Descargar
Desarrollar
Cuenta
Descargar
Desarrollar
Entrar
Forgot Account/Password
Crear Cuenta
Idioma
Ayuda
Idioma
Ayuda
×
Entrar
Nombre de usuario
Contraseña
×
Forgot Account/Password
Translation Status of Español
Categoría:
Software
Gente
PersonalForge
Magazine
Wiki
Buscar
OSDN
>
Buscar Software
>
Desktop Environment
>
Fonts
>
M+ FONTS
>
Foros
>
M+ OUTLINE FONTS
>
フォント名が被っています
M+ FONTS
Descripción
Project Summary
Developer Dashboard
Página Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Historial
Descargas
List of Releases
Stats
Código Fuente
Code Repository list
CVS
Ver Repositorio
Incidencia
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Communication
Foros
List of Forums
M+ BITMAP FONTS (36)
M+ OUTLINE FONTS (418)
M+ WORK SPACE (4)
Mailing Lists
list of ML
mplus-fonts-dev
mplus-fonts-users
Noticias
Foros:
M+ OUTLINE FONTS
(Thread #43428)
Return to Thread list
RSS
フォント名が被っています (2020-12-24 13:32 by
kome
#86392)
Responder
Crear incidencia
連絡先がよく分からなかったので失礼してこちらに…。
mplus-1c-bold.ttf のフォント名ですがboldが抜けていて、M+1cになってしまっていてregularのフォント名と被ってしまっています。
そのためWindows10ではどちらなのか分からない片方しか表示されず、ちょっと困っています。
iPadでは大丈夫だったのでした。
フォント名修正してもらえると助かります。
素敵なフォントをありがとうございます。
Responder al #86392
×
Sujeto
Body
Reply To Message #86392 > 連絡先がよく分からなかったので失礼してこちらに…。 > mplus-1c-bold.ttf のフォント名ですがboldが抜けていて、M+1cになってしまっていてregularのフォント名と被ってしまっています。 > そのためWindows10ではどちらなのか分からない片方しか表示されず、ちょっと困っています。 > iPadでは大丈夫だったのでした。 > フォント名修正してもらえると助かります。 > 素敵なフォントをありがとうございます。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar
Re: フォント名が被っています (2021-01-26 17:59 by
coz
#86827)
Responder
Crear incidencia
大変遅くなって申し訳ありません。手元に Windows 環境がないため、状況の確認をすることができませんでした。
以前、Windows では多ウェイトフォントの扱いが特殊と聞いたことがあります。2010 年にプロジェクトメンバーの方が解決してくださったのですが、それ以前からフォントデータ的には「bold」情報の欠落はない(他の環境では表示されるので)です。
http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20101213
M+ 1P になってしまいますが、Google Fonts の方はいかがでしょうか。
https://fonts.google.com/specimen/M+PLUS+1p?subset=japanese
こちらはオリジナルの M+ 1P から Google がフォント情報を再設定しています。
右上のボタンからダウンロードしたフォントで解決できればいいのですが。
Responder al
#86392
Responder al #86827
×
Sujeto
Body
Reply To Message #86827 > 大変遅くなって申し訳ありません。手元に Windows 環境がないため、状況の確認をすることができませんでした。 > > 以前、Windows では多ウェイトフォントの扱いが特殊と聞いたことがあります。2010 年にプロジェクトメンバーの方が解決してくださったのですが、それ以前からフォントデータ的には「bold」情報の欠落はない(他の環境では表示されるので)です。 > http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20101213 > > M+ 1P になってしまいますが、Google Fonts の方はいかがでしょうか。 > https://fonts.google.com/specimen/M+PLUS+1p?subset=japanese > > こちらはオリジナルの M+ 1P から Google がフォント情報を再設定しています。 > 右上のボタンからダウンロードしたフォントで解決できればいいのですが。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar
Re: フォント名が被っています (2021-01-28 17:28 by
kome
#86879)
Responder
Crear incidencia
お返事ありがとうございました。
ご案内のM+1PをDLさせてもらいました。
こちらはフォント名の重複もなく、全ての太さが無事に表示されました。
こちらを使用させてもらいますね。
ありがとうございます。
Responder al
#86827
Responder al #86879
×
Sujeto
Body
Reply To Message #86879 > お返事ありがとうございました。 > ご案内のM+1PをDLさせてもらいました。 > こちらはフォント名の重複もなく、全ての太さが無事に表示されました。 > こちらを使用させてもらいますね。 > ありがとうございます。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar
Re: フォント名が被っています (2021-02-04 02:08 by
itouhiro
#86919)
Responder
Crear incidencia
Windows環境で搭載されている「 游ゴシック」フォントも同じ仕様になっていると話題です。
https://togetter.com/li/1662198
> 実は『游ゴシック』とだけ書いてあるのをそのまま使うと『游ゴシックRegular』、Bold設定で使うと『游ゴシックBold』という別のフォントになる。
> 「游ゴシックBold」というフォントは存在するが、「游ゴシックBold」という表記はなく、游ゴシック(Regular)にボールドをかけたとき登場する
これは、Windowsの どのアプリでも、
「 游ゴシック」を選べば「游ゴシック Regular」を使えて、
太字にするボタンを押せば「游ゴシック Bold」を使えるようにするための仕様です。
つまりRegularとBoldに関しては、わざとフォント名が重複するようにしてあるのです。
OSDN版 M+フォントでは以下の修正により、Windows環境でRegularとBoldのフォント名が重複するようになっています。
https://osdn.net/projects/mplus-fonts/lists/archive/dev/2016-February/000801.html
> * フォントファミリテーブルの命名規則の[1]に従った修正。
> これにより特にWindows環境におけるフォント名の取り扱いが変わり、
> 太字が適切に切り替わるようになるはずです。
Responder al
#86879
Responder al #86919
×
Sujeto
Body
Reply To Message #86919 > Windows環境で搭載されている「 游ゴシック」フォントも同じ仕様になっていると話題です。 > https://togetter.com/li/1662198 > > > 実は『游ゴシック』とだけ書いてあるのをそのまま使うと『游ゴシックRegular』、Bold設定で使うと『游ゴシックBold』という別のフォントになる。 > > 「游ゴシックBold」というフォントは存在するが、「游ゴシックBold」という表記はなく、游ゴシック(Regular)にボールドをかけたとき登場する > > これは、Windowsの どのアプリでも、 > 「 游ゴシック」を選べば「游ゴシック Regular」を使えて、 > 太字にするボタンを押せば「游ゴシック Bold」を使えるようにするための仕様です。 > > つまりRegularとBoldに関しては、わざとフォント名が重複するようにしてあるのです。 > > OSDN版 M+フォントでは以下の修正により、Windows環境でRegularとBoldのフォント名が重複するようになっています。 > > https://osdn.net/projects/mplus-fonts/lists/archive/dev/2016-February/000801.html > > * フォントファミリテーブルの命名規則の[1]に従った修正。 > > これにより特にWindows環境におけるフォント名の取り扱いが変わり、 > > 太字が適切に切り替わるようになるはずです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar
Re: フォント名が被っています (2021-02-20 17:49 by
kome
#87063)
Responder
Crear incidencia
メッセージ #86919 への返信
そういうことだったのですね!
ありがとうございます。
bold設定で切り替わるとは全く気付いていませんでした。
リンクもありがとうございました。
お手数かけてすみません。
Responder al
#86919
Responder al #87063
×
Sujeto
Body
Reply To Message #87063 > メッセージ #86919 への返信 > そういうことだったのですね! > ありがとうございます。 > bold設定で切り替わるとは全く気付いていませんでした。 > リンクもありがとうございました。 > お手数かけてすみません。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Entrar
Nickname
Vista previa
Post
Cancelar