yusuk****@cheru*****
yusuk****@cheru*****
2004年 3月 7日 (日) 00:57:05 JST
田畑です。 このリリースでは、内部の文字コードに今までのEUC-JPに加えて UCS4、外部にはUTF-8のサポートを追加できるようにしました。 configure --enable-ucs4で有効化できます。 このオプションを付けない時の動作は今までとまったく変わりません。 *UCS4を有効化しても、デフォルトでは外部のエンコーディングは EUC-JPになっているので、今までどおり使えます。 *現時点では単語登録のAPIは使えないはずです。 * ~/.anthy/ 以下のファイルにはファイル名に .utf8を付加したものを 使います。 *emacs、sumika(辞書ツール)、uim等とのインタフェースのutf8 対応は適宜考えますが、提案等があればお願いします。 あと、ライブラリのrevisionを変えてますが、このへんは まだ不勉強なので、次の安定版リリースまでに勉強しときます。 -- CHAOS AND CHANCE! Yusuke TABATA (yusuk****@cheru*****)