ben-s****@td5*****
ben-s****@td5*****
2005年 1月 9日 (日) 03:38:25 JST
tsawada2です。 メニューやダイアログ、メッセージの表記の統一、見直しを行い、掲示板リストでのコンテキストメニューをサポートした Sneaky-Peak をリリースしました。 http://sourceforge.jp/projects/cocomonar/files/?release_id=12866#12866 変更履歴: ========= 2005-01-09 tsawada2 <ben-s****@td5*****> * application/src/v1/application/browser/CMRPullDownIconBtn.m * application/src/v1/application/rsrc/image/Action.tiff * application/src/v1/application/rsrc/image/Action_Pressed.tiff (新規追加)NSPopUpButtonCellにアイコンを被せるためのサブクラスと、アイコン画像。 今のところ Action_Pressed.tiff は未使用で、ビルド時にはコピーされない * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser-ViewAccessor.m 掲示板リスト・ドロワーの小さなボタンをポップアップメニューにした(Mail.app のように)。 - Mail.app のようにクリックしたらアイコンがハイライトして欲しいのだが、その方法が よくわからない。というか、今のコードもちょっとぐちゃぐちゃしている。 2005-01-08 tsawada2 <ben-s****@td5*****> * application/src/v1/Japanese.lproj/Browser.nib * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser-Action.m * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser-ViewAccessor.m * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser-Validation.m * frameworks/SGAppKit/framework/src/custom/outlineview/SGOutlineView.m 掲示板リストでのコンテクストメニューをサポート。 とりあえず、「編集...」「削除...」「ブラウザで開く」を実装した。 * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser.m * application/src/v1/application/browser/CMRBrowser-Delegate.m Drawer を表示するスペースが足りないときは自動的にブラウザウインドウを縮めるようにした。 Drawer を隠すと、以前のウインドウ幅に戻す。 * application/src/v1/application/preferences/CMRPreferencesDefautValues.h 初回起動時の Drawer の飛び出す方向を右側に変更(初回起動時、左側には余白がない)。 2005-01-07 tsawada2 <ben-s****@td5*****> * ほとんどの .strings ファイル 分かち書きになっていないところを修正 2005-01-06 tsawada2 <ben-s****@td5*****> * application/src/v1/Japanese.lproj/MainMenu.nib 表記の統一と変更: - 「ブラウザ」メニューを「表示」メニューに 理由:ツールバーやステータス行の表示制御、停止などはすべて「ブラウザ」ウインドウに限らず、 別ウインドウや書き込みウインドウ、環境設定パネルなどにも共通に作用するから。 - 「掲示板」>「リストを更新」→「一覧を更新」 - 「編集」>「検索」>「リストを検索...」→「スレッド一覧を検索...」 理由:ツールバーや環境設定などでは「(スレッド)一覧」が使われているのでそちらに統一すべきと思う。 「検索」メニューでは直上に「一覧検索」があって少々紛らわしいのが苦しい所。 - 「検索パネル」→「検索」 - 「大文字・小文字を区別」「全角・半角を区別」→「・」を「/」に 理由:Apple 純正アプリケーション/OS に従って。 -- Tsutomu Sawada ben-s****@td5*****