Descargar
Desarrollar
Cuenta
Descargar
Desarrollar
Entrar
Forgot Account/Password
Crear Cuenta
Idioma
Ayuda
Idioma
Ayuda
×
Entrar
Nombre de usuario
Contraseña
×
Forgot Account/Password
Translation Status of Español
Categoría:
Software
Gente
PersonalForge
Magazine
Wiki
Buscar
OSDN
>
Buscar Software
>
Desktop Environment
>
Fonts
>
mixfont-mplus-ipa
>
Foros
>
公開討議
>
Migu 1Mのイタリック フォント提供のお願い
Descripción
Project Summary
Developer Dashboard
Página Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Historial
Buscar palabras clave
Project Reviews
Descargas
List of Releases
Stats
Código Fuente
Code Repository list
CVS
Ver Repositorio
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
List of Forums
公開討議 (221)
Foros:
公開討議
(Thread #35829)
Return to Thread list
RSS
Migu 1Mのイタリック フォント提供のお願い (2014-08-06 21:41 by
けい
#74062)
Responder
とても見やすいフォントの公開、ありがとうございます。
いつも便利に使わせていただいています。
私はMigu 1MをEmacs(Windows)で使っています。
Emacsのフォント表示でイタリックを使いたいと思っているのですが、
Migu 1Mでイタリック(あるいは斜体)のフォントを提供いただくことは
できますでしょうか?
FontForgeを使って自分で作っても見たのですが、Regulareでは
半角だったものが全角になったりして上手く作れませんでした。
(例えばU+21B5の「↵」など)
対応いただけるかどうか、検討いただけると幸いです。
Responder al #74062
×
Sujeto
Body
Reply To Message #74062 > とても見やすいフォントの公開、ありがとうございます。 > いつも便利に使わせていただいています。 > > 私はMigu 1MをEmacs(Windows)で使っています。 > Emacsのフォント表示でイタリックを使いたいと思っているのですが、 > Migu 1Mでイタリック(あるいは斜体)のフォントを提供いただくことは > できますでしょうか? > > FontForgeを使って自分で作っても見たのですが、Regulareでは > 半角だったものが全角になったりして上手く作れませんでした。 > (例えばU+21B5の「↵」など) > > 対応いただけるかどうか、検討いただけると幸いです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar
Re: Migu 1Mのイタリック フォント提供のお願い (2015-07-12 15:20 by
itouhiro
#76508)
Responder
イタリック体/斜体(Oblique)に興味はありますが、Migu 1Mが元にする「M+フォント」「IPAゴシック」共にイタリック体が用意されていないため機械生成になりますし、現時点では対応予定はありません。
ところで、RictyフォントにはObliqueが用意されています。
https://github.com/yascentur/RictyDiminished
生成スクリプトの
https://github.com/yascentur/Ricty/blob/master/misc/regular2oblique_converter.pe
を見ると「available on Emacs」とあり、Emacsの動作確認もとれているようです。
Rictyの日本語部分はMigu 1Mですし(文字幅が多少広くなりますが)、こちらをお試しになってはいかがでしょうか。
Responder al
#74062
Responder al #76508
×
Sujeto
Body
Reply To Message #76508 > イタリック体/斜体(Oblique)に興味はありますが、Migu 1Mが元にする「M+フォント」「IPAゴシック」共にイタリック体が用意されていないため機械生成になりますし、現時点では対応予定はありません。 > > ところで、RictyフォントにはObliqueが用意されています。 > https://github.com/yascentur/RictyDiminished > > 生成スクリプトの > https://github.com/yascentur/Ricty/blob/master/misc/regular2oblique_converter.pe > を見ると「available on Emacs」とあり、Emacsの動作確認もとれているようです。 > Rictyの日本語部分はMigu 1Mですし(文字幅が多少広くなりますが)、こちらをお試しになってはいかがでしょうか。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar