[Fswiki-dev] Re: FSWiki 4.0のコードベース

Back to archive index

N.Katoh typer_jp****@yahoo*****
2005年 10月 29日 (土) 02:37:51 JST


こんにちは。typerこと加藤です。

On Thu, 27 Oct 2005 10:38:53 -0400
Naoki Takezoe <takez****@aa*****> wrote:

> 竹添です。
> 
> FSWiki4.0ですが、プラグイン機構など、手元ではある程度できあがっている
> のですが、 PDF機能や膨大な既存機能のポーティングなど、様々な理由により
> 難航しています。また、 CMS向け拡張などの活動が始まったこともあり、互換
> 性をまったく無視するというわけにもいかないかなぁ…と思い始めました。

そっち(CMS)に積極的なくせに、いや、だからこそ言えるかも知れませんが、
まったく無視してください。

まぁ、主催はあきさんですし、大きく影響をうけるプラグインの作者はKGさんで
しょうから、私が言うのもあれですけど、3.5系のサポートも続くでしょうし、
4系で互換性が失われるのはある意味覚悟の上です。

むしろ、将来を考えれば、過去に捕らわれるよりも抜本的な見直しをして頂いた
方が良いと思います。


ただ、

> そこで、やはり当面は3.5のコードをベースに国際化やコードの整理を進めて
> いこうと思います。

という進め方もリリースが早くなるとか、設置ユーザに直接関わってくる文字コ
ードや永続化レイヤの変更を済ませてしまって、抜本的な部分は5系へ持ち越す
と言うのも、段階的移行を行なうと言う面でありだと思います。
#奇数リリースは短命と言うセオリーに反しますが:-)

あと、今の所、「どの程度」と言う所の判断材料がありません。そこで、できる
なら新しいディレクトリでも掘って、動かない未完成でもcvsに上げて頂けると
有難いです。そうすれば、具体的なAPIの方向性などを探れて、将来を見据えた
プラグインの設計も出来ますし、竹添さんには互換性を軽く考えて頂いて、互換
性を確保するためのワッパーはこちらで考えていくと言う作業分担も出来ると思
いますので。
せっかく複数commiterになったことだし、ここはfswiki-*dev*ですから、互換性
とかワッパーやプラグインは他のcommiterにまかせた方が効率的かと。
#と、commiterでもないのに言ってみる。

では。
-- 
typer <typer_jp****@yahoo*****> like perl,
  stay FreeBSD  http://freebsd.g.hatena.ne.jp/TransFreeBSD/
  use  fswiki   http://aaa-www.net/~typer/cgi-bin/wiki.cgi/diary
and named Noboru Katoh <typer****@chive*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index