You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Descargar
Desarrollar
Cuenta
Descargar
Desarrollar
Entrar
Forgot Account/Password
Crear Cuenta
Idioma
Ayuda
Idioma
Ayuda
×
Entrar
Nombre de usuario
Contraseña
×
Forgot Account/Password
Translation Status of Español
Categoría:
Software
Gente
PersonalForge
Magazine
Wiki
Buscar
OSDN
>
Buscar Software
>
System
>
Operating System Kernels
>
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
>
Foros
>
Developers
>
Porting to LPC1434(cortex-m3)
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
Fork
Descripción
Project Summary
Developer Dashboard
Página Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Historial
Descargas
List of Releases
Stats
Código Fuente
Code Repository list
Git
hos-v4a
CVS
Ver Repositorio
Incidencia
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Foros
List of Forums
Developers (761)
Ayuda (688)
Open Discussion (342)
Mailing Lists
list of ML
hos-cvs
hos-git
Noticias
Foros:
Developers
(Thread #27928)
Return to Thread list
RSS
Porting to LPC1434(cortex-m3) (2010-11-18 12:25 by
(del#10285)
#54254)
Crear incidencia
NXP LPC1343(cortex-m3)(トランジスタ技術増刊 2010/09)に移植しました
5人の哲学者が食事を終えました
ソース一式を
ftp://x02.mech.osaka-sandai.ac.jp/pub/arm/HOSV4-lpc1343.zip
においておきます
readme.txtを参照してください
ツール
ARM arm-none-eabi-gcc.exe V4.3.3(Code Red/Red Suite/2009_01_C)
HOST gcc(V4.5.0)+MinGW+msys
cortex-m3は以前にもSTM32に実装しましたので、今回は少し工夫をしてみました
HOS-V4では、多重割り込みを処理するため割り込みを集中管理していますが、cortex-m3ではハードウェアで全て処理できます
その結果 hosirq.S を省くことができました
アセンブラはhosctx.Sのみで済すことができます(hossvc.Sは効率化のためASMで作成しています)
割り込み優先度は
SVC 0(最高)
USB 1
SysTick 6
PendSV 7(最低)
としました
ターミナルIOはCDCに対応しましたので、VirtualCOMを使用できます
9.6K,8N1,フロー制御無としました
テストには app\trg-LPC1343\sample\5philo.bin を書き込みます
ピリオドを連続表示して、入力待ちになっていますので、任意のキーでスタートします
RE: Porting to LPC1434(cortex-m3) (2010-11-19 23:16 by
ryuz
#54280)
Crear incidencia
お世話になっております。Ryuzです。
いつもいろんな環境に移植いただきありがとうございます。
私が現状 Advance 版の方に頭が切り替わってしまっており、
なかなかうまく活用させていただけておらず申し訳ありません。
> HOS-V4では、多重割り込みを処理するため割り込みを集中管理していますが、
> cortex-m3ではハードウェアで全て処理できます
> その結果 hosirq.S を省くことができました
これは非常に斬新な事だと思います。
Advance 版も Cortex 系列の対応は、是非行いたいと思ってる
ところですので、その際には是非参考にさせていただきたいと
思います。
今も、Interface付録の SH2A への移植をやってるところなのですが、
こちらも多重割り込み機構はいろいろあるのに、なかなかカーネルの
アーキテクチャと整合が取れずに苦しんでいたりします。
なかなか新しいリリースができておりませんが、今後とも
よろしくお願いいたします。
Responder al
#54254
RE: Porting to LPC1434(cortex-m3) (2011-01-13 03:54 by
juntmug
#55269)
Crear incidencia
armもTRONも初学者みたいなもんなんですが、LPCXpressoの1768版にも乗せないといけないトラップに嵌められちゃってるみたいなんです。LPCXpressoシリーズだからと言ってM0の1114版よりも、同じCortex M3のこちらを参考にするのが良いんですよね。元のarm対応フォルダがスカスカなのにぶち当たって困っていたので、ほぼそのまま動きそうなソースがあるのは救世主です。ありがとうございます。
Responder al
#54254
RE: Porting to LPC1434(cortex-m3) (2011-01-13 05:26 by
juntmug
#55270)
Crear incidencia
MacOS Xでクロスコンパイルとちょっとひねた事をしていて、pathの相違などを修正しつつ頑張っているんですが、strfuncのアセンブルで止まってしまっています。
Makefileに書かれている _strlen.S とアセンブラのソースでincludeされている macro.d が見当たりません。これらのファイルはどこにあるんでしょうか???
Responder al
#54254
RE: Porting to LPC1434(cortex-m3) (2011-02-18 18:08 by
(del#10285)
#55851)
Crear incidencia
>strfuncのアセンブルで止まってしまっています。
>Makefileに書かれている _strlen.S とアセンブラのソースでincludeされている macro.d が見当たりません。これらのファイルはどこにあるんでしょうか???
通常のstrlen()で置き換えてください
asmで作ってみたのですが、効果はありませんでした
macro.dも自作アセンブラ用ですので、無視してください
そんなものが残っていましたか?
Responder al
#55270