YamaKen
yamak****@bp*****
2004年 10月 11日 (月) 02:57:23 JST
ヤマケンです。 開発期間中にuim-ximの仕様変更に気付けずすみませんでした。 At Mon, 11 Oct 2004 02:21:52 +0900, iwai****@alib***** wrote: > On Mon, 11 Oct 2004 02:05:59 +0900 > TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote: > > > ja_JP.UTF-8ロケールだと再現しないので文字コード回りの問題のような気が > > しますが、解決できる問題なのかどうかすら見当がつきません。もう、 > > uim-ximはja_JP.UTF-8ロケールで使うの必須(ja_JP.UTF-8ロケールの存在では > > なく、ja_JP.UTF-8ロケールで走らせるのを必須にする)、としてしまってもい > > いかなという気がしてきたんですが、他の方の意見はどうでしょうか?まだ時機 > > 尚早ですか? > > 私は不勉強で Linux のロケールしか知らないのですが、他の Unix な環境では > そういう仕様にしても問題ないのでしょうか? > # Linux なら問題なさそうな気がするけど。 少なくともFreeBSDではja_JP.UTF-8が使えるようになったのはほんの数ヶ 月前だったと記憶しています。それも開発版である5.x系列での話で、 現在の安定版である4.xでは使えないんじゃないかと思います。確認は 取れてませんが。一応もうすぐ5.x系列が安定版になる予定にはなって いますが、過去の例から見て何回か版を重ねて完全に安定するまでは移 行を控えるユーザがかなり残ると思われます。 また、NetBSDも時期は前後すれども同じような状況じゃないかと予想し ています。 というわけで、可能であればja_JP.eucJPサポートが残っていて欲しい と思います。どれ程のコード変更が必要なのか理解できていませんが、 コンパイル時にja_JP.eucJP決め打ちにして日本語IMのみサポート、と いったオプションが提供されれば問題ないんじゃないかと思います。 ------------------------------- ヤマケン yamak****@bp*****