v3.2.0 バランス調整案
IRCより、癒しの薬の回復量を50から100に上げる案をメモ。
#81702 より
吸血鬼がセルフ光源あるのはなんだか奇妙な気がします 光源ではなく暗黒視に変更することはできないでしょうか? 吟遊詩人の霊的知覚がモンスター感知であるのに対し、呪術師の邪悪感知は邪悪感知ではなく邪悪ESPをもたせることになっていますが、邪悪感知のほうに変更できないでしょうか 一部デュアル職の自然領域の岩石溶解の難易度が極端に高いですが、これは自然を愛するレンジャー以外では不自然です 値を低くできないでしょうか 杖も魔法棒みたいに一括でまとめられるようにできないでしょうか ザックから溢れた破壊の杖を破壊してしまうととても悲しいです
モンスターが使用する射撃の強化案です。 現状射撃はHURTしかないとのことですが、射撃にも打撃効力一覧の効果が発揮できるようにする、というのが具体的な要望案です。
既存の遠距離攻撃手段は威力がレベルやHPに結びついているため、こういった攻撃を持たせたいがこの階層は威力が高すぎる、ブレス威力を許容範囲内に収めるためにHPを削るといった問題が発生する場合があります。
射撃の場合、XdYである程度任意で威力を設定できるため、今後のモンスター案を作りやすいのではないかと思います。
また、POISONで毒矢、SHATTERで砲撃、EAT_GOLD・ITEM・FOODで遠距離窃盗等々、既存の特別な行動や魔法ではできなかったモンスター表現の幅も広げられるとも思います。
射撃を持ったモンスターが増えれば反射の価値が増しそうです。反射の入手時期的に中盤以降ですが。★斬鉄剣は元々優秀なのが更に優秀になってしまいますが…。
言うは易しですが、とりあえず案だけは提出しておきます。
多色の表現について今はATTR_MULTIなどでの指定になっていますが、例えば
N:*:氷炎将軍『フレイザード』 E:Flazzard, the General of Fire and Ice G:U:RBみたいに書いたらRBの各文字から同確率で抽選とかはどうでしょうか
直接ゲームバランスには関係ないですが
死んだ時のメッセージ案
①秘孔を突くで死んだ場合、断末魔の叫びはdeath_j.txtの代わりにhidebu_j.txtを参照する
②アンサロムかピップに殺されるか、エクスカリバージュニアを装備した状態で死んだ場合に「14へ行け。」を表示する
v3.2.0 までに検討するバランス調整案のまとめ。