From makoto @ kanon-net.jp Thu Aug 13 00:11:34 2009 From: makoto @ kanon-net.jp (Shinya TAKEBAYASHI) Date: Thu, 13 Aug 2009 00:11:34 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 444] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: <20090812.182316.632868945852918309.kt@wheel.jp> References: <20090812.182316.632868945852918309.kt@wheel.jp> Message-ID: 立石 さま 竹林です. お疲れ様です. > RCのアーカイブファイルを置く場所を探しているのですが、適切な > 場所ってありますか? shell サーバの geeklog が入っているディレクトリに テンポラリ用のディレクトリを作りました. shell.sourceforge.jp:/home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ geeklog 的にも安全なところなので,こちらに置いてください. この下にディレクトリを作っても構いません. よろしくお願いします. TATEISHI Katsuyuki wrote in message <20090812.182316.632868945852918309.kt @ wheel.jp > *** Subject: [Ultramonkey-l7-develop 443] RCファイルの置き場所 *** Date: 2009/08/12 18:23:16 > 竹林さん、 > 立石です。お疲れさまです。 > > RCのアーカイブファイルを置く場所を探しているのですが、適切な > 場所ってありますか? > > 以前は公式サイトの下にディレクトリがあったような気がしますが、 > 現在は Geeklog が置いてあるので、直接ディレクトリを切るのはた > めらわれます。 > > 公式サイト直下でよければ、Geeklog 的に安全なディレクトリ名を > 教えてください。(or Geeklog にファイルのアップロード機能があ > ればそっちのほうがいいかも) > > すぐには対応が難しいようであれば、こちらで外部に用意します。 > > -- > TATEISHI Katsuyuki > > _______________________________________________ > Ultramonkey-l7-develop mailing list > Ultramonkey-l7-develop @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-develop ----------------------------------------------------------- Shinya TAKEBAYASHI E-mail: makoto @ kanon-net.jp GPG ID: 395EFCE8 GPG FP: 58B2 B5D0 A692 1BD8 328B E31E E027 AC35 395E FCE8 ----------------------------------------------------------- From kt @ wheel.jp Thu Aug 13 00:33:13 2009 From: kt @ wheel.jp (TATEISHI Katsuyuki) Date: Thu, 13 Aug 2009 00:33:13 +0900 (JST) Subject: [Ultramonkey-l7-develop 445] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: References: <20090812.182316.632868945852918309.kt@wheel.jp> Message-ID: <20090813.003313.722554766488713993.kt@wheel.jp> 立石です。 From: Shinya TAKEBAYASHI Subject: Re: [Ultramonkey-l7-develop 443] RCファイルの置き場所 Date: Thu, 13 Aug 2009 00:11:34 +0900 >> RCのアーカイブファイルを置く場所を探しているのですが、適切な >> 場所ってありますか? > > shell サーバの geeklog が入っているディレクトリに > テンポラリ用のディレクトリを作りました. > > shell.sourceforge.jp:/home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ > > > geeklog 的にも安全なところなので,こちらに置いてください. > この下にディレクトリを作っても構いません. ありがとうございます。 と思ったら書き込めないのでついでに g+w もよろしくです。 ktateish @ sf-usr-shell:~$ ls -ld /home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ drwxr-sr-x 2 suigintoh ultramonkey-l7 4096 Aug 13 00:07 /home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ -- TATEISHI Katsuyuki From takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp Thu Aug 13 08:30:36 2009 From: takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp (Shinya TAKEBAYASHI) Date: Thu, 13 Aug 2009 08:30:36 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 446] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: <20090813.003313.722554766488713993.kt@wheel.jp> References: <20090812.182316.632868945852918309.kt@wheel.jp> <20090813.003313.722554766488713993.kt@wheel.jp> Message-ID: 竹林です. > と思ったら書き込めないのでついでに g+w もよろしくです。 > > ktateish @ sf-usr-shell:~$ ls -ld /home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ > drwxr-sr-x 2 suigintoh ultramonkey-l7 4096 Aug 13 00:07 /home/groups/u/ul/ ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ 失礼しました. パーミションを変更しておきました. 書き込めるようになっていると思います. ----------------------------------------------------------- Shinya TAKEBAYASHI E-mail: takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp GPG ID: 395EFCE8 GPG FP: 58B2 B5D0 A692 1BD8 328B E31E E027 AC35 395E FCE8 ----------------------------------------------------------- From kt @ wheel.jp Thu Aug 13 15:52:42 2009 From: kt @ wheel.jp (TATEISHI Katsuyuki) Date: Thu, 13 Aug 2009 15:52:42 +0900 (JST) Subject: [Ultramonkey-l7-develop 447] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: References: <20090813.003313.722554766488713993.kt@wheel.jp> Message-ID: <20090813.155242.75173119007424149.kt@wheel.jp> 立石です。 From: Shinya TAKEBAYASHI Subject: Re: [Ultramonkey-l7-develop 445] Re: RCファイルの置き場所 Date: Thu, 13 Aug 2009 08:30:36 +0900 >> と思ったら書き込めないのでついでに g+w もよろしくです。 >> >> ktateish @ sf-usr-shell:~$ ls -ld /home/groups/u/ul/ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ >> drwxr-sr-x 2 suigintoh ultramonkey-l7 4096 Aug 13 00:07 /home/groups/u/ul/ > ultramonkey-l7/htdocs/_tmp/ > > 失礼しました. > パーミションを変更しておきました. > 書き込めるようになっていると思います. OKでした。ありがとうございました。 http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/ultramonkey-l7-2.1.3-0/ に最新(releng の HEAD)のビルドをアップロードしました。 -- TATEISHI Katsuyuki From kt @ wheel.jp Thu Aug 13 17:33:50 2009 From: kt @ wheel.jp (TATEISHI Katsuyuki) Date: Thu, 13 Aug 2009 17:33:50 +0900 (JST) Subject: [Ultramonkey-l7-develop 448] Re: [SCM] sslproxy (ultramonkey-l7) branch, releng, created. 6a681aed36006908c8a65ccd3de2fc599af9b46b In-Reply-To: <1249922680.445819.20893.nullmailer@users.sourceforge.jp> References: <1249922680.445819.20893.nullmailer@users.sourceforge.jp> Message-ID: <20090813.173350.632868945987162862.kt@wheel.jp> 田沼さん、 立石です。こんにちは。 From: Subject: [SCM] sslproxy (ultramonkey-l7) branch, releng, created. 6a681aed36006908c8a65ccd3de2fc599af9b46b Date: Tue, 11 Aug 2009 01:44:40 +0900 > - Log ----------------------------------------------------------------- > commit 6a681aed36006908c8a65ccd3de2fc599af9b46b > Merge: 912e3f8b32ed8c2ff77f59c09e03d01d45ad7189 c5e9f955365ff22178d1e7e87adb8edf54a8943d > Author: Kohei TANUMA > Date: Tue Aug 11 01:31:01 2009 +0900 > > Merge branch 'packet_edit' into autotools-fix(releng) > > ----------------------------------------------------------------------- boost-1.37.0 + sslproxy の releng でビルドできました。ただ、 src/Makefile.am の sslproxy_SOURCES に必要なヘッダファイルが 列挙されていません。おそらく以下のような感じにするのが正しい と思いますが、確認 & commit をお願いします。 ============================================================ diff --git a/src/Makefile.am b/src/Makefile.am index c200632..e1f3dc2 100644 --- a/src/Makefile.am +++ b/src/Makefile.am @@ -15,8 +15,11 @@ sslproxy_SOURCES = \ $(top_srcdir)/include/sslproxysession.h \ $(top_srcdir)/include/packet_editor.h \ $(top_srcdir)/include/http_message.h \ + $(top_srcdir)/include/http_message_enum.h \ $(top_srcdir)/include/http_request.h \ + $(top_srcdir)/include/http_request_enum.h \ $(top_srcdir)/include/http_response.h \ + $(top_srcdir)/include/http_response_enum.h \ sslproxy.cpp \ sslproxymain.cpp \ sslproxyserver.cpp \ ============================================================ この手の間違いは make distcheck で配布物を作ろうとするとエラー になるので、検出できます。 (列挙されていないファイルは make dist で作成される配布物に含 まれないので distcheck でその配布物からビルドしようとするとき エラーになります。) ============================================================ % ./configure && make distcheck (略) if g++ -DHAVE_CONFIG_H -I. -I../../src -I.. -O2 -g -I../../include -I../../logger -I../../parameter -I/usr/local/include/boost -pthread -DVERSION=\"1.0.1-1atfix\" -I/usr/local/include/boost -g -O2 -MT sslproxy-sslproxysession.o -MD -MP -MF ".deps/sslproxy-sslproxysession.Tpo" -c -o sslproxy-sslproxysession.o `test -f 'sslproxysession.cpp' || echo '../../src/'`sslproxysession.cpp; \ then mv -f ".deps/sslproxy-sslproxysession.Tpo" ".deps/sslproxy-sslproxysession.Po"; else rm -f ".deps/sslproxy-sslproxysession.Tpo"; exit 1; fi In file included from ../../include/packet_editor.h:31, from ../../src/sslproxysession.cpp:36: ../../include/http_message.h:35:31: error: http_message_enum.h: No such file or directory In file included from ../../include/packet_editor.h:32, from ../../src/sslproxysession.cpp:36: ../../include/http_request.h:33:31: error: http_request_enum.h: No such file or directory In file included from ../../include/packet_editor.h:33, from ../../src/sslproxysession.cpp:36: ../../include/http_response.h:29:32: error: http_response_enum.h: No such file or directory make[3]: *** [sslproxy-sslproxysession.o] Error 1 make[3]: Leaving directory `/home/kt/build/kaede/sslproxy-1.0.1-1atfix/_build/src' make[2]: *** [all-recursive] Error 1 make[2]: Leaving directory `/home/kt/build/kaede/sslproxy-1.0.1-1atfix/_build' make[1]: *** [all] Error 2 make[1]: Leaving directory `/home/kt/build/kaede/sslproxy-1.0.1-1atfix/_build' make: *** [distcheck] Error 2 ============================================================ また、include/httprequest_enum.h というヘッダファイルがどのソー ス、ヘッダからも参照されておらず、リファクタリング時の消し忘 れっぽいので不要なら削除をお願いします。 -- TATEISHI Katsuyuki From takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp Thu Aug 13 17:40:31 2009 From: takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp (Shinya TAKEBAYASHI) Date: Thu, 13 Aug 2009 17:40:31 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 449] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: <20090813.155242.75173119007424149.kt@wheel.jp> References: <20090813.003313.722554766488713993.kt@wheel.jp> <20090813.155242.75173119007424149.kt@wheel.jp> Message-ID: 立石 さま 竹林です. > http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/ultramonkey-l7-2.1.3-0/ > > に最新(releng の HEAD)のビルドをアップロードしました。 ありがとうございます. ところで一点確認です. 使用した boost のバージョンはいくつでしょうか. 1.37 あたりでしょうか. sslproxy と,使用するライブラリのバージョンは合わせたほうが 良いかと思いまして. ----------------------------------------------------------- Shinya TAKEBAYASHI E-mail: takebayashi.shinya @ oss.ntt.co.jp GPG ID: 395EFCE8 GPG FP: 58B2 B5D0 A692 1BD8 328B E31E E027 AC35 395E FCE8 ----------------------------------------------------------- From kt @ wheel.jp Thu Aug 13 19:18:48 2009 From: kt @ wheel.jp (TATEISHI Katsuyuki) Date: Thu, 13 Aug 2009 19:18:48 +0900 (JST) Subject: [Ultramonkey-l7-develop 450] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: References: <20090813.155242.75173119007424149.kt@wheel.jp> Message-ID: <20090813.191848.722554765951870390.kt@wheel.jp> 立石です。 From: Shinya TAKEBAYASHI Subject: Re: [Ultramonkey-l7-develop 447] Re: RCファイルの置き場所 Date: Thu, 13 Aug 2009 17:40:31 +0900 >> http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/ultramonkey-l7-2.1.3-0/ >> >> に最新(releng の HEAD)のビルドをアップロードしました。 > > ありがとうございます. > ところで一点確認です. > > 使用した boost のバージョンはいくつでしょうか. > 1.37 あたりでしょうか. CentOS 5.3 付属の boost-1.33.1-10.el5 です。release 名に el5 とついてるので、中身は RHEL5 版そのま まだと思います。 > sslproxy と,使用するライブラリのバージョンは合わせたほうが > 良いかと思いまして. これは止めた方がいいと思います。 非RPMなソフトウェアへの依存を増やすのは避けたい、というのが その理由です。 sslproxy は OpenSSL へのインターフェースを boost 経由(asio)で 使ってるようなのですが、これは boost-1.33.1 には存在しないよ うです。つまり sslproxy をインストールしようと思ったら非RPM の boost (READMEなどに記載されているのは 1.36.0 以上) を入れ る必要があります。結果として boost を ultramonkey-l7 と sslproxy で統一しようとすると、sslproxy に合わせなければなり ません。 使うだけの立場からすると、非 RPM なソフトウェアへの依存が少な いほうがうれしいので、せっかく RPM 版 boost で動いている ultramonkey-l7 を非 RPM 版 boost に依存させるのは反対です。 たしかにライブラリのバージョンが統一されていないのは気持ち悪 いですが・・・ -- TATEISHI Katsuyuki From makoto @ kanon-net.jp Thu Aug 13 22:28:11 2009 From: makoto @ kanon-net.jp (Shinya TAKEBAYASHI) Date: Thu, 13 Aug 2009 22:28:11 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-develop 451] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: <20090813.191848.722554765951870390.kt@wheel.jp> References: <20090813.155242.75173119007424149.kt@wheel.jp> <20090813.191848.722554765951870390.kt@wheel.jp> Message-ID: 竹林です. > > 使用した boost のバージョンはいくつでしょうか. > > 1.37 あたりでしょうか. > > CentOS 5.3 付属の > boost-1.33.1-10.el5 > です。release 名に el5 とついてるので、中身は RHEL5 版そのま > まだと思います。 はい,RHEL5.3 でも boost-1.33.1-10.el5 です. > > sslproxy と,使用するライブラリのバージョンは合わせたほうが > > 良いかと思いまして. > > これは止めた方がいいと思います。 > 非RPMなソフトウェアへの依存を増やすのは避けたい、というのが > その理由です。 意図はわかります. こちらとしても最初から RPM 版の boost で統一したかったのですが, sslproxy で asio を使っている関係で,今まではやむを得ず 1.36 以上としていましたので. > sslproxy は OpenSSL へのインターフェースを boost 経由(asio)で > 使ってるようなのですが、これは boost-1.33.1 には存在しないよ > うです。つまり sslproxy をインストールしようと思ったら非RPM > の boost (READMEなどに記載されているのは 1.36.0 以上) を入れ > る必要があります。結果として boost を ultramonkey-l7 と > sslproxy で統一しようとすると、sslproxy に合わせなければなり > ません。 その見方でいくと,パッケージが違うので必要なライブラリの バージョンが違っても,変ではない気がしてきました. ただ,対応させるバージョンを落とすにあたって気がかりなのが, url モジュールや pfilter モジュールです. 内部で boost::regex をダイナミックリンクして使っているので, もし 1.33 でいくとしたら多少検証稼働を増やさないといけません. 1.34 - 1.36 の changelog を見た感じだと,regex には変更はありませんが xpressive でアップデートがあるようです. # -DUSE_BOOST_XPRESSIVE すると,regex ではなく,テンプレートでできた # boost::xpressive を使いに行きます 隠れた機能なんですけどね,あるので一応みておかないといけません. > 使うだけの立場からすると、非 RPM なソフトウェアへの依存が少な > いほうがうれしいので、せっかく RPM 版 boost で動いている > ultramonkey-l7 を非 RPM 版 boost に依存させるのは反対です。 > > たしかにライブラリのバージョンが統一されていないのは気持ち悪 > いですが・・・ 上で書きましたが,UM-L7 と sslproxy は別のパッケージなので これは変ではないように思えてきました. この辺りの整理,他の方はどうでしょう. 竹林としては,立石さんの意向を受け入れ,各プロダクトで 必要とする boost ライブラリの最低バージョンは ・sslproxy : 1.36 以上 ・UM-L7 : 1.33 以上 としても良いと考えますが. ---------------------------------------------------------------- Shinya TAKEBAYASHI E-mail(private): makoto @ kanon-net.jp GPG ID : FFD20D1F GPG FP : 7B5B E0FC B785 7457 683C 47D6 5564 DDDD FFD2 0D1F ---------------------------------------------------------------- From kt @ wheel.jp Thu Aug 13 23:42:04 2009 From: kt @ wheel.jp (TATEISHI Katsuyuki) Date: Thu, 13 Aug 2009 23:42:04 +0900 (JST) Subject: [Ultramonkey-l7-develop 452] Re: =?iso-2022-jp?b?UkMbJEIlVSUhJSQlayROQ1YkLT5sPWobKEI=?= In-Reply-To: References: <20090813.191848.722554765951870390.kt@wheel.jp> Message-ID: <20090813.234204.598552788836739289.kt@wheel.jp> 立石です。 From: Shinya TAKEBAYASHI Subject: Re: [Ultramonkey-l7-develop 450] Re: RCファイルの置き場所 Date: Thu, 13 Aug 2009 22:28:11 +0900 >> > sslproxy と,使用するライブラリのバージョンは合わせたほうが >> > 良いかと思いまして. >> >> これは止めた方がいいと思います。 >> 非RPMなソフトウェアへの依存を増やすのは避けたい、というのが >> その理由です。 > > 意図はわかります. > こちらとしても最初から RPM 版の boost で統一したかったのですが, > sslproxy で asio を使っている関係で,今まではやむを得ず > 1.36 以上としていましたので. ・・・あれ? もしかして ultramonkey-l7 のほうも 1.36 以上ってことだったん ですかね? と思ったら、やっぱそうですか。 http://sourceforge.jp/projects/ultramonkey-l7/docs/uml7-install_manual_2.1.2-2_ja/ja/2/uml7-install_manual_2.1.2-2_ja.txt すみません。完全に勘違いしてました。 私の認識だと、ultramonkey-l7 は boost は RPM 版のを使えば OK だと思ってました。 # 2.1.2-x の途中から変わったみたい? # http://sourceforge.jp/docman2/DiffDocument.php?document_content_id=78641&to=2&from=1&group_id=1951 が、よく調べてみると、2.1.2-2 も 1.33 を使ってたみたいですよ (後述) >> sslproxy は OpenSSL へのインターフェースを boost 経由(asio)で >> 使ってるようなのですが、これは boost-1.33.1 には存在しないよ >> うです。つまり sslproxy をインストールしようと思ったら非RPM >> の boost (READMEなどに記載されているのは 1.36.0 以上) を入れ >> る必要があります。結果として boost を ultramonkey-l7 と >> sslproxy で統一しようとすると、sslproxy に合わせなければなり >> ません。 > > その見方でいくと,パッケージが違うので必要なライブラリの > バージョンが違っても,変ではない気がしてきました. > > ただ,対応させるバージョンを落とすにあたって気がかりなのが, > url モジュールや pfilter モジュールです. > > 内部で boost::regex をダイナミックリンクして使っているので, > もし 1.33 でいくとしたら多少検証稼働を増やさないといけません. > > 1.34 - 1.36 の changelog を見た感じだと,regex には変更はありませんが > xpressive でアップデートがあるようです. > # -DUSE_BOOST_XPRESSIVE すると,regex ではなく,テンプレートでできた > # boost::xpressive を使いに行きます > > 隠れた機能なんですけどね,あるので一応みておかないといけません. ちょっと気になったんで最近つくった環境をチェックしてみたんで すが、2.1.2-2の rpm に含まれてるバイナリは RPM のほうの libboost_regex とリンクしちゃってますな・・・(上に書いた件) ============================================================ [root @ um02 ~]# rpm -qi ultramonkey-l7 Name : ultramonkey-l7 Relocations: (not relocatable) Version : 2.1.2 Vendor: (none) Release : 2 Build Date: Wed May 13 10:00:00 2009 Install Date: Tue May 26 11:08:35 2009 Build Host: shared-rhel50-x8664.um.ha.oss.ntt.co.jp Group : Network Source RPM: ultramonkey-l7-2.1.2-2.src.rpm Size : 1312493 License: LGPL Signature : (none) Packager : Shinya TAKEBAYASHI Summary : The Layer-7 Virtual Server Description : Layer-7 load balancer daemon [root @ um02 ~]# ldd /usr/lib64/l7vs/protomod_pfilter.so librt.so.1 => /lib64/librt.so.1 (0x00002b1feebcd000) libboost_regex.so.2 => /usr/lib64/libboost_regex.so.2 (0x00002b1feedd6000) libdl.so.2 => /lib64/libdl.so.2 (0x00002b1fef081000) libgcc_s.so.1 => /lib64/libgcc_s.so.1 (0x00002b1fef286000) libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x00002b1fef494000) libpthread.so.0 => /lib64/libpthread.so.0 (0x00002b1fef7ea000) /lib64/ld-linux-x86-64.so.2 (0x0000003648000000) libicui18n.so.36 => /usr/lib64/libicui18n.so.36 (0x00002b1fefa06000) libicuuc.so.36 => /usr/lib64/libicuuc.so.36 (0x00002b1fefd4a000) libstdc++.so.6 => /usr/lib64/libstdc++.so.6 (0x00002b1ff007e000) libm.so.6 => /lib64/libm.so.6 (0x00002b1ff037f000) libicudata.so.36 => /usr/lib64/libicudata.so.36 (0x00002b1ff0602000) ============================================================ たぶん ultramonkey-l7 のビルドはリンカのオプションとして -lboost_regex ではなく、 SSLProxy のように -lboost_regex-gcc41-mt を渡さないといけないはずです。 もちろんこれは boost-1.36.0 も入ってる環境の話です。同じマシ ンの sslproxy は ちゃんと 1.36.0 の boost_regex に ・・・いや boost_regex にリンクされてないですねw (boost_regexを使い始めたのは次期リリース以降みたいです) まぁとにかく 1.36.0 の boost 関係のライブラリにリンクされてる のが分かります。 ============================================================ [root @ um02 ~]# ldd /usr/sbin/sslproxy liblog4cxx.so.10 => /usr/local/lib/liblog4cxx.so.10 (0x00002b3b4405e000) librt.so.1 => /lib64/librt.so.1 (0x0000003649400000) libssl.so.6 => /lib64/libssl.so.6 (0x0000003655600000) libboost_system-gcc41-mt-1_36.so.1.36.0 => /usr/local/lib/libboost_system-gcc41-mt-1_36.so.1.36.0 (0x00002b3b44455000) libboost_thread-gcc41-mt-1_36.so.1.36.0 => /usr/local/lib/libboost_thread-gcc41-mt-1_36.so.1.36.0 (0x00002b3b44658000) libstdc++.so.6 => /usr/lib64/libstdc++.so.6 (0x0000003678800000) libm.so.6 => /lib64/libm.so.6 (0x0000003648800000) (以下略) ============================================================ というわけで、前回リリース前の検証で(意図せずかもしれません が) ultramonkey-l7 は boost-1.33 で動作確認しちゃってるよう です。 >> 使うだけの立場からすると、非 RPM なソフトウェアへの依存が少な >> いほうがうれしいので、せっかく RPM 版 boost で動いている >> ultramonkey-l7 を非 RPM 版 boost に依存させるのは反対です。 >> >> たしかにライブラリのバージョンが統一されていないのは気持ち悪 >> いですが・・・ > > 上で書きましたが,UM-L7 と sslproxy は別のパッケージなので > これは変ではないように思えてきました. > > > この辺りの整理,他の方はどうでしょう. > 竹林としては,立石さんの意向を受け入れ,各プロダクトで > 必要とする boost ライブラリの最低バージョンは > > ・sslproxy : 1.36 以上 > ・UM-L7 : 1.33 以上 > > としても良いと考えますが. UM-L7 は 2.1.2-2 でも実際にリンクされてるのは boost-1.33 だっ たみたいですし、上記でいいと思います。 なお、補足すると、今回 SSLProxy は今のところ確認がとれている のは boost-1.37 以上になります。 -- TATEISHI Katsuyuki