[Anthy-dev 2522] Re: r5rs: portの抽象化

Back to archive index

Jun Inoue jun.l****@gmail*****
2005年 10月 12日 (水) 08:41:28 JST


On Wed, 12 Oct 2005 05:52:33 +0900
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> 私は井上さんの言うような本来の意味のdescriptorというものは理解し
> てるつもりで(その例として"page descriptor"と書きました)、それが
> ちっとも抽象的でない事を問題視してるわけです。descriptorと言えば
> 普通変数インタフェイスで直接読み書きですから。今回の件で言えば
> ScmStdCharPortのrbufやbportがdescriptorのフィールドとして直接触
> れる設計だとプログラマに誤解させてしまう。

あ、それで page descriptor が引合に出てたのか。確かに field を直接弄って
いい設計じゃないから descriptor とか info はおかしいですね。間違ってまし
た。Handle にしては実体実体してるし。


> 実態はpolymorphic functionのみをインタフェイスとして持つ純粋な抽
> 象オブジェクトとして変数は全て隠蔽されているわけで、それを暗示す
> る名前にしたいわけです。

Java でいう interface の instance みたいなもんですか。


> これで疑問が残るようなら、続きはコードが上がってからにしましょう
> か。

無いです。多分わかりました。Byte port object が入ることもあるので chport
というのはおかしいと思いますが、これ以上細かいことは語るもんじゃないです
ね。


> …うひゃ。てっきり実装者としてバリバリ意見出ししてくれてるんだと
> ばかり。じゃあ気分転換したくなった人が書くって事でどうでしょ。私
> も参戦して。

Encoding 作り終えて *気が向いたら* やります。
っていうか私は自分で書く気があるときはこんなに細かく詰めないっす…
;; 第二次 FUNCTYPE 大改造のときはわざとこまごま相談してみましたが、
;; あんまり具合がよくありませんでした。


-- 
Jun Inoue
jun.l****@gmail*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index