* If you want english page, see http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu-en * サポートはこちら http://www.openairstar.com/forums/ * 組み立ての説明はこのページの「組立解説」を参照してください = RaspberryHabuとは * Raspberry Pi 用のアドオン基板 * 直接スタックできるし、ケーブルを使って接続もできる。 * デジタルINx6、デジタルOUTx8、アナログINx8、電源回路、リアルタイムカレンダクロック * リアルタイムカレンダクロックICを除き、DIP部品で構成。素人でも組み立てし易い。 * FABLIBで公開。誰でも利用できる。誰でも製造できる。誰でも販売できる。自由! * ライセンスはCC BY 0。パクって自分の製品に作り変えOK。 * FABLIBプロジェクト自体が製造したものは、オリジナルキットとして配布および販売中。 * 開発についての議論は今は主にJapanese Raspberry PI Users Group MLで行っています。 https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!forum/japanese-raspberry-pi-users-group == コンセプト * 機能よりも安さ * 性能よりも堅牢性 * 派手さよりもわかりやすさ == ターゲット * 教育用であるが、組み込み技術者の養成用ではない * 電気知識がなくても扱えることを目指す * ソフトウェアの教育のために、物理デバイスを扱って動機づけを行う * そのために、つなげば、動くボードをつくる == 実用品 * 最小の手間で実用品を作れるという動機づけ * ブレッドボードのような、実験にしか使えないような前提は排す。 * 必要とあらばRaspbery Pi自体の問題点に立ち入り総合的な完成度を高める。 * Raspberry Piの放熱を重視した接続レイアウト * ACアダプタ経由の電源供給 * リアルタイムクロックの搭載 == 安さは正義 * 学習意欲を削がない値段設定 * 5x10cm サイズ。激安基板製造業者が利用できる。 * 子供が自分で購入できる金額 * パーツ原価は33%。 * 無理のないハードウェア販売が可能。 * 基板だけ購入して自分で部品をそろえるとより安く。 == ロバストネス * バッファ、トランジスタアレイはDIP部品およびICソケットに実装。壊れた時には自分で交換できる。 * 大きな電圧耐性。間違った配線をしてもRaspberryPi本体になるべく被害が及ばないようにバッファを内蔵。 == 実用のために * 電源の強化 * 通常はRaspberry Piより電力の供給を受けるが、RaspberryHabu上にも電源回路をとりつけることができ、こちらを使ってより安定した動作とすることができる * リアルタイムカレンダクロック * バッテリバックアップ付 == わかりやすさ * WiringPiでの並びを採用。 * ソース系信号を採用。論理1->High->5V, 5V->High->論理1。 * 広い電圧レンジのデジタル入力。3.3V系、5V系、自動車の12V系などを追加回路なしで直接信号入力することができる。 * 大きなドライブ能力を持つデジタル出力。追加回路なしで高輝度LEDやリレーをドライブできる。またリレーを介することで100V系のON/OFFができる。 * 直感的な基板レイアウト。内部配置とコネクタ配列を直感でわかりやすく配置。 * モータドライバではなくスイッチとして理解できるリレーを採用。 = 機能 == デジタルIN * 6ポート * 入力範囲 2V~15V == デジタルOUT * 8ポート * 出力5V == アナログIN * 8ポート * 5VMax, 3.3VMax選択 == 電源回路 * 5V供給 * Raspberry Pi との相互接続/切り離し設定可能 * Raspberry Pi よりの電源供給時の 5V 安定化コンデンサ == リアルタイムカレンダクロック * バッテリバックアップ == シリアルコネクタ * シリアルアダプタ接続用 * RaspberryPiバス直結タイプ(201305xxバージョン) * 5Vレベル変換タイプ(201306xxバージョン) * 5V/3.3V両用タイプ(20130710以降) == 機能切り離し・再配置用バス配線 * WiringPi配列 == その他 * ACアダプタ接続用DCジャック * VCC電圧設定用ジャンパ * VCCモニターLED * DOUTバスモニターLED x 4 * DOUT接続小型リレー x 4 * DIN実験用スイッチオンボード実装 * ANALOG IN センサ電力供給用バス * DINシグナル電力供給用バス * DOUT負荷接続用GNDバス * 赤外線LEDアレイ(リレーと排他使用) = バージョン == 20130513 * 1st release * 電源部分にレギュレータを搭載したバージョン * イベントなどで販売 === ソース * http://sourceforge.jp/projects/fablib/scm/git/RASPBERRYHABU/commits/d17f548d40c7025e207bf4f9516e25d13c45cad9 === 回路図 * http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu/attach/RASPBERRYHABU_20130513.pdf === 組立解説 * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 http://togetter.com/li/509049 * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 ~電源部分(Version20130513)~ http://togetter.com/li/515126 * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 ~カレンダクロック部分~ http://togetter.com/li/515123 == 20130517 * 2nd release * 電源部分にDCDCコンバータを試験的に搭載したバージョン * 勉強会などで配布 === ソース * http://sourceforge.jp/projects/fablib/scm/git/RASPBERRYHABU/commits/ccb0d27ccaa7f83d93609dc59637170883ca0e52 === 回路図 * http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu/attach/RASPBERRYHABU_20130517.pdf === 組立解説 * RaspberryPi用アドオン基板RaspberryHabu組み立て方 (Version20130517) http://togetter.com/li/514348 * 電源部分の部品配置図 http://twitpic.com/cwh0a8 * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 ~カレンダクロック部分~ http://togetter.com/li/515123 == 20130610 * 3rd release * DCDCコンバータのパーツレイアウトを改良 * ネジ穴位置を変更 * シルクを見やすく * I2Cバスプルアップ抵抗の削除 * FTDIコネクタをSparkFan製FTDIシリアルアダプタ(5V)をつなげられるように変更 * 勉強会などで配布 === ソース * http://sourceforge.jp/projects/fablib/scm/git/RASPBERRYHABU/commits/4411b5cac9866e38ce4c33036d4282ac48f2d252 === 回路図 * http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu/attach/RASPBERRYHABU_20130610.pdf === 組立解説 * 以下の4点以外は20130517と同じです ** 電源回路 ** ADコンバーター用の抵抗の足を裏側で伸ばしてジャンパーする必要が無い ** AINの列とネジ穴の位置がずれている ** FTDIコネクタの使用方法変更 * RaspberryPi用アドオン基板RaspberryHabu組み立て方 (Version20130517) http://togetter.com/li/514348 * 電源部分の部品配置図 http://twitpic.com/cyuuy9 * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 ~カレンダクロック部分~ http://togetter.com/li/515123 * FTDIコネクタの組み立て方は今後アップします。 == 20130710,20130827,20140214 * 4th release * DCDCコンバータのパーツレイアウトを改良 * ネジ穴位置を変更 * シルクを改善 * バス再アサインジャンパーパッドの改善 * 3.3V版のFTDIモジュールが使えるように改善 * FTDIコネクタへ電源を供給可能とするジャンパを追加 === ソース * http://sourceforge.jp/projects/fablib/scm/git/RASPBERRYHABU/commits/3fd5b9b50608bff706bad9ff5af41b601a0fe10d === 回路図 * http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu/attach/RASPBERRYHABU_20130610.pdf === 組立解説 * Firstキット部分、Basicキット部分 ** http://togetter.com/li/550525 * 電源部分の部品配置図 http://twitpic.com/cyuuy9 (以前のバージョンの組み立て方ですが同じ内容です) * RaspberryPi用アドオンボードRaspberryHabuの組み立て方 ~カレンダクロック部分~ http://togetter.com/li/515123 (以前のバージョンの組み立て方ですが同じ内容です) ==== 組立解説、FTDIコネクタ部分 * FTDIコネクタについて、抵抗の値を変更します ** 330Ω、330Ωで分圧する方法では、以下のようにうまく動かないアダプタがありました。 *** 動作OK SparkFun FTDI Basic Breakout - 5V DEV-09716 、ちっちゃいものくらぶ USBSerialモジュ~ル (PL-2303) 5V 、aitendo極小USBシリアル変換モジュール FT232RL-UA6P 5V *** 動作NG FABLIB CONDO FT232RL (Raspberry Pi →PC:OK PC → Raspberry Pi:NG) **そのため、1KΩと2KΩでの分圧に変更します = パッケージ構成 == RaspberryHabu 基板のみ ¥300 == RaspberryHabu First キット * デジタルOUT x 8 * VCCモニター用LED * デジタルOUTモニター用LED x 4 * 小型リレー x 1 * FTDIアダプタ用インタフェース * 電源安定化電解コンデンサ * ¥1000 == RaspberryHabu Basic キット * RaspberryHabu First の機能に加え * デジタルIN x 6 * デジタルINテスト用SW x 1 * アナログIN x 8 * ¥2000 == RaspberryHabu Full キット * RaspberryHabu First の機能に加え * リアルタイムカレンダクロック * カレンダクロック用バックアップバッテリ * 電源回路 * 実験用温度センサ、光センサ、赤外線LED * 小型リレー x 3 * ¥4500 = 添付ファイル http://sourceforge.jp/projects/fablib/wiki/RaspberryHabu/attach/index.php