From gij @ peak.ne.jp Fri Nov 1 09:55:31 2002 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Fri, 01 Nov 2002 09:55:31 +0900 Subject: [Tep-j-develop] メールの宛先・差出人における日本語処理の不具合 Message-ID: <20021101093032.456C.GIJ@peak.ne.jp> こんにちは、PEAKの後藤です。お久しぶりです。 このところずっと他の仕事に忙殺されていたのですが、なんとか時間が取れ そうですので、ブランクの分を追いつこうと、MLを古い方から一通りチェッ クしている最中です。鈴川さんの拡張モジュールは非常に面白そうで、ぜひ 一通り試したいのですが、そこまで到達する時間があるかどうか……。 閑話休題。 まずは、さっそく見つけた不具合(というか、私のバグ)を報告しておきま す。 catalog/includes/classes/email.php 438行目 旧) // tamura mb_encode_mimeheaderを追加 2002/07/01 if ($subject != '') $subject = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($subject,'JIS','EUC'));// tamura 2002/04/27 $to = ($to_name != '') ? '"' . (mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($from_name,'JIS','EUC') ) . '" <' . $from_addr. '>') // tamura 2002/04/27 : $to_addr; $from = ($from_name != '') ? (mb_encode_mimeheader('"' . mb_convert_encoding($from_name,'JIS','EUC') . '"') . ' <' . $from_addr. '>') // tamura 2002/04/27 新) // tamura mb_encode_mimeheaderを追加 2002/07/01 if ($subject != '') $subject = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($subject,'JIS','EUC'));// tamura 2002/04/27 $to = ($to_name != '') ? '"' . (mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC') ) . '" <' . $to_addr . '>') // tamura 2002/04/27 : $to_addr; $from = ($from_name != '') ? '"' . (mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($from_name,'JIS','EUC') ) . '" <' . $from_addr. '>') // tamura 2002/04/27 : $from_addr; 具体的に何が悪かったか、というと、 mb_encode_mimeheader() は、空白文字によって分けられたトークンごとに、 エンコードするかどうかを決める という仕様だと、私が知らなかったことです。(技術文書を読んだわけでは ありませんが、経験則的には正しそうです) 例えば、宛先や差出人名が、"後藤" であれば、全体がMIMEエンコードされま すので、 =?ISO-2022-JP?B?IhskQjhlRiMbKEIiIDxicj4=?= となりますが、"PEAK 後藤" だった場合には、トークンごとにエンコードの 要否が判断されますので、前半部分のトークンはエンコードされず、 "PEAK =?ISO-2022-JP?B?GyRCOGVGIxsoQiIgPGJyPg==?= となってしまいます。 このメールアドレスでは、そもそも送信すらされない可能性が大です。 そんなわけで、" はmb_encode_mimeheaderの外に追い出してあげるのが、一 番無難な選択だと思います。(本当はこれだけだとエラーチェックは不完全 で、例えばKDDIの社員が、「H" 後藤」なんて名前で入力したら、やっぱり送 信に失敗しますが、そこまでは考えなくても良い気はします) 今まで、この部分について、それほど目立ったエラー報告がなかったのは、 たまたまこういう差出人名や宛先名がなかっただけだと思いますが、お客様 が会社名と個人名をスペースで区切って入力することも十分に考えられます ので、影響の大きなバグとも言えます。 というわけで、修正をお願いします。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From tamura @ bitscope.co.jp Fri Nov 1 13:00:49 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 01 Nov 2002 13:00:49 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 日本語版更新ごくろうさまです In-Reply-To: References: <20021030195213.2693.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021101125742.47D1.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > と言う訳ではないのですが、管理画面側のindex.php 18行目ですが、 > 'children' => array(array('title' => 'My Store', 'link' => > tep_href_link(FILENAME_CONFIGURATION, 'selected_box=configuration&gID=1')), > array('title' => 'Logging', 'link' => > tep_href_link(FILENAME_CONFIGURATION, 'selected_box=configuration&gID=10')), > array('title' => 'Cache', 'link' => > tep_href_link(FILENAME_CONFIGURATION, > 'selected_box=configuration&gID=11')))), > > ここって、日本語にしてしまうとまずいのでしょうか? > 自社サイトでは、ずいぶん前に「ショップ」「ログ」「キャッシュ」と日本語で書き > 換えて使っていますが... はい、そうですね。 オリジナルのコードとの兼ね合いでそのままになっていたんですが、 直しておきます。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Nov 1 13:07:01 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 01 Nov 2002 13:07:01 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メールの宛先・差出人における日本語処理の不具合 In-Reply-To: <20021101093032.456C.GIJ@peak.ne.jp> References: <20021101093032.456C.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: <20021101130319.47D7.TAMURA@bitscope.co.jp> 後藤さん、お久しぶりです。 田村です。 宛先・差出人の件、了解しました。 修正しておきます。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From gij @ peak.ne.jp Fri Nov 1 17:57:51 2002 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Fri, 01 Nov 2002 17:57:51 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: [TEP-J] admin側のSSL問題 In-Reply-To: <20020924174813.FC22.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20020924174813.FC22.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021101171531.BE65.GIJ@peak.ne.jp> こんにちは。後藤です。 これまた古いアーティクルに対するレスポンスで恐縮なのですが…… > 日本語版と本家の最新版を比べてテストをしていて、 > admin側のSSLの問題に気が付きました。 > > osCommerceでadmin側にSSLで接続する設定にしても、 > ページを移るとNONSSLのページにつながってしまいます。 > (これは本家の最新版でも同じです。) > みなさんご存知でしたか? まったく気づいていませんでした。ログイン直後には確かにSSLになっている ので、それ以降のチェックをしていませんでした。 確かにこれは結構まずいバグですよね。 とりあえず、admin/includes/configure.php にその旨を書いておいた方が良 いのではないでしょうか? ただ、問題なのはここからです。 > 本家のMLで調べてみると、これに関するいろんな投稿があって、 > バグレポートには、ちょうど私も考えたのと同じ対処方法が投稿されていました。 > http://www.oscommerce.com/community.php/bugs,408 > これは、tep_href_link() をデフォルトでSSL接続にしろという指摘ですが、 > (実際にはこれだけでは解決しなくて、他の修正も必要なんですが) > 何か結論としては、次のようなものなっています。 > > ------------------------------------------------------------ > To define a none secure admin use > define('HTTP_SERVER', 'http://www.myserver.com'); > to define a secure admin use > define('HTTP_SERVER', 'https://www.myserver.com'); > ------------------------------------------------------------ > > つまり、admin/includes/configure.php の中の > > define('HTT_SERVER', 'https://www.myserver.com'); > define('HTTP_SERVER', 'https://www.myserver.com'); > > の両方を 'https:' にしてしまえということです。 > これはちょっと投げやりな解決だと思えるんですが、 > 現時点では、こうするのが一番手っ取り早いみたいです。 osCommerceを使っている人のSSL使用率がどれほどなのかはまったくわからな いのですが、自前ホスト名で第三者認証機関を利用している人って、それほ ど多くない気がします。 むしろ、ホスティング会社が提供する無料のSSL(ホスト名はホスティング会 社のもの)を使うケースの方が多いのではないでしょうか? その場合、admin/includes/configure.php は、 define('HTTP_SERVER', 'https://www.hosting.com/~myid'); define('HTTPS_SERVER', 'https://www.hosting.com/~myid'); という設定になりますよね。 こうなってくると、今度はあちこちで、WSやFSの扱いのまずさから来る不具 合が顕在化してくるんです。 とりあえず、ぱっと目についた所では、 admin/index.php 96行目 admin/includes/header.php 20,24行目 の3箇所に、 というリンクがあります。これを、 と修正する必要があるでしょう。 このあたりなら修正も簡単なのですが、categories.php あたりがガタガタだっ たらどうしようか、と結構頭を悩ませております。 とりあえずは、今の強制SSL設定でしばらく運用してみて、おかしな点が出て から対処する、という泥縄的な手法でやってみようと思っています。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From nagata @ ideastore.co.jp Fri Nov 1 23:11:22 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Fri, 01 Nov 2002 23:11:22 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: お客さまへのメールについて In-Reply-To: <20021101093032.456C.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: 後藤さん、こんばんは。 永田です。 お久しぶりです。 # eGroupメーリングリストからこちらにスレッド変えますね。 on 2002.11.01 09:25, Mineaki Gotoh at gij @ peak.ne.jp wrote: > こちらについては、Tep-j-develop に書きますが、とりあえず、このスレッ > ドの目的である「メール宛先名に『様』をつける」ためには、 > > $to = ($to_name != '') > ? '"' . (mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$to_name > 様",'JIS','EUC') ) . '" <' . $to_addr . '>') // tamura 2002/04/27 > : $to_addr; > > とするのが、最善ではないかと思います。(' と " がかなり複雑に入り組ん > でいますので、ミスタイプにはご注意下さい) > > 永田さんのコードでも、とりあえずは送信できるかもしれませんが、「様」 > がEUCでエンコードされないままですので、メーラーによっては、正しく名前 > が表示されないと思います。 なるほど、了解しました。 ありがとうございます。 でも、日本語のメールってややこしいですね... From gij @ peak.ne.jp Sat Nov 2 08:13:24 2002 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Sat, 02 Nov 2002 08:13:24 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: お客さまへのメールについて In-Reply-To: References: <20021101093032.456C.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: <20021102075537.5AE8.GIJ@peak.ne.jp> 永田さん、おはようございます。後藤です。 ようやく一通りMLをチェックし終えましたが、永田さんはやはりすごいです ね。溜まっていたアーティクルの1/3くらいは永田さんのだったような気が…… 細かな不具合を見つける能力など、本当に感心します。 >> $to = ($to_name != '') >> ? '"' . (mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$to_name >> 様",'JIS','EUC') ) . '" <' . $to_addr . '>') // tamura 2002/04/27 >> : $to_addr; >> >> とするのが、最善ではないかと思います。(' と " がかなり複雑に入り組ん >> でいますので、ミスタイプにはご注意下さい) [Tep-j-develop] メールの宛先・差出人における日本語処理の不具合 のスレッドにも書き忘れたのですが、これは、 catalog/includes/classes/email.php だけでなく admin/includes/classes/email.php も修正すべきですね。 それと、今見たら、括弧の位置が変ですね。まあ、三項演算子と . では、 . の方が強いので、とりあえず問題はありませんが、美意識の問題として、 お薦めコードは、 $to = ($to_name != '') ? ('"' . mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name.'様','JIS','EUC') ) . '" <' . $to_addr . '>') // tamura 2002/04/27 : $to_addr; にしておきます。'様'の前にスペースを入れると、mb_encode_mimeheaderが ここでトークン分割してしまい、無用に名前の部分が長くなってしまう可能 性があるため、ここも修正しました。 >でも、日本語のメールってややこしいですね... はい。本当に面倒です。 本文だけなら、単にJISにすれば良いだけなので比較的簡単なのですが、ヘッ ダと添付ファイルの日本語処理は、やってて嫌になります。 メール関連のWebアプリケーションもいじったことがあるのですが、日本語の 添付ファイル名を、JISで記述したらあるメーラで化けて、SJISのままだと経 路で文字化けし、MIMEでエンコードしたらRFC違反だと言われる。 「じゃあ、いったいどうすればいいんだよ!」 と叫びそうになりました(笑)。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From nagata @ ideastore.co.jp Sat Nov 2 18:30:10 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sat, 02 Nov 2002 18:30:10 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: お客さまへのメールについて In-Reply-To: <20021102075537.5AE8.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: 後藤さん、こんにちは。 永田です。 on 2002.11.02 08:13, Mineaki Gotoh at gij @ peak.ne.jp wrote: > ようやく一通りMLをチェックし終えましたが、永田さんはやはりすごいです > ね。溜まっていたアーティクルの1/3くらいは永田さんのだったような気が…… > > 細かな不具合を見つける能力など、本当に感心します。 あはは、お褒めにあずかり光栄です(笑) だってosCommerce日本語版って、何だか楽しいじゃないですか! どんどんosCommerce日本語版が良くなれば、サイト管理(Catalog・Admin両方です) も楽になりますし、サイト管理が楽になれば、訪れたお客様へどの商品をどのように アピールするか、販売価格はどうするか、販促企画はどうするかなどといった、本来 の私の仕事に専念出来ますし=店舗の売上がどんどん増えれば、万々歳って図式です か(笑) # もちろん相互援助(?)も重要ですよね。 話は横道にそれますが、実はosCommerceに出会う前に自社でPHP3 + PostgreSQLを使 用したe-commerceソフトを開発していたのですが、もう少しで稼働テストに移れるぞ と言うところでメインプログラマーが退社してしまった為、頓挫した経験があります。 残されたのは、PHPスクリプトの残骸とPostgreSQL内に残されたテストデータのかけ ら... もちろんお金を掛けて外部に委託する事も考えたのですが、CGIを使った通販サイト は以前から稼働してましたので、それをそのまま使えと... # 私にPHPプログラミングとSQLの知識があれば、開発も続行出来たのですが... # 今でも全然ダメですが...(^^;) そんな時に出会ったのがTEP 2.1Jでした。 初めてTEPインストールした時は、「なんでこんなに素晴らしいシステムがタダ(?) なの!それに開発していたシステムより素晴らしいじゃん!」 って、すみません、凄く話が横道にそれてますので、 > $to = ($to_name != '') > ? ('"' . mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name.' > 様','JIS','EUC') ) . '" <' . $to_addr . '>') // tamura 2002/04/27 > : $to_addr; > > にしておきます。'様'の前にスペースを入れると、mb_encode_mimeheaderが > ここでトークン分割してしまい、無用に名前の部分が長くなってしまう可能 > 性があるため、ここも修正しました。 なるほど、了解しました。 ありがとうございます。 追伸: 後藤さんの方こそ凄いですよ! 私にも田村さんをはじめ、後藤さん、鈴川さんの半分、いや1/10でもプログラミング 等の知識があれば!って、いつもうらやましく思ってます(笑) From nobi2 @ nobi.ws Sun Nov 3 09:48:38 2002 From: nobi2 @ nobi.ws (NOBI) Date: Sat, 02 Nov 2002 16:48:38 -0800 Subject: [Tep-j-develop] 日本円とUSドルの管理画面表示 Message-ID: <20021102163452.CDF3.NOBI2@nobi.ws> こんにちは。度々お世話になります。 福冨です。 私は特殊(?)な課金方法をしておりまして日本円とUSドル決済をしています。 そこで問題が発生しました。 USドルで申し込んだはずなのに管理画面では日本円で表示されてしまうのです。 注文内容確認のメールではUSドルで表示されて送られてくるのですが管理画面の 中でのみ日本円となってしまいます。これを日本円で申し込んだ人は日本円で、 USドルで申し込んだ人はUSドルでの表記に変えることは可能でしょうか? ”特別な注文通知メールを送信”をつかってメールで受け取り金額を確認すれば 問題ないのですができれば管理画面で確認できればと思います。 あまり重要度の少ない質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。 From tamura @ bitscope.co.jp Mon Nov 4 11:10:35 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Mon, 04 Nov 2002 11:10:35 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 日本円とUS ドルの管理画面表示 In-Reply-To: <20021102163452.CDF3.NOBI2@nobi.ws> References: <20021102163452.CDF3.NOBI2@nobi.ws> Message-ID: <20021104104134.2D6B.TAMURA@bitscope.co.jp> 福冨さん、こんにちは。 田村です。 > 私は特殊(?)な課金方法をしておりまして日本円とUSドル決済をしています。 > そこで問題が発生しました。 > > USドルで申し込んだはずなのに管理画面では日本円で表示されてしまうのです。 > 注文内容確認のメールではUSドルで表示されて送られてくるのですが管理画面の > 中でのみ日本円となってしまいます。これを日本円で申し込んだ人は日本円で、 > USドルで申し込んだ人はUSドルでの表記に変えることは可能でしょうか? 実際には試してないんですが、以下のようにすればできると思います。 データベースの中の取引テーブル(orders)にcurrencyというカラムがあって、 ここに購入時の通貨タイプ(円ならJPY)が記録されています。 そこで、管理画面(admin/orders.php)の中で次のようにします。 (1) 購入時の通貨タイプの値を取り出す。 下のようなSQLが何箇所かありますので、 $orders_query = tep_db_query("select ... from TABLE_ORDERS ... 次のように'currency'を追加します。 $orders_query = tep_db_query("select .., currency from TABLE_ORDERS ... 通貨タイプ$currency_typeは、次のように取り出せます。 $currency_type = $orders_query['currency']; # tep_db_query() は何箇所もあるので、適切なところを選びます。 (2) 表示用の文字列を作成する関数に上記の通貨タイプを与える。 $currencies->format(価格) となっているところを $currencies->format(価格, true, $currency_type) のようにします。 # 現状ではショップごとのデフォルト通貨タイプで表示するように # なっているので、常に円で表示されるわけです。 実際に複数の通貨で購入を許す場合に、一般には、 円だけで表示したほうがいいのか、 それとも購入時の通貨で表示したほうがいいものか。 ショップごとの事務処理の方法にもよるんでしょうかね。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nobi2 @ nobi.ws Mon Nov 4 14:59:16 2002 From: nobi2 @ nobi.ws (NOBI) Date: Sun, 03 Nov 2002 21:59:16 -0800 Subject: [Tep-j-develop] Re: 日本円とUS ドルの管理画面表示 In-Reply-To: <20021104104134.2D6B.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20021102163452.CDF3.NOBI2@nobi.ws> <20021104104134.2D6B.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021103203956.9703.NOBI2@nobi.ws> 田村さんいつもありがとうございます。 一見した所、私には少々難解ですがやってみます。 > 実際に複数の通貨で購入を許す場合に、一般には、 > 円だけで表示したほうがいいのか、 > それとも購入時の通貨で表示したほうがいいものか。 > ショップごとの事務処理の方法にもよるんでしょうかね。 これに関してはあまり他の方で私のような事をしている方は 少ないと思うのですが同じような方がいらっしゃるかもしれない のでご参考までに紹介させていただきます。(分かりずらい 文章ですみません) 私は米国在住で米国からショッピングサイトを運営しています。 決済方法としてはクレジットカード(authorize.net)、 銀行振り込みを利用しています。 米国からなのでクレジットカードは必然的にドル建てとなり、 銀行振り込み(日本の銀行)は日本円になります(ネットバンキング で入金の確認)。 そこで管理メニューのローカライゼーションで通貨において クレジットカード(USドル)、銀行振り込み(日本円)という項目を つくりお客様に選択してもらっています。 今後出来ればcatalogの"お支払い方法"のところで 通貨を選択していれば自動的にクレジットカードか銀行振り込みを 自動的に振り分けられるようにしてみたいと思っています。 実際にお客様で通貨の選択を忘れる方が結構いらっしゃいます。 (もしくはクレジットカードを選択したら自動的にドル建て、 銀行振り込みを選択したら自動的に日本円建てでもいいかもしれません) (今の私には無理ですが・・・アイディアがありましたらお願いします) というわけで事務処理上はそれぞれの通貨(決済方法)で別のこと をしています。 福冨 From nagata @ ideastore.co.jp Sat Nov 16 15:17:13 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sat, 16 Nov 2002 15:17:13 +0900 Subject: [Tep-j-develop] メンバー登録時の郵便番号 Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 今日気が付いたのですが、メンバー登録時に数字を入力して貰う部分として「郵便番 号」「電話番号」「FAX番号」がありますが、「郵便番号」の部分に全角で入力す ると、入力時には表示されているのですが作成後の画面(account.php)の表示は、途 中で切れてしまってます。 また、この様に登録されたお客様からの注文は、管理画面での表示も当然(?)の事 ながら、途中で切れた表示となってしまいます。 # 具体的には、 # 510-8121と半角での入力は問題ありませんが、510−8121と全角で入力する # と、表示は、510−8となっています。 住所がわかれば郵便番号は判明しますので、実際の運用にそれほど影響が出ることは ありませんが、ちょっと気になったので報告します。 From tamura @ bitscope.co.jp Sat Nov 16 17:06:22 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Sat, 16 Nov 2002 17:06:22 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メンバー登録時の郵便番号 In-Reply-To: References: Message-ID: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > 今日気が付いたのですが、メンバー登録時に数字を入力して貰う部分として「郵便番 > 号」「電話番号」「FAX番号」がありますが、「郵便番号」の部分に全角で入力す > ると、入力時には表示されているのですが作成後の画面(account.php)の表示は、途 > 中で切れてしまってます。 「郵便番号」を格納するカラムが10バイトなので、 2バイト文字で入力されたときに、これだけがあふれてしまうようです。 こういった項目の入力欄に "(半角数字のみ)" のような 注意書きを入れるのがいいでしょうね。 そのように対応をします。 [送信]ボタンを押した後で強制的に半角に変換する方法もあるんですが、 普通のフォームでは半角で入力するようにという注意書きがありますね。 数字以外の入力があった場合を嫌うからかもしれません。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From gij @ peak.ne.jp Sat Nov 16 17:47:11 2002 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Sat, 16 Nov 2002 17:47:11 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メンバー登録時の郵便番号 In-Reply-To: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021116174638.4879.GIJ@peak.ne.jp> 永田さん、田村さん、こんにちは。後藤です。 日本語ローカライズの問題なので、しゃしゃり出てきました。 > こういった項目の入力欄に "(半角数字のみ)" のような > 注意書きを入れるのがいいでしょうね。 > そのように対応をします。 そういうローカライズに着手し始めるのであれば、inputタグに、 style='ime-mode:disabled' とするのも検討すべきだと思います。 ある程度はブラウザ依存にはなりますが、対応してなくても実害はありませ んし、一般的なIE5以降であれば、お客さんの入力負担はずっと少なくなりま す。 > [送信]ボタンを押した後で強制的に半角に変換する方法もあるんですが、 > 普通のフォームでは半角で入力するようにという注意書きがありますね。 > 数字以外の入力があった場合を嫌うからかもしれません。 「半角で入力するように」という注意書きは、JavaScriptあたりでチェック するためじゃないでしょうか? 数字以外の入力があっても、POSTされたデータを強制的に半角にすることに よるデメリットは思い浮かびません。強いて挙げれば、mbstring非対応ユー ザーへの配慮くらいでしょうが、if(function_exists())でくくってあげれば、 海外サーバではその機能が単に無効化されるだけです。 半角英数字が欲しい場面では、ime-mode:disabled にして、かつ、ブラウザ が対応してなかったりコピー&ペーストされた場合に備えて、受け取り側で mb_convert_kana( ... , "a" ) とするのがPHPにおける日本語処理の基本だと思っています。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From nagata @ ideastore.co.jp Sat Nov 16 18:28:17 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sat, 16 Nov 2002 18:28:17 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メンバー登録時の郵便番号 In-Reply-To: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2002.11.16 17:06, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > 「郵便番号」を格納するカラムが10バイトなので、 > 2バイト文字で入力されたときに、これだけがあふれてしまうようです。 MySQL側で切れているのかなと思ってはいたのですが、やはりそうなのですね。 > こういった項目の入力欄に "(半角数字のみ)" のような > 注意書きを入れるのがいいでしょうね。 > そのように対応をします。 そうですね。 こちらでも、郵便番号および電話番号等の(必須)の前に"半角数字にて入力してく ださい"と追記しようと考えていました。 > [送信]ボタンを押した後で強制的に半角に変換する方法もあるんですが、 > 普通のフォームでは半角で入力するようにという注意書きがありますね。 > 数字以外の入力があった場合を嫌うからかもしれません。 う?。 日本語の場合、欧米圏と違って半角と全角が存在していますので、このあたり強制的 に半角にしてしまうという手もありかと思います。 ご存じの通り、私はコンピュータ販売店に勤務しているのですが、特にWindowsを使っ ている初心者の方(<--あっ、悪気はありませんよ)って、半角・全角の区別って殆 ど無いようです。 # 最近はMacな方も多い様ですが(^^;) 住所の番地なども、21−1と記入して頂くより、21-1として欲しいと私的には思う のですが...殆ど無関心の様です... ただ、このあたりをosCommerce日本語版に実装しようとした場合、かなりソースをい じらなければいけないのでしょうか? From tamura @ bitscope.co.jp Sat Nov 16 19:57:43 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Sat, 16 Nov 2002 19:57:43 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メンバー登録時の郵便番号 In-Reply-To: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20021116165713.EF29.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021116191302.EF2F.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村です。 On Sat, 16 Nov 2002 17:06:22 +0900 TAMURA Toshihiko wrote: > [送信]ボタンを押した後で強制的に半角に変換する方法もあるんですが、 > 普通のフォームでは半角で入力するようにという注意書きがありますね。 > 数字以外の入力があった場合を嫌うからかもしれません。 私が上のように書いたのは、郵便番号の欄はユーザに"-"を入力してもらうので、 2バイト文字では"−"(全角マイナス)と"ー"(全角長音)の どちらが入力されるか分からなくて、単純な半角への変換ではダメなのかなと 思ったからなんです。これはちょっと余計でした。 まあ、郵便番号や電話番号などは、分類や統計に使うわけでもないので、 ともかく必要な情報が確実に記録されればいいわけですよね。 後藤さんや永田さんが書かれているように、入力データを強制的に 半角に変換するのがいいと思います。 あらためてアマゾンや楽天のフォームを見てみると、次のような感じでした。 a) "(半角数字のみ)" のような注意書きがある。 b) 入力欄の 'maxlength' の指定は、2バイト文字の入力が許される幅がある。 これは、次のような考え方なのかなと思います。 ●ユーザを迷わせない。 もしシステム側が半角に強制変換するとしても、ユーザに半角入力を指示 したほうが迷わない(?)。 ●ユーザの入力中に意外な反応を返さない。 2バイト文字で入力途中に桁数制限のために入力ができなくなると、ユーザが 困惑してしまう。 永田さん: > ただ、このあたりをosCommerce日本語版に実装しようとした場合、 > かなりソースをいじらなければいけないのでしょうか? 郵便番号、電話番号、FAX番号、メールアドレスなどに限って 変換をすればいいので、修正量はそれほど多くないと思います。 全部の入力項目を変換するのは、避けたほうがいいと思いますので。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Tue Nov 19 19:13:00 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Tue, 19 Nov 2002 19:13:00 +0900 Subject: [Tep-j-develop] osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事...) Message-ID: 田村さん、みなさん、こんにちは。 永田です。 いきなりですが、osCommerce日本語版についてふと思った事を... ■現在のosCommerce日本語版 今年3月に田村さんにより公開されたosCommerce日本語版は、幾多のバグフィックス 及びバージョンアップを重ねて、この半年ちょっとの間にリリース10(11?)ほ どになり、実用に十分以上に耐えるものになっていると思います。 # 自社では5月から今まで殆どトラブルフリーで運用してきました。 # つい最近も、カタログ画面側の右側コラムの切り替えの件や、郵便番号等の入力制 # 御の件などのバグや機能追加の報告がありましたが、まだ細かいバグは潜んでいそ # うですが...致命的なものは無いように思います。 ■現在のosCommerce本家版 Tep-j-generalの方で田村さんも書かれていますが、本家の方でも順調(?)にフィッ クスが進んでいるようですが、完成にはまだ至っていません。 が、日本語版と比べると、ファイルが追加されたり関数が変わったり等々... # これまた、田村さんが書かれていましたが、確かに困ってしまう事ってありますよ # ね...そんなの日本語版に無いじゃん!って... これらを、本家の方が進化している、はたまた使いやすいと判断していいものかどう かは難しいと思うのですが、カート部分等でファイルが追加(分割?)されたりログ イン画面が変更されていたり等々を見ると、やはり進化していると言って良いのでしょ う。 で、これまたTep-j-generalの方で田村さんが書かれていた事なのですが、そろそろ 本家版最新Snapshotからのビルド(osCommerce日本語版V2と勝手に命名)を始めても 良いのかなとふと思った訳です。 # この話題って、旧メーリングリストでもしばしば話題に上りましたが... もちろん、現在のosCommerce日本語版はまだ完全な物になった訳ではありませんし、 私が覚えている範囲でも、 ・先程の番号入力等の制御 ・管理側、注文ステータス関連およびローカライズ表現(文章)関連 ・管理側、在庫品取扱ステータス関連(旧メーリングリスト) ・海外サーバー(mbstringが使えない)関連 ・SSL関連(<--これは本家も?) 等々、まだまだあるかもしれません。 が上記等の件が解決すれば、日本語版としては一応の完成としても良いのではないか と。 # 2バイト・1バイトの問題や、欧米と日本の文法等の違いから来る表現の問題等も # ありますよね。 で、これまたTep-j-generalの方で田村さんが書かれていた事なのですが、XOOPS等を 利用した(SourceForge.jpとは違う場)osCommerce日本語版の総合サイトなどがあれ ば、本家のContributionsの様にソースカスタマイズされたファイルを登録したり、 パッケージング登録してダウンロード可能としたり出来る様にすれば、利用者自身が 好みに応じてカスタマイズする事が出来るのかなと.. まあ、確かに新しくosCommerceをローカライズしても、それが直ぐに実用に耐える物 になるかは疑問ですし、ましてや結構手を入れてしまっている自社サイトの入替を考 えると、クラクラっとしますが... でも、このまま現状のosCommerce日本語版をズルズル(?)と引きずって行くと言う のもどうかと思いますし、ここは一つ田村さんのネタ振りに乗って(繰り返しになり ますが)、新版開発をする時期かなと思った訳です。 ただ、闇雲に新版開発と言ってもしかたありませんので、勝手なスケジュールを.. ・2002年12月末までに、現状の日本語版に出されている問題(要望?)は解決する。  (以降、メンテナンスは一定期間続ける?) ・2002年12月末までにXOOPS等のwebベースでの総合サイトを立ち上げる。  (新機能追加等々のContributionsは、ここで公開?) ・2003年1月からは、新版の開発に入る(SourceForge.jp CVSの出番?) # 年末の忙しい時期に、なに言ってんだ!と自分で書いて思ってます(^^;) 凄く大ざっぱですが、みなさんのご意見はどうでしょう? 追伸 管理画面-->在庫の再発注水準なのですが、low stock report 1.1 http://www.oscommerce.com/downloads.php/contributions,137/type,3 と言うのを見つけたので、組み込んでみたところ、(決定打では無いのですが)在庫 の再発注水準に設定した数字以下の商品をリストアップしてくれますので、ちょっと 便利かと... From nobi2 @ nobi.ws Wed Nov 20 10:08:13 2002 From: nobi2 @ nobi.ws (NOBI) Date: Tue, 19 Nov 2002 17:08:13 -0800 Subject: [Tep-j-develop] osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: References: Message-ID: <20021119165644.855A.NOBI2@nobi.ws> こんにちは。福冨と申します。 初心者の私がこちらで発言するのもためらいましたが永田さんの 意見を応援したいと思います。 先日から本家のContributionをみていてとても興味深いモジュール がありましてそれは日本語版に出来なかったので本家版にインストール したところ何とか動作しました。 そのContributionのURLは http://www.oscommerce.com/downloads.php/contributions,525/type,3 こちらです。まだバグが多いらしくまた、細かいところは確認 していないのですが9月29日時点のosCommerceのバージョンを 使用しているとのことです。 このcontributionはアフィリエイトを可能にするものでショップに とってはとても有意義な機能だと思っています。 また、このcontributionに関するスレッドがこちらのフォーラムに あります。 http://forums.oscommerce.com/viewtopic.php?t=24436&postdays=0&postorder=asc&highlight=affiliate&start=30 個人ごとと解釈されても仕方ないのですが、最新のバージョンでは 動作するcontributionは結構あるようです。 そういったステップアップの意味でも最新版のローカライズを 応援したいと思います。 英語の翻訳程度なら出来ると思うのですが。 From tamura @ bitscope.co.jp Wed Nov 20 11:09:59 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Wed, 20 Nov 2002 11:09:59 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021119165644.855A.NOBI2@nobi.ws> References: <20021119165644.855A.NOBI2@nobi.ws> Message-ID: <20021120110134.F8E0.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、福冨さん、こんにちは。 田村です。 ■現状のosCommerce本家版について 開発陣の中で Harald Ponce de Leon さんがかなり多くの部分を 受け持っているので、開発ペースは進んだり滞ったりがあるようです。 9月からシステム変更のためにMLが停止しているんですが、その裏でも 開発やバグフィックスなどは順調に進んでいるようで、私も自分で出した バグレポートについて、担当者と何度かやり取りがありました。 進捗状況については、 Current Tasks (http://www.oscommerce.com/community.php/tasks) で見ることができます。 Weekly Summary Reports (http://www.oscommerce.com/community.php/weekly) も11月に入ってコンスタントに出ていまして、結構重要な変更も入っています。 この本家版については、2年以上にわたって精力的に、また妥協しないで 作り続けているのは、たいしたもんだと思っています。 これは、多くのポジティブなフィードバックに支えられているということも あるんだろうと思います。 過去には、osCommerceを無断盗用して独自のアプリケーションであるかのように 見せかけて商売に使おうとしたり、波風がたったりしたこともあるんですが、 Harald さんが、冷静・公正に振舞って支えてきたのは立派だと思っています。 欧米の人が参加するMLは各自の自己主張が強くて、普通に対応していくだけでも 大変ですしね。 ■osCommerce日本語版について 日本語版については、永田さんが書かれたように、実用的なレベルのものだと 思っています。 その上で、このところ私が思っているのは、どうすればもっとosCommerceが 普及するのかということなんです。 以前は、osCommerceを使ってショップを構築するSI業者、Web作成業者に 向けて内部の解説やカスタマイズのための技術情報などを公開するのが 効果的だろうと思って、そういうコンテンツを作ってきたんですが、 どうも反応が多いのは、osCommerceをフリーの買い物かごツールとして とらえて、利用したいと考えられるかなり小規模のショップ運営者の 方のようですね。個人事業者の割合も多いのかもしれません。 先日、私に直接コミュニティの運営についてご意見のメールを くださった方がいまして、メールでやり取りをしたんですが、 次のようなご意見でした。 ---------------------------------------- ●新しくosCommerce導入を考えている人にとって、 ・気軽に質問ができる場所が欲しい。 ・MLやBBSなどの過去の話題を見渡せる環境が欲しい。 ・解説やカスタマイズモジュールなど、情報を簡単に探せるようにして欲しい。 ・小さなカスタマイズ例などが簡単/気軽に発表できる場が欲しい。 ・上記のことを実現するのにWebベースの環境が向いているのでは? ●普及させるために必要なのは、 ・実働するサイトの例を見たい。 ・すぐにosCommece運営を開始できるサービスが欲しい。 ---------------------------------------- なるほどなあと思ったんですが、プロモーションのことはともかく、 日本語版にもっと必要なのは、あたりまえですが次の2点だと思います。 ・すぐに使える環境を整備する(プログラム、ドキュメント、サポート面で)。 ・豊富なカスタマイズの情報を整理して提供する。 それで、日本語版のプログラムの今後の開発については、 次のように思っています。 ・カスタマイズは非常に重要だけれども、そのニーズは個々のショップによって 異なるので、大きなカスタマイズは拡張モジュールのような形で提供し、 小さなカスタマイズ事例はFAQなどで探しやすく整理する。 ・拡張モジュールやカスタマイズ事例を作成したり、日本語化した人が、 成果をフィードバックする環境が作れたら、コミュニティに活気がでるし、 いい方向への相乗効果が生まれるのでは? ・本家の拡張モジュール(Contributions)は質(?)量とも豊富だが、 バージョンの違いで日本語版に導入できないものが増えているので、 ベースを合わせる必要はある。 (永田さん、福冨さんも書かれているところですね。) ・スムーズに運用を開始できるように、細部のローカライズを改良する。 (自動送信メールの文面の改良などがこれにあたります。) もうひとつ、これはちょっと個人的な意見になるんですが、 日本語版へのローカライズでどこまでやるべきかという問題は、 最初からずっと考えてきたことでして、こんな風に思っています。 ・本家版から離れると、後の最新版の取り込みが大変。 ・本家版を尊重する気分がベースにはある。 ・ローカライズで自己主張してもしょうがない。 そういった結果が、現状のローカライズの程度であるわけです。 この点については、意見を交換する必要があると思っています。 長くなりましたが、本家の最新版をベースにした日本版の開発は、 取り掛かっていい時期だと思います。 ローカライズの作業自体は、過去の経験の蓄積もあるので、 それほど大変な作業ではないと思っています。 (それよりも、細かい動作テストなどが案外面倒で時間がかかるところですね。) ただ、最新版の開発は、osCommerceの普及を目指すための一手段として 活かしたいなという気持ちです。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nobi2 @ nobi.ws Wed Nov 20 15:20:59 2002 From: nobi2 @ nobi.ws (NOBI) Date: Tue, 19 Nov 2002 22:20:59 -0800 Subject: [Tep-j-develop] osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: References: Message-ID: <20021119220909.FD95.NOBI2@nobi.ws> こんにちは。 > 追伸 > 管理画面-->在庫の再発注水準なのですが、low stock report 1.1 > http://www.oscommerce.com/downloads.php/contributions,137/type,3 > と言うのを見つけたので、組み込んでみたところ、(決定打では無いのですが)在庫 > の再発注水準に設定した数字以下の商品をリストアップしてくれますので、ちょっと > 便利かと... 私もこんな機能がほしいと思っていたのでとりあえず組み込んでみました。 せっかくなので日本語訳しました。 日本語訳したものはINSTALLファイルと admin/includes/language/japanese/stats_low_stock.phpです。 これで私のうっかりミスが減れば・・・笑 必要な方がいらっしゃいましたら紹介させていただきます。 福冨 From marjo @ cd-gold.co.jp Wed Nov 20 16:41:56 2002 From: marjo @ cd-gold.co.jp (Rika Marjo Usui) Date: Wed, 20 Nov 2002 16:41:56 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021120110134.F8E0.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20021120110134.F8E0.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <4C290684D6F2Emarjo@cd-gold.co.jp> 皆さんこんにちわ。 新参者が失礼いたします。 田村様には、私のような初心者の思っていることを的確にまとめて頂き、 反映する方向で早速ご検討頂きまして、大変ありがたく思います。 自身osCommerceと出会い、早速ここで質問させて頂いたことによって、 バージョンの違いやローカライズによる問題なども知ったわけでして、 初心者ながらそれなりに調べ見て回っているところです。 将来的には、5分でインストール即運営、カスタマイズは管理画面から ボタン一つでOK的になると良いと思うのですが(笑)、プログラムを いじれる人から、ただとりあえず使いたいというショップオーナーまで、 それぞれの考えも含めて情報や意見交換の出来る環境を与えて頂ければと 思っております。 余談ですが、本家サイトは通常ページ・プラスアルファの形に なっていてそこそこ便利なんですが、ちょっと分かりにくいんです。 フランスのサポートサイトは、コミュニティーサイトになっていて、 ここはそのものズバリで何処に何があるか分かりやすいです・・・ けど、フランス語はさっぱりわからないんですが〜。(^^; XoopsやPHPNukeを使えば、サポートに必要な物がオールインワンで そこにあるので、利用する側としても利用しやすいかと思います。 (もっともこれはこれで馴れないと難しいと言う点も否めませんが) ちなみに私個人は、日本で日本語による運営をしながら海外対応できる サイト作りを目的にしているので、日本語版/本家版それぞれ一長一短と 感じているところです。 プログラムをそれぞれ専用に2つ利用するのが一番手っ取り早そうなん ですけど、それじゃ元も子もないってゆーか。。。 そんなわけで、本家版もインストールして、日本語化部分の移植や モジュールのお試しなどをやってみていて、なかなか本運営には 遠いんですが・・・でも試さずにはいられないってところです。(^^;ヾ 秀丸エディタでカスタマイズするサイトより、マクロメディア製品で カスタマイズできるサイト・・・現状osCommerceはプログラマーの 扱い種目ですが、何れXoopsのようなウェブデザイナーにも扱える ものになればと、そんな風に思い望みます。 これからも皆様のご活躍に期待いたします。 どうぞよろしくお願いします。 From nagata @ ideastore.co.jp Thu Nov 21 01:19:43 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Thu, 21 Nov 2002 01:19:43 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021120110134.F8E0.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、みなさん、こんにちは。 永田です。 osCommerce日本語版のプログラムの今後の開発について、及びローカライズレベルの 件ですが、理解・了解しました。が、何点か.... > 日本語版へのローカライズでどこまでやるべきかという問題は、 > 最初からずっと考えてきたことでして、こんな風に思っています。 > > ・本家版から離れると、後の最新版の取り込みが大変。 > ・本家版を尊重する気分がベースにはある。 > ・ローカライズで自己主張してもしょうがない。 # すみません、ローカライズで自己主張って部分がいまいちピンと来ないのです # が...(^^;) 私的にはosCommerceの日本語ローカライズに必要な項目って、すごく集約すると、 A).プログラム的には ・日本語の文法(?)的に表示がおかしくない ・メール送信等で、文字化けしない ・1バイトと2バイトでおかしくなる箇所がない B).ショップオーナー(運営側)的には ・日本の商習慣にきちんと対応している ・表記部分等を変更する場合の場所(箇所)がわかりやすい(?) って事かなと思います。 日本語の文法(?)的に表示がおかしくないと言う意味では、箇所によってはソース をそれなりに変更しなければいけないと言うのは、しょうがないと思っています。 # トップ画面フッターに表示される"105 リクエスト 〜 2002年11月20日 水曜日"っ # て言うのも、直したい1つです。(笑) あと、私が最初に投稿したメールの、 ・数字入力等の1バイト2バイト制御 も、欧米圏との入力方法の違いから、ローカライズには必要な事かなと思っています。 このあたり、どの様にお考えでしょうか? # B).については、突き詰めれば(特にカタログWhat's Newの部分等)データベース # 化して、管理画面側から操作出来る様にすれば、凄く良いと思いますが、これらは # 日本語版の拡張モジュールパッケージ等で提供出来れば良いですよね。 # って、開発する方と気軽に提供出来る場所が無いとどうにもなりませんが(^^;) > ■osCommerce日本語版について > その上で、このところ私が思っているのは、どうすればもっとosCommerceが > 普及するのかということなんです。 > > 以前は、osCommerceを使ってショップを構築するSI業者、Web作成業者に > 向けて内部の解説やカスタマイズのための技術情報などを公開するのが > 効果的だろうと思って、そういうコンテンツを作ってきたんですが、 > どうも反応が多いのは、osCommerceをフリーの買い物かごツールとして > とらえて、利用したいと考えられるかなり小規模のショップ運営者の > 方のようですね。個人事業者の割合も多いのかもしれません。 そうですね。 旧メーリングリストも含め、このメーリングリストに参加されている方々の中で、質 問等をされている方の内容をざっと眺めてみると、業者や開発者の方と言うよりは、 個人・法人は問わず、自分で(自社で)導入したい・運営したい(している)という 方のほうが多いのかなと思ったりします。 であれば、確かにSourceForge.jp等は敷居が高いと感じる方も非常に多いように思い ますし(雰囲気が技術者・開発者向けっぽい)、発言をする事に躊躇してしまう事も 多いのかなと思います。 # SourceForgeは分散開発環境等と言った意味では、最適(?)なのかなと思います # が、気軽にとか特に楽しげと言う感じとはほど遠いですよね。 その意味では、XOOPSやPHPnuke等のコミュニティーサイト構築ソフト等を利用出来れ ば、ベストなのではないかと思います。 また、新版開発に着手されるということであれば、現日本語版のとりあえずの完成を どの程度とするのか、新版の開発開始時期とかをネタ振りして頂ければ良いかと思い ますが、いかがでしょうか? # いよいよSourceForge.jp CVSの出番が来るのでしょうか? # languageファイルの日本語化等、是非参加したいのですが、CVSって殆ど理解出来 # てません(^^;) From nagata @ ideastore.co.jp Thu Nov 21 01:25:22 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Thu, 21 Nov 2002 01:25:22 +0900 Subject: [Tep-j-develop] osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021119220909.FD95.NOBI2@nobi.ws> Message-ID: 福冨さん、こんにちは。 永田です。 応援ありがとうございます(笑) 別件ですが、 on 2002.11.20 15:20, NOBI at nobi2 @ nobi.ws wrote: >> 管理画面-->在庫の再発注水準なのですが、low stock report 1.1 >> http://www.oscommerce.com/downloads.php/contributions,137/type,3 >> と言うのを見つけたので、組み込んでみたところ、(決定打では無いのですが)在庫 >> の再発注水準に設定した数字以下の商品をリストアップしてくれますので、ちょっと >> 便利かと... > > 私もこんな機能がほしいと思っていたのでとりあえず組み込んでみました。 > せっかくなので日本語訳しました。 > 日本語訳したものはINSTALLファイルと > admin/includes/language/japanese/stats_low_stock.phpです。 low stock report 1.1って、それがどの様な商品かを画像付きで表示する機能はある のですが、数量を変更しようと(増・減)しようと思った時に、直接編集画面へ行け ないので、ちょっと改造しようと思っています。(まだ考えているだけですが...) ソースをざっと眺めたところ、 の'action=new_product_preview&read=only&pID=' . $products['products_id'] . の部分を、記述変更してしまえば直接編集画面に行ける様になると思うのですが、 変更した後は、商品登録画面に戻ってしまう? これでは、元の木阿弥状態ですよね... うーん?と言う状態です。 また、デフォルトでは名前順に並べられるのですが、数量順の方が分かり易いと思い、 57行目 order by pd.products_name ASC"; の部分を、 order by p.products_quantity DESC"; に変更はしてみました。 From tamura @ bitscope.co.jp Thu Nov 21 11:35:32 2002 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Thu, 21 Nov 2002 11:35:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: References: <20021120110134.F8E0.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20021121091830.11B7.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > > 日本語版へのローカライズでどこまでやるべきかという問題は、 > > 最初からずっと考えてきたことでして、こんな風に思っています。 > > > > ・本家版から離れると、後の最新版の取り込みが大変。 > > ・本家版を尊重する気分がベースにはある。 > > ・ローカライズで自己主張してもしょうがない。 > > > # すみません、ローカライズで自己主張って部分がいまいちピンと来ないのです > # が...(^^;) これまで、ローカライズ版として、仕様変更や追加をどこまでやってもいいのか? ということを考えながらやってきました。 まず、「日本だけで使えるシステム」を作ればいいのか、 「(osCommerceの多言語機能などの基本仕様の延長で)日本でも使えるシステム」 を作るのかということがあります。 それから、ユーザの方からあがってくる(もっともな)機能拡張/変更の要望を どのように取り入れるのか、取り入れないのかということもあります。 このあたりのことは、何人かで意見交換をすれば、何通りかの解決案が 出てくるのかもしれません。 その中で、「日本でも使えるシステム」を目指したオーソドックスな ローカライズをしたいというのが、上の発言です。 # こう書くと、偉そうに聞こえるかも知れませんが勘弁してください。 # 要は余計なことをしないローカライズとも言えます。 # ローカライズの具体的な内容は、旧バージョンになりますが、 # http://www.bitscope.co.jp/tep/localize_japanese2.1/localize_japanese.html # にあります。 ちょっと話がそれますが、 多言語機能を活かした日本語化というのは、面倒なところもあって、 例えば、現在の日本語版の住所記入欄の表示順は、日本専用に なっているので、欧米の人にとっては、面食らうかもしれません。 理想的には言語によって表示順を変えればいいのですが、 もともとそれが難しいコードなので、妥協しているのが現状です。 > # トップ画面フッターに表示される"105 リクエスト 〜 2002年11月20日 水曜日"っ > # て言うのも、直したい1つです。(笑) は、確かにまずいです。 永田さんはお分かりだと思いますが、言語ファイルのアレンジだけでは こんなところでお茶を濁すしかないんですね。 日本語で表示される場合だけ表示が変わるようなコードを追加すれば 改良できる点です。 これ以前に、機能的に必要を満たせない問題点などは、 当然ローカライズで解決するべきですね。 > ・数字入力等の1バイト2バイト制御 などがそれにあたります。 もともと、素のosCommerceは(日本語版にしても)、ショップを構築する場合の 基本になる素材のようなものだろうと思ってきたんですが、 次は、そのまますぐに使えるものを提供することを目指す段階ですね。 > # SourceForgeは分散開発環境等と言った意味では、最適(?)なのかなと思います > # が、気軽にとか特に楽しげと言う感じとはほど遠いですよね。 > > その意味では、XOOPSやPHPnuke等のコミュニティーサイト構築ソフト等を利用出来れ > ば、ベストなのではないかと思います。 XOOPS自体のコミュニティなども見てみるんですが、 各自が材料や情報を持ち寄って賑やかに運営されているようです。 アプリケーションの性質もosCommerceとは違うんですが、 osCommerceだと、売り上げ向上を目指したショップの構築・運営法といった 意見交換なんかは可能なんでしょうかね。 技術的なことがあまり表に出ないコミュニティができればいいですね。 ●開発について 日本語版の現在あがっている問題点は、12月中に解決できると思います。 新版は(SourceForge.jpを利用して)2003年1月末から取り掛かることが できるかと思います(すみません、これは私の都合です)。 ●コミュニティサイトについて XOOPSを利用するのが向いていると思います。 最近SourceForge.jpでもMySQLを利用できるようになったそうなんですが、 あそこでXOOPSを動かすと重そうなので無理でしょうね。 今月中に弊社の回線とサーバを更新しますので、 それを利用するのが手っ取り早いです。 期間は、私の方は12月末から1月にかけてがいいんですが、 コミュニティサイトの企画に参加したい方はいらっしゃいますか? XOOPSについては、弊社の鈴川がオリジナルのモジュールを作った経験が あります。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Thu Nov 21 16:23:18 2002 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Thu, 21 Nov 2002 16:23:18 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021121091830.11B7.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2002.11.21 11:35, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > まず、「日本だけで使えるシステム」を作ればいいのか、 > 「(osCommerceの多言語機能などの基本仕様の延長で)日本でも使えるシステム」 > を作るのかということがあります。 > それから、ユーザの方からあがってくる(もっともな)機能拡張/変更の要望を > どのように取り入れるのか、取り入れないのかということもあります。 > その中で、「日本でも使えるシステム」を目指したオーソドックスな > ローカライズをしたいというのが、上の発言です。 なるほど! 「日本だけで使えるシステム」 or 「日本でも使えるシステム」。 正直、現在のosCommerce日本語版開発の方向性がどのあたりを目指しているのかが、 今ひとつ解りづらかったので、どう発言すべきか迷う事が多々ありました。 が、これで納得です。(笑) 私も、"(本家版を見ていて)osCommerceというWeb アプリケーションは、 e-Commerceを手軽に始める(それも高機能な)はじめの一歩を踏み出すには、最適な ソリューションだよ。ガンバッテ基本部分は開発するから、これを基礎にみんな素晴 らしいウェブストアを構築(運営)してね!"と言うメッセージが聞こえて来るなと 感じていましたので、「日本でも使えるシステム」と言う方向性で開発していた事に ついては、何の疑問もありません。 > 次は、そのまますぐに使えるものを提供することを目指す段階ですね。 その通りだと思います。(<--偉そうですが(^^;)) が、やはり「日本だけで使えるシステム」を作ってしまうのはどうかと思いますので、 新版開発においても、「日本でも使えるシステム」 + αと言う方向性が良いのでは? と思います。 > 多言語機能を活かした日本語化というのは、面倒なところもあって、 > 例えば、現在の日本語版の住所記入欄の表示順は、日本専用に > なっているので、欧米の人にとっては、面食らうかもしれません。 > 理想的には言語によって表示順を変えればいいのですが、 うーん...この部分などは「日本だけで使えるシステム」ですよね... 素人目には、address_formatテーブルの並びなどを参照させて表示する様にすれば、 なんて思ってしまうのですが、 > もともとそれが難しいコードなので、妥協しているのが現状です。 と言う事なのですね。 # 本家版ではどう考えているのでしょうね? # コレって日本だけの特殊なフォーマットなんでしょうか? > ●開発について > 日本語版の現在あがっている問題点は、12月中に解決できると思います。 > 新版は(SourceForge.jpを利用して)2003年1月末から取り掛かることが > できるかと思います(すみません、これは私の都合です)。 > > ●コミュニティサイトについて > XOOPSを利用するのが向いていると思います。 > 期間は、私の方は12月末から1月にかけてがいいんですが、 > コミュニティサイトの企画に参加したい方はいらっしゃいますか? ネタ振り、了解致しました!(笑) # 日本語言語ファイルに、まだ訳されていない部分や一部これはわかりづらいのかも # と言う部分がある様に思います。こちらで作成した物を一度投稿しますので、是非 # 検討してみて下さい。 # でも、開発の方向性とか他の方のご意見はどうなのでしょうか? # SourceForge.jpに開発者登録されておられる方々はじめ、メーリングリストに参加 # されている方々は、いかがお考えでしょうか? From marjo @ cd-gold.co.jp Thu Nov 21 16:54:09 2002 From: marjo @ cd-gold.co.jp (Rika Marjo Usui) Date: Thu, 21 Nov 2002 16:54:09 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... ) In-Reply-To: <20021121091830.11B7.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20021121091830.11B7.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <9C291332C630Fmarjo@cd-gold.co.jp> 皆様こんにちわ。新参者です。 あつかましくも田村様にメールして要望を出した者として、 少しフォローさせてください。 ローカライズについて: 私の運営しているショッピングサイトはごく普通のホームページで、英語ページと 日本語ページとに分けて、注文等はそれぞれにCGIプログラムを組んであります。 今回osCommerceを知り、多言語対応のプログラムなので、これを利用して円滑な サイト運営ができればと思っているところです。 つまり、これなら英語ページのみならず、楽な作業でもっと多くの言語をサポート できるわけですから、より広く利用者に便利なサイトになるわけですね。 しかし現在リリースされている日本語バージョンは、日本語で利用することが 基本概念になっていて、言語ファイル以外の部分のカスタマイズも多く、 こういう部分によって他言語で利用した場合の支障が出てきます。 最も基本的な部分では、登録フォームのフォーマットという部分もネックです。 こういう所を、選んだ言語で別のフォームに飛ばせるようになれば最高なんですが、 現状的には、完全に日本型式にされているよりも、ここはある程度妥協して、 多言語サポートを優先させると言う「選択技」も取れると良いんですが。 またシロウトながら、言語ファイル以外のカスタマイズは、今後のバージョン アップであるとか、モジュール組み込みや個人的なカスタマイズの際に、 ちょっと面倒なことになりそうだなと思いました。 たとえサイト作りドシロウトでも、デフォルトよりも個性優先、自分好みの カスタマイズってことを最初から考える時代なので。。。 インターネットに国境は無いので、他の国の人の事情もサポートしていける サイト作りを支えてくれるプログラムとして期待すると共に、 田村様の言うところの”「日本でも使えるシステム」を目指したオーソ ドックスなローカライズを”に、大変期待しています。 サポートサイトについて: これも要望出しました。(^^;ヾ 私はXoopsで趣味のサイトを作ったので、Xoopsサポートサイトもよく利用 させて頂いています。 日常的な軽い話題、入門者の質問から、プログラマーの皆さんの開発話まで、 いろいろな情報交換に利用されていて、知りたいことや貴重な情報が楽に 入手できる環境にあり、また海外のサポートサイトなどでは、様々な補助 プログラムも簡単に入手できます。 Xoopsのモジュールやテーマは、ファイルをサーバーに転送して、Xoops管理 画面でインストールすれば即利用できるという手軽さがあるので、こうした ものがまとめて置いてある場所であるとか、それらの情報が活発に話される 環境があると言うのも便利です。 また海外のプログラムでも、Xoopsの場合は本体を構成しているファイルは いじらないし、日本語ファイルさえ用意すればすぐに利用できるものも 多いので、結構気楽にコンビニエントです。 それはともかく・・・ osCommerceのフランス・サポートサイトはまるでこの手のサポートサイトの 型式を取っているので、フランス語さえ分かれば凄く便利そうです。 ここはPHP-NUKEってやつですね、多分。 http://www.oscommerce-fr.info/index.php 余談ですが、私はとりあえずおフランスのミーハーっぽいモジュールを ダウンロードしてきて、只今日本語化に取り組んでおります。(^^;ヾ 多分にフランス人も超ローカルそうに思えます。 言語ファイルの存在しないモジュール!?(表示される文字も全部直埋め込み) ・・・・おいおいって感じ・・・多言語サポートに変換ちう。(^^; こんなことに時間費やすほどのモジュールじゃないんですけど、なんか いじっておけば、とりあえずシステムの全体像が少しは理解できるかな、 みたいなところで。。。 プログラムには無知ですが。(^^;ヾ 今日日のノンプログラマー、わからなくても結構いじりたがりです。(笑) From panp @ cds.ne.jp Wed Nov 27 19:47:15 2002 From: panp @ cds.ne.jp (Tsuyoshi Suenaga) Date: Wed, 27 Nov 2002 19:47:15 +0900 Subject: [Tep-j-develop] 商品属性でエラー Message-ID: <20021127194706.EB47.PANP@cds.ne.jp> 初めまして、昨日から参加させていただいております、末永と申します。 早速最新版をインストールして運営準備を始めたのですが、「カタログ」->「商 品属性」をクリックすると以下のエラーが出てしまい、属性の入力ができません。 1064 - You have an error in your SQL syntax near 'MAX_ROW_LISTS_OPTIONS'at line 1 select * from products_options where language_id = '4' order by products_options_id LIMIT 0, MAX_ROW_LISTS_OPTIONS インストールに非常に手こずったので、何かまずいことでもやったのかと思うの ですが・・・ どなたか対処方法ご存じ有りませんでしょうか? 末永 From panp @ cds.ne.jp Wed Nov 27 20:28:42 2002 From: panp @ cds.ne.jp (Tsuyoshi Suenaga) Date: Wed, 27 Nov 2002 20:28:42 +0900 Subject: [Tep-j-develop] 商品属性でエラー In-Reply-To: <20021127194706.EB47.PANP@cds.ne.jp> References: <20021127194706.EB47.PANP@cds.ne.jp> Message-ID: <20021127202720.EB4A.PANP@cds.ne.jp> すみません、先ほどメールを出した者ですが開発側のMLに間違って流してしまい ました。 TEP-Jの方に改めて流します。ご迷惑おかけしました。 末永