / Disabled の方が一般的のような気がする。
そのため、特に支障がなければ、英語表記ではこれを Enabled / Disabled に変更する。
なお、日本語表記の場合は、On / Off のままとする。
どうも英語表現としては、On / Off というのは一般的ではなく、Enabled / Disabled の方が一般的のような気がする。
そのため、特に支障がなければ、英語表記ではこれを Enabled / Disabled に変更する。
なお、日本語表記の場合は、On / Off のままとする。