cygwinからウィンドウズを制御するプログラム群。とりあえず、マウスの制御プログラムのみ開発しました。これからも発展していきます。
Rev. | Tiempo | Autor | Mensaje |
---|---|---|---|
6927f39 | 2012-12-14 21:28:52 | ![]() |
master double click |
4621c2a | 2012-12-14 21:07:11 | ![]() |
drop |
85c4a8d | 2012-11-29 15:36:04 | ![]() |
v0.0.1 release |
4b1781d | 2012-11-29 15:33:08 | ![]() |
v0.0.1 |
2039424 | 2012-11-29 15:31:34 | ![]() |
v0.0.1 release |
1.0 インストール方法 cygwinのターミナルから make make install してください。 /usr/local/binにプログラムがインストールされます。 1.1 プログラムの解説 enum_windows: ウィンドウの一覧を得ます。フォアグランドのウィンドウにはFORGROUNDと表示されます。 click: 現在のカーソル位置でクリックします。-rightで右クリック, -middleで中ボタンクリック。-doubleでダブルクリック。 wheel: 引数に数字を指定して、その量だけウィールを動かします。> 0で上方向、 < 0で下方向にスクロール。 cursor_pos: カーソルの位置を返します。引数を指定するとカーソルを移動します。 < 0で現在位置のまま。-1 10だとy方向のみ10に移動します。 window_from_point: カーソルの下にあるウィンドウのクラス名を表示します。 mousehook: STARTボタンを押すとフック開始。ENDでフック終了。現在位置のマウスの座標を表示します。クリック、右クリックを行った場所も表示します。 drop: ファイルのドロップを受け付けます。OKボタンを押すと受け取ったファイルの一覧を出力します。