From noreply @ sourceforge.jp Sun Sep 24 15:52:33 2006 From: noreply @ sourceforge.jp (Sourceforge Tracker Monitor) Date: Sun, 24 Sep 2006 15:52:33 +0900 Subject: [ protra-Bugs-8676 ] =?ISO-2022-JP?B?VElsaWIucHQbJEIkTiUoJWkhPBsoQigbJEJDMT1jJEobKEJ0eXBvPyk=?= Message-ID: <20060924065233.E50802AC27F@users.sourceforge.jp> Bugs item #8676, was opened at 2006-07-18 15:28 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=8676&group_id=816 Category: macro Group: current >Status: Closed Resolution: Fixed Priority: 5 Submitted By: nIIDA (itteki) Assigned to: panacoran (panacoran) Summary: TIlib.ptのエラー(単純なtypo?) Initial Comment: 久しぶりに覗いてみたら、開発が進んでいたんですね。 ありがとうございます。気付きませんでした。 早速、新バージョンを昨日インストールして見たのですが、 MACDを描画させようとしたら、エラーになりました。 TIlib.ptの80行目が問題らしいので、このファイルを覗いて みたら、関数EMAutil_nextの2番目の引数"value"を、この 関数内の1行目で、"val"で参照しようとしてエラーになって いるようです。 def EMAutil_next(obj, value) if val == null return end if obj[0] == null MAutil_next(obj[1], value) obj[0] = obj[1][0] else obj[0] = obj[0] * (1 - obj[2]) + value * obj[2] end end この1行目の"val"を"value"に修正すればよさそうですが、 他の類似の関数と同じように、2番目の引数を"val"に変更 (統一)した方がよいのかよくわかりません(その場合関数内の "value"→"val"も必要)。 それと、トップページのリンクからたどるTIlib.ptは、昔の バージョンのまま(?)で、この問題はありませんでした。 もしかしたら、MACDって人気がない指標なのでしょうか.... ---------------------------------------------------------------------- >Comment By: panacoran (panacoran) Date: 2006-09-24 15:52 Message: Logged In: YES user_id=6886 閉じます。 ---------------------------------------------------------------------- Comment By: panacoran (panacoran) Date: 2006-07-29 13:25 Message: Logged In: YES user_id=6886 気が向いたときに少しずつですが、開発は進めてますので、今後 もよろしく。 さて本題ですが、MAutil_nextに引数のnull検査を入れたときに、 それをそのままEMAutil_nextにコピペしたせいでバグを入れてし まいました。EMAutil_nextとMAutil_nextで変数名を統一していな かったのが敗因でした。valに統一する形で直しておきました。 しかし、半年も誰にも気づいてもらえないとは、寂しいものがあ りますなぁ。 ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=8676&group_id=816 From noreply @ sourceforge.jp Sun Sep 24 17:14:52 2006 From: noreply @ sourceforge.jp (Sourceforge Tracker Monitor) Date: Sun, 24 Sep 2006 17:14:52 +0900 Subject: [ protra-Bugs-9053 ] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkdCZyVJJW0hPCVAJSYlcyRORGo1QTRWMGMkKCRGJEokJCRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDkkKyEpGyhC?= Message-ID: <20060924081452.84CCB2AC27E@users.sourceforge.jp> Bugs item #9053, was opened at 2006-09-24 17:14 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816 Category: PtSim Group: current Status: Open Resolution: None Priority: 5 Submitted By: panacoran (panacoran) Assigned to: (None) Summary: 最大ドローダウンの定義間違えてないですか? Initial Comment: PtSimの計算する最大ドローダウンがどうも小さすぎる気が してソースコードを見てみたら、何か違う値を計算している ように見えます。 本来の定義では、ある時点のドローダウンはそれまでの総利 益のピークからの下落幅(そこがピークなら0)で、最大ドロ ーダウンはその最大値です。 少なくとも総利益のピークを記録していないと計算できない はずなのですが、ソースコードはそのようになっていませ ん。これは何を計算してるんでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816 From noreply @ sourceforge.jp Sun Sep 24 18:30:12 2006 From: noreply @ sourceforge.jp (Sourceforge Tracker Monitor) Date: Sun, 24 Sep 2006 18:30:12 +0900 Subject: [ protra-Bugs-9053 ] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkdCZyVJJW0hPCVAJSYlcyRORGo1QTRWMGMkKCRGJEokJCRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDkkKyEpGyhC?= Message-ID: <20060924093012.25FCD2AC1AA@users.sourceforge.jp> Bugs item #9053, was opened at 2006-09-24 17:14 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816 Category: PtSim Group: current Status: Open Resolution: None Priority: 5 Submitted By: panacoran (panacoran) Assigned to: (None) Summary: 最大ドローダウンの定義間違えてないですか? Initial Comment: PtSimの計算する最大ドローダウンがどうも小さすぎる気が してソースコードを見てみたら、何か違う値を計算している ように見えます。 本来の定義では、ある時点のドローダウンはそれまでの総利 益のピークからの下落幅(そこがピークなら0)で、最大ドロ ーダウンはその最大値です。 少なくとも総利益のピークを記録していないと計算できない はずなのですが、ソースコードはそのようになっていませ ん。これは何を計算してるんでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- >Comment By: panacoran (panacoran) Date: 2006-09-24 18:30 Message: Logged In: YES user_id=6886 わかりました。あってました。ごめんなさい。 ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816 From noreply @ sourceforge.jp Sun Sep 24 18:31:02 2006 From: noreply @ sourceforge.jp (Sourceforge Tracker Monitor) Date: Sun, 24 Sep 2006 18:31:02 +0900 Subject: [ protra-Bugs-9053 ] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkdCZyVJJW0hPCVAJSYlcyRORGo1QTRWMGMkKCRGJEokJCRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDkkKyEpGyhC?= Message-ID: <20060924093102.C482E2AC1AA@users.sourceforge.jp> Bugs item #9053, was opened at 2006-09-24 17:14 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816 Category: PtSim Group: current >Status: Closed Resolution: None Priority: 5 Submitted By: panacoran (panacoran) Assigned to: (None) Summary: 最大ドローダウンの定義間違えてないですか? Initial Comment: PtSimの計算する最大ドローダウンがどうも小さすぎる気が してソースコードを見てみたら、何か違う値を計算している ように見えます。 本来の定義では、ある時点のドローダウンはそれまでの総利 益のピークからの下落幅(そこがピークなら0)で、最大ドロ ーダウンはその最大値です。 少なくとも総利益のピークを記録していないと計算できない はずなのですが、ソースコードはそのようになっていませ ん。これは何を計算してるんでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- Comment By: panacoran (panacoran) Date: 2006-09-24 18:30 Message: Logged In: YES user_id=6886 わかりました。あってました。ごめんなさい。 ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=3140&aid=9053&group_id=816