KG
kg_soft****@yahoo*****
2006年 8月 2日 (水) 11:46:52 JST
KGです。 http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi?page=BBS%2D%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%C8%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F566 BBS-サポート掲示板/566 において、問題となった表記の件です。 修正箇所をアップしてはいますが、、、 修正案としていくつか方法がありますので相談させてください。 1.Wiki.pm::create_wiki()内でCGIパラメータに path の設定を追加する案 ※掲示板に投稿している修正案です >>> # エラーが発生した場合クリーンアップ処理 if($@){ my $error = $@; # ここはエラーが出ても続行 eval { + $self->get_CGI()->param('path',"/$child"); $self->remove_wiki("/$child"); }; die "$childの作成に失敗しました。発生したエラーは以下のとおりです。\n\n$error"; } <<< 2.Wiki.pm::remove_wiki()内でCGIパラメータの path がない場合に追加する案 >>> # remove_wikiフックの呼び出し if (!defined($self->get_CGI()->param('path')) { + $self->get_CGI()->param('path',"$path"); } $self->do_hook("remove_wiki"); <<< 3.Wiki.pm::remove_wiki() から do_hook() 呼び出し時にパラメータを渡す案 >>> Wiki.pm remove_wiki() 内 # remove_wikiフックの呼び出し $self->do_hook("remove_wiki", $path); <<< この修正を行うにあたって、以下の2つのプラグインもパラメータを利用するように修正します。 * plugin/attach/AttachInitializer.pm::hook()関数内 * plugin/pdf/PDFInitializer.pm::hook()関数内 他のプラグインの事を考えると CGI パラメータを追加する修正案(1,2)の方が プラグインへの影響度は低いとは思いますが・・・ 本来の動作としては 3 の修正案が適当だと考えています。 個人的には、拙作プラグインや他の投稿プラグインへの影響もありますし、 1 or 2の修正案の方が影響度は少ないのですが・・・ ※この場合の修正箇所としては2の方が良いでしょうね。 ご意見よろしくお願いします。 -- KG <kg_soft****@yahoo*****> http://kgsoft.jf.land.to/ -------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/