Descargar
Desarrollar
Cuenta
Descargar
Desarrollar
Entrar
Forgot Account/Password
Crear Cuenta
Idioma
Ayuda
Idioma
Ayuda
×
Entrar
Nombre de usuario
Contraseña
×
Forgot Account/Password
Translation Status of Español
Categoría:
Software
Gente
PersonalForge
Magazine
Wiki
Buscar
OSDN
>
Buscar Software
>
System
>
Operating System Kernels
>
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
>
Ticket List/Search
>
Incidencia #3171
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
Fork
Descripción
Project Summary
Developer Dashboard
Página Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Historial
Descargas
List of Releases
Stats
Código Fuente
Code Repository list
Git
hos-v4a
CVS
Ver Repositorio
Incidencia
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Foros
List of Forums
Developers (761)
Ayuda (688)
Open Discussion (342)
Mailing Lists
list of ML
hos-cvs
hos-git
Noticias
Incidencia #3171
Ticket List
Submit New Ticket
RSS
H8S/2638に移植したソースコード
Abrir Fecha:
2003-10-20 18:23
Última actualización:
2006-12-19 22:19
monitor
ON
OFF
Informador:
h_sudou
Propietario:
m-arai
Tipo:
Patches
Estado:
Open [Owner assigned]
Componente:
(Ninguno)
Hito:
(Ninguno)
Prioridad:
5 - Medium
Gravedad:
5 - Medium
Resolución:
Ninguno
Fichero:
1
Details
Responder
H8S/2638への移植版ですが、
レジスタの待避、復帰にSTM,LDM命令を使用するように
書き換えたのと、
m_araiさんからのご指摘に従い、日立からDLしたCPU内蔵周辺
レジスタへのアクセス用ヘッダファイルの代りに、
必要な部分だけ、オリジナルで書き起こしたヘッダファイルを
使うようにサンプルを修正したものです。
上記以外に関しては前回と同様です。
Ticket History (3/4 Histories)
Show older Histories
2003-10-20 18:23
Updated by:
h_sudou
File
741: hos-v4-101a-h8s2638-v2.lzh
is attached
2003-10-20 20:55
Updated by:
m-arai
Propietario
Update from
(Ninguno)
to
m-arai
2006-12-18 11:47
Updated by: None
Comentario
Responder
Logged In: NO
H8S/2638へのHOS-V4の移植は,うまく行きました。
現在,実用化できるかどうかテストしている次第です。
つきましては,割込み処理が2個までなら正常動作するのですが,
3個以上になると暴走する現象が有ります。
説明にも「多重割込みには対応していません。」との記述が有りますの
で止むを得ません。
そこで、何とか多重割込みに対応してほしいのですが・・・。
一部の変更では不安なので,できればソースプログラムでの変更箇所を
教えて欲しいのですが。
現在,shマイコンの多重割込みを参考にしていますが,良く理解できま
せん。
2006-12-19 22:19
Updated by:
m-arai
Comentario
Responder
Logged In: YES
user_id=1822
ざっと見てみたところ、多重割り込みのための仕組み(と言うほど
大仰なものではありませんが)は十分に備えているようですが、
>説明にも「多重割込みには対応していません。」との記述が
とはどこのことでしょうか?
多重割り込みがうまくいかない件に関しては、フォーラムを
利用したほうが良いと思います。多少なりとも掲示板としての
機能はあちらの方が上ですし、なによりhamayanさんの目に
触れるでしょうから。B-)
Attachment File List (
1
)
Attachment File List
hos-v4-101a-h8s2638-v2.lzh
(151KB)
Editar
Add Comment
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
Entrar
Add Comment
Vista previa
Submit
レジスタの待避、復帰にSTM,LDM命令を使用するように
書き換えたのと、
m_araiさんからのご指摘に従い、日立からDLしたCPU内蔵周辺
レジスタへのアクセス用ヘッダファイルの代りに、
必要な部分だけ、オリジナルで書き起こしたヘッダファイルを
使うようにサンプルを修正したものです。
上記以外に関しては前回と同様です。