Rev. | Tiempo | Autor |
---|---|---|
cf4a2a0 develop | 2016-02-07 15:01:19 | suikan |
Change note を変更 |
||
5443044 suikan_experimental2 | 2016-02-07 14:43:40 | suikan |
チケット #35725 |
||
c5864c5 | 2015-12-13 16:41:09 | suikan |
チケット #35838 「復調器初期化関数の名前を変更すべき」に対応。関数名修正。 |
||
2d0c0ee | 2015-12-13 16:16:27 | suikan |
チケット #35726 「サンプル・オシレーターの周波数誤差」 |
||
a32fa90 | 2015-12-13 15:57:06 | suikan |
チケット #35727 「wide FM 復調器関数の引数」 |
||
336d194 master 0.9.1 | 2015-10-18 10:23:14 | suikan |
Merge branch 'develop' |
||
8b1c4e1 | 2015-10-18 10:08:28 | suikan |
Comment and License added. |
||
c4d0a11 | 2015-10-04 21:37:57 | ![]() |
ライセンスファイルの追加 |
||
2c61cff | 2015-10-04 21:26:28 | ![]() |
doxygenコメントの追加 |
||
db50ab6 | 2015-10-04 16:48:59 | suikan |
doxygenコメント追加 |
||
8803061 | 2015-09-27 16:22:56 | suikan |
doxygenコメントの追加 |
||
07db386 suikan_experimental | 2015-08-21 14:47:32 | suikan |
typoの修正 |
||
b15bf64 | 2015-08-21 14:33:01 | suikan |
Merge branch 'develop' into suikan_experimental2 |
||
7928793 0.9 | 2015-08-21 14:31:35 | suikan |
リリースドキュメントを整理 |
||
cd65605 | 2015-08-21 14:29:34 | suikan |
リリースドキュメントを整理 |
||
f68beec | 2015-08-21 14:07:11 | suikan |
Merge branch 'develop' into suikan_experimental2 |
||
a8d5692 | 2015-08-21 14:03:44 | suikan |
Update project files |
||
42b8cfe | 2015-08-21 13:56:30 | suikan |
Merge branch 'suikan_experimental2' into develop |
||
3225853 | 2015-08-21 13:53:05 | suikan |
Change the directry name to hirado |
||
d9f1c82 | 2015-08-21 13:41:59 | suikan |
Merge branch 'suikan_experimental2' into develop |
||
b4022c9 | 2015-08-21 13:20:31 | suikan |
Sメーター周りを修正 |
||
89ec72d | 2015-08-21 12:59:17 | suikan |
update git ignore |
||
019e602 | 2015-08-16 16:34:53 | suikan |
Ticket 35407 |
||
1e24b14 | 2015-07-28 07:40:40 | suikan |
テストプログラムの問題を修正することで、amの包絡線検波ができるようになった。 |
||
3887c83 | 2015-07-27 07:13:10 | suikan |
抽出したidata qdataの符号ビットの数を計測 |
||
2bf1040 | 2015-07-26 09:38:30 | suikan |
IQ信号の符号ビットの数を数えるデバッグコードを入れた。 |
||
89c9926 | 2015-07-25 23:25:25 | suikan |
浮動小数点演算で多重定義エラーが出る問題を解決した。コンパイルオプションに -ffast-math および |
||
dbfcea0 | 2015-07-20 14:12:39 | suikan |
880Hzのテストトーンの出力を確認した。受信モードの切り替えに対応。 |
||
4f51ee5 | 2015-07-05 16:55:02 | suikan |
demodulatorに浮動小数点のサンプルコードを入れた。現在880Hzで発振するだけ。また、Makefile.configを変更して、浮動小数点コードを受け入れ可能にした。 |
||
d3b0b6b | 2015-07-05 10:40:41 | suikan |
syslogの定義をデバッグ用に大きくしたままだったので、戻した。 |