[Anthy-dev 2450] Re: anthyのリポジトリ公開

Back to archive index

Yusuke TABATA yusuk****@w5*****
2005年 9月 27日 (火) 01:46:58 JST


田畑です。
#たくさんメールを書いて開発者を釣ろうキャンペーン中

細かいことを追記してみます、書いておけば
興味を持って使う人がいるかもしれない…
Yuichi Yoshida wrote:
> cogito/gitは分散リポジトリを採用していて、
> web上の公開用のリポジトリとローカルのリポジトリを別々に扱います。
これは割と良く使われている慣習ですが、必須ではありません。

> 手元で作業したものをローカルのリポジトリにcommitして、
> それを公開用リポジトリにコピーすることで、
> ソースの共有を行うという流れです。
公開されたリポジトリを取得して、何らかの変更を行ないcommitし
さらにそれを公開することができます。
公開はリポジトリをそのままrsyncかhttpもしくはssh/rsh login
できるところに置くだけでokです。

取得後に取得元で更新があった場合にはcg-updateで差分を取ってくることが
できます。これ自体はcvs updateのようなものなんですが、cogito/gitの
面白いところはgit pull [URL]で第三者の公開している差分を取ってくることが
できるという点です。
> 
> 現在、僕と田畑さんがリポジトリを公開していて、それぞれ
> 
> 田畑: http://anthy.sourceforge.jp/anthy-git/yusuke
> 吉田: http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/anthy_git
例えば、上記のどっちかからcg-cloneで取ってきて、もう片方から
git pullすれば、両方の成果を取り込んで、世界のどこにもない
最新のソースツリーにすることができます。
で、そこに変更を加えたものを公開して、その場所を教えてくだされば
僕らが変更点をgit pullで取ってくることができます。
#誰かやってみませんか?

例えば、linux kernelのリポジトリ群ですが、
http://kernel.org/git/
各プロジェクトの開発者がgit pullで変更点をやりとりしています。
linux kernelの場合、リリース権限を持つのはLinus一人ですが
リポジトリ的には誰でも平等で、committer、非committerという差は
存在しません。
#一応、gitをcvsやsvnのような1リポジトリで運用することも可能です。

-- 
--
 CHAOS AND CHANCE!
  Yusuke TABATA



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index