[Fswiki-dev] Re: Jcode.pmのUTF8変換がかなりのリソースを必要とする事について

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2005年 5月 3日 (火) 11:30:04 JST


竹添です。

SUGAWARA Hajime wrote:
>  菅原です。
> 
> 
>>>たしかにそうなんですが、fswikiの特徴の一つにどこのサーバでも使える
>>>perlで、
>>>ファイルを上げてちょっと設定すれば使える手軽さもあるので、Unicode対
>>>応の
>>>ために5.003を捨てるのもどうかと思います。
>>
>>きっぱり言って捨てていいと思います.
>>そんな古いバージョンを使ってる人が悪いと思います.サービスを見極める能
>>力に欠
>>けているのでしょう.
> 
> 
>  5.005以下は捨てても仕方ないと思ってますが、5.6は捨てないで欲しいです。
>  プロバイダのサービスだとまだまだ5.6が多い気がしますので。

具体的にどのバージョンだとダメというのはよく分かっていませんが、
今後も3.5系のメンテナンスは続けるということもあり、個人的には4.0は
ある程度Perlのバージョンを絞ることになってしまっても仕方ないかな、
と思っています。

過去のバージョンをサポートしようとして複雑化してしまうのは避けたい
ですし、特に有料のレンタルサーバでしたらユーザさんからのリクエストで
Perlをバージョンアップしてくれるところも多いと思いますし…。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index