Incidencia #36079

ReadyNasOS6.4.2 接続不可能

Abrir Fecha: 2016-02-29 20:04 Última actualización: 2018-02-06 13:55

Informador:
(del#89774)
Propietario:
(Ninguno)
Estado:
Cerrado
Componente:
(Ninguno)
Hito:
(Ninguno)
Prioridad:
9 - Highest
Gravedad:
9 - Highest
Resolución:
Out of Date
Fichero:
Ninguno

Details

会社のFTPサーバーがReadyNAS OS6.4.2を使っている環境です。 クライアントからFTPへ接続するときアドレス、ID、PASSを正しく入力したのにもかかわらず接続ができないという報告が複数ありました。 しかし、設定をデフォルトからホスト設定のほうの「暗号化」タブの「暗号化なしで接続を許可」のみをチェックを入れると不思議に接続ができました。 ちなみにFilezilla、SmartFTPなどのほかのFTPソフトを利用すると接続ができることを確認しました。 どうやら暗号化の問題らしく解決策を探っています。 もし可能であればFFFTPが暗号化のとき使うポートを教えてもらいたいと思います。

Ticket History (3/6 Histories)

2016-02-29 20:04 Updated by: (del#89774)
  • New Ticket "ReadyNasOS6.4.2 接続不可能" created
2016-02-29 20:05 Updated by: (del#89774)
  • Prioridad Update from 5 - Medium to 9 - Highest
2016-02-29 21:23 Updated by: s_kawamoto
Comentario

ご報告ありがとうございます。 ReadyNASを所有していませんので、一般的なトラブルシューティングとなりますが、下記について教えていただけますか。

  • FFFTPを使用するコンピュータ(クライアント)はサーバーと同じネットワーク(インターネットやNATを介していない)か
  • サーバーはグローバルIPアドレスか
  • プライベートIPアドレスの場合、データ接続用のポート(TCPポート21以外)をグローバルIPアドレスを持つ機器(ルータなど)からポートマッピング(IPマスカレードやUPnP設定)されているか
  • クライアントはグローバルIPアドレスか

上記のいずれも当てはまらない場合、プロトコルの仕様上、暗号化するとNATがポート番号を読み取って変換できなくなるため、FTPSは使用できません。

ちなみにFilezilla、SmartFTPなどのほかのFTPソフトを利用すると接続ができることを確認しました。

最近のFTPクライアントにはUPnPの制御に対応したものがあるため、上記に当てはまらない場合でもFTPSで接続できる場合があります。 正式版ではありませんが、現在公開中のFFFTP 1.99リリース候補でUPnPに対応したため、こちらを試してみていただけますか。

もし可能であればFFFTPが暗号化のとき使うポートを教えてもらいたいと思います。

既定では21です。 サーバーがFTPS Implicitに対応している場合は、大抵の場合でポート990を使用しているため、FFFTP側のポートを990に変更してみてください。

よろしくお願いいたします。

2016-04-02 12:12 Updated by: s_kawamoto
2016-04-02 12:13 Updated by: s_kawamoto
  • Propietario Update from hiromichi-m to (Ninguno)
2018-02-06 13:55 Updated by: (del#93465)
  • Resolución Update from Ninguno to Out of Date
  • Details Updated
  • Estado Update from Open to Cerrado

Attachment File List

No attachments

Editar

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Entrar