H.Narusawa
null****@dent*****
2003年 3月 13日 (木) 15:17:13 JST
> > 医療サイドかもしれませんけど,実際に作っているのは > > ogochanですよ. > > 残念ながら存じません. 日本LINUX協会の元会長です. 検索すればイヤというほど出てきます. > こういう点を課題として,解決できるような方向を目指すべきではないでしょうか ? > はじめからあきらめていては,発展がありません. あきらめちゃいませんよ.もちろん. > 私はORCAの事は詳しく分かりませんが,あまり完成度が高いようには思えません. ま > た,自分が医療機関であったら導入したいとは思いません.もちろん,当方は全く の > 無に近い現状を考えると,取りあえずの目標であったり,見本としていいサンプル だ > と思いますが,ライバルにはなりえないと思いますが:-) 勝ち目ないです.同じセグメントでは. 完成度もヘッタクレもないです. 同じ方向を目指すなら,やるだけ無駄というものです. むしろorcaの完成度を上げるボランティア活動をしていただいたほうが ありがたいです. ソースも公開されていることですし,ドキュメントも有る程度あります. > こうした医療機関の現状を詳しく知るためにも,医療関係者サイドからの参加者も 募 > 集している次第であります. 私はそうなんですが.病院情報システムを作らされている歯科医師です. > 私は知り合いで医療関係者が多い事から,医療関係ではIT化がほとんど進んでいな い > 現状を知り,これはどうにかしなくては,という事でプロジェクトの提案をしまし た. > そのため,小さなところ(知り合いのところ,普段自分が行くところ)が目に付いた の > で,前述した通りの提案をしました. > 第一の課題として,ターゲットをどうするか?という事を考えていきたいですね. IT化ってどんなことでしょう? 確か医療機関の7割くらい,大病院ではほぼ100%コンピュータが入ってます. > 医療機関に対し,E-MailなりFAXなりで,どのようなシステムを望んでいるかとい う > アンケートをとると,また新しいものが見えてくるかもしれません. > # もっと後の段階の話ですが... ありがちな罠です.こんなことをやっても決して見えて来ません. なぜなら,自分たちに何が必要なのかわかってないからです. 佐久間さんが自分で医療機関を観察してみたほうが早いと思いますね. 成澤@昭和大