• R/O
  • SSH
  • HTTPS

dzero: Source Tree


Nombre Tamaño Rev. Tiempo Autor Log Message
init_db.k 10.83 k r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
et2009 r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
README_DWIKI 1.5 k r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
server r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
src r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
dcase.k 23.56 k r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
Makefile 781 r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo
client r150 2009-11-27 20:00:20 utrhira branched et2009_demo

README_DWIKI

dwikiについて


1.dwikiとは

dwikiは、webサーバのcgiスクリプトとして動作する、
dcaseとのwebインターフェースです。
apache等のCGIを動作可能なサーバアプリを起動し、
CGI用のディレクトリに設置することで動作します。


2.初期設定

dzero/trunk/dcaseのディレクトリ内で、

 $ make wiki

を実行すると、server/ディレクトリ内に dcase.k (D-Case本体)が生成されます。
次に、server/以下のファイルを、CGIディレクトリにコピーして下さい。

	 cp server/{dcase.k,et2009.db,dwiki} CGI_DIR/.
  - CGI_DIRは、サーバアプリや環境によって異なります。(/var/www/cgi-bin 等)

以上で初期設定は完了です。
また、前提として、dcaseの操作のために、

・SQLiteとコネクション可能なKonoha本体
  - libsqlite3-devを導入後に、configureを掛けて再ビルドしたKonoha

が必要になります。環境によっては最初から導入されていますので、
確認してから実行してください。


3.テスト

dwiki等のCGIを置いたサーバアプリを起動して、
ブラウザから、http://localhost/cgi-bin/dwikiにアクセスしてください。
ブラウザ上にD-WikiのTOPページが表示されれば、正しく起動しています。

また、dzero/trunk/dcase/client/ 以下にあるスクリプトを実行すると、
それぞれでHTTPリクエストAPI毎のテストが実行されます


以上です。
Show on old repository browser