[Anthy-dev 51] Re: IIIMF for Linuxザウルス

Back to archive index

Daisuke Kameda kamin****@cc*****
2002年 12月 21日 (土) 00:05:46 JST


Daisukeです。

2002年 12月 20日 金曜日 23:44、yusuk****@cheru***** さんは書きました:

> 期待しています。できるアドバイスとしては、一度に
> たくさんやろうとせずに少しずつ進めましょう。

そうですね。

> まず、
> *QInputContextを仮想基底クラスにして、XIMをそれを継承した
>  クラスQInputeContextXIM(?)に実装を移す。
> *ファクトリメソッドを持つQInputeModule(?)というクラスを作る
>  QInputModuleXIMを作る。
> *設定によってQInputModuleのリストから適切なモジュールを選択して、
>  ファクトリメソッドを呼んでQInputContextを作るようにする。
> だけやるなんてどうでしょうか?

「ファクトリメソッド」ということは、Factoryパターンと考えれば
良さそうですね。それで、QApplicationクラス(Qtでアプリケーション
を実装する場合の基底クラス)が、QInputModuleのリストを持っていて、
起動時等に適切モジュールを選択して・・・という感じでしょうか。
#私のイメージが大外れでなくて安心しました。


> > フライング気味ながら、良いきっかけだと思って
> > http://www.KDE.gr.jp/ml/Kdeveloper/msg02648.html
> > なんてメールを書いたんですが、反応は無かったりします。
>
> まぁ、周囲を育てていくぐらいのつもりでいきましょう。
> 私は応援と手伝いをしていきたいと思います。

よろしくお願いします。


> > そして、私の(貧弱な)理解からすると、このQInputContextを
> > 中間層となるようなクラスとして実装し直すなりし、
>
> それで良いと思います。
> UIM、IIIMF、XIM、Windows版ならIMM API or TSF、ダミー、
> find /usr/X11R6/lib/X11/locale/ | grep Compose のような物を
> 処理する機構などをクラスとして作れば良いかなと思います。
>
> それ移行の技術的な議論も私には問題がないように思います。

なるほど、分かりました。


> > #どうせ明日会うので、そのときに話せば良いのでしょうけど・・・。
>
> 何かあるんでしょうか?

JKUGの忘年会です。
http://www.KDE.gr.jp/ml/Kuser/msg03784.html
ちょうどこの直前にslashdot.jpの方でやり取りもあったので、
一度お会いしたいなと思いお誘いいたしました。

> 私もいつか会ってお話したいです。

そうですね。田畑さんがお暇なら明日でもOKだと思います。


-- 
Daisuke Kameda <kamin****@cc*****>




Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index