[Fswiki-dev] Re: FSWiki 4.0 のコードベース

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2005年 10月 29日 (土) 13:34:17 JST


竹添です。

あき wrote:
> あきです。
> 
> 
>>竹添です。
>>
>>実際にゼロからやってみて、作業量が半端ではなく、これじゃいつまで
>>たっても4.0出せないと感じたので、当面は3.5ベースで進めていこうという
>>判断です。もちろん、3.5ベースで進めたとしても見直す必要があるところは
>>見直しますし、互換性が犠牲となる部分も出てくると思います(PDFとか)。
>>
>>その結果、4.0の正式リリースが3.5ベースのものになるかどうかはまだわかり
>>ません。3.5ベースで進めていって、うまくいかないケースがあるかもしれま
>>せんから。
> 
> 
> ベースは3.5でも全然構いません。
> 3.5のフレームワークも洗練されていると思います。(以前逆のことを言ってし
> まったような気もしますが…)
> ただ、コアとプラグインとの棲み分けだけはハッキリさせて欲しいんです。
> 以前からkinsanって方がさんざん仰っていること、そこさえキチッと抑えておい
> て頂ければ嬉しいです。

kinsanさんが仰っていたのは、互換性を無視するなら長く使えるAPIを、という
話でしたよね。

以前は4.0では意図的に全く異なるAPIにしようと考えていましたが3.5をベースに
するということは、基本的には3.5のAPIを継承するということになります。ただ、
見直したい部分もあるので、どこに線を引くかについてはじっくり考えていく必要
があると思ってます。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index