Download List

Descripción del Proyecto

FFFF(4F)は、ウェブサイトでよく使われている、フォームの処理を
プログラムの知識がなくても、簡単な設定だけで、使えるシステムです。
CGIスクリプトで #!/usr/local/bin/4f のように書いて使用し、メール、CSV、DBのインターフェイスを標準で装備しています。

System Requirements

System requirement is not defined

Publicado: 2002-07-15 15:34
4f 4f-0.0.4.tar.gz (1 files Ocultar)

Release Notes

New Features
- 入力された値によって設定内容を動的に切り替える。
 IfConfig ディレクティブを追加。

Changelog

0.0.4 2002/07/15
New Features
- 入力された値によって設定内容を動的に切り替える。
 IfConfig ディレクティブを追加。

0.0.3 2002/06/20
Changes
- SessionType が設定されていない時のディフォルトを Cookie から None
へ変更しました。
New Features
- 値が code の様な文字列の場合、確認画面などで わかりやすい文字を
出力できるような処理を加えた。(今までだとテンプレート側で if文
をたくさん書く必要があった。)

- 入力された値によって、入力チェックを追加したり出来るようにした。
(Q2 に ハイと答えたかたは Q4にお答え下さい。のような)

0.0.3 2002/05/22
New Features
- Cookie + Apache::Session を使わない モードを用意しました。
"SessionType None" とすることで使用できます。
ディフォルトは今までと同じ Cookie + Apache::Session です。
明示的に指定するときは、 "SessionType Cookie" と指定してください。

Sesstionを使わない場合は Hidden などでデータを持ち回す必要が
あります。

- システム変数 _hidden_loop を設定しました。
name, value が設定されています。
"SessionType None" の時に便利です。

- モジュールをオブジェクト化しました。
継承することにより、部分的な拡張が簡単になりました。

Bugs
- セッションチェックでエラーになったとき、エラー画面と
エラーメッセージがちぐはぐだったバグを修正。

0.0.2 2002/05/16
New Features
- エラー時の HTML エスケープ処理を追加
- デバック時に、ダンプだけだと見にくいので、
現在のACTION、ERRORを乗せるようにした。

mod_csv
- 文字コードの指定に対応 "CharSet EUC-JP" の様に指定します。
- TAB区切りに対応 "Separate Tab" の様に指定します。
- strftime の %s(1970からのオフセット秒)は、 Solarisで対応して
いないので強引に対応。

mod_db
- strftime の %s(1970からのオフセット秒)は、 Solarisで対応して
いないので強引に対応。

Bugs
- 入力チェックの IDENTICAL のキーが必ず大文字になっているバグ修正。
- 設定されていない Action で入ってきた場合、セッションチェックで
エラーになるバグを修正

mod_csv
- Header を指定していないとエラーになるバグ修正

mod_mail
- Sendmailオプションが有効になってなかったバグ修正


0.0.1 2002/05/09
- original version