[Fswiki-dev] Re^2: 公式サイトの添付ファイル削除

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@gmail*****
2007年 11月 21日 (水) 12:21:16 JST


竹添です。

確かにページ名がわかりにくかったのはあるかもしれませんし、
別プラグインとして投稿すべきだったというのは仰る通りかと思います。
とはいえ、作者さんの反応も理解できます。

# BugTrack-xxx/testについては更新通知メールが飛んでいなかったこと、
# バックアップも残っていないことなどから画面上ではなくサーバ上の
# ファイルを直接削除したのは間違いないと思っています。

まあ、このようなケースもあるということで、手間ではありますが、
今後同じようなメンテナンスを行う際は気をつけましょうということで。

あと、スパムっぽいページについては内容を確認して随時削除して
いくほうが、今回のように一括でメンテナンスする必要がないので
良いと思います。

以前のサーバでは諸事情により途中から更新通知メールが使えなく
なってしまったので日々の対応が完全にはできていなかったのですが、
今回のサーバ移転で更新通知メールの配信が復活しましたので、
今後は私のほうでも随時削除を行っていこうと思います。

07/11/21 に Hiroaki Sakuma<hiroa****@sakum*****> さんは書きました:
> 佐久間です.
>
>
> 他のプラグインの流れとかを見る限り,テスト版はテスト版で,違う BugTrack を投げる
> べきだったのではないかと思います.(投稿者は,内容を拝見しても,こういうサイトの
> 空気を読むのが苦手な方な気がします)
>
>
> 考え方が古いのかもしれませんが,どうも CamelCase ではないペイジというのは,
> spammer が勝手に作ってるペイジという認識になってるところがあり,*test* でデリー
> トしたのかもしれません.(testXが多量にあった可能性もあり)
> # 内容を拝見する限りは削除対象にはしない気がします
> ## でも実際消えてたと言うことは,上記のようなコマンドで消した可能性が高いです
>
>
> 投稿者の方も,せめて,BugTrack-plugin/292/DevVersion とか,分かりやすいペイジ名
> を付けてくれればよかったんですけどね.
>
>
>
> > BugTrack-plugin/292/test では、確かプラグインのテスト版を公開されてあったと
> > 思います。
> > 追加/修正等が多い為、本来のプラグインページとは別に作成されたのだと思います。
> >
> > 自身のサイトをお持ちでない方にとってはこういう利用方法は有りだと私は考えます。
> > (テストを行うのではなく、テスト版を公開するという意味で・・・)
> > ページ名等が不適切ということであれば、上記のような利用をしたい場合のページ名
> > の命名規則などを
> > プラグイン投稿のトップページに記載おくと良いでしょうね。
> >
> > BugTrack-plugin/292/test の Googleキャッシュ内のページです。
> > http://72.14.235.104/search?q=cache:vXo44kcg2Q4J:www.fswiki.org/wiki.pl%
> > 3Fpage%3DBugTrack-plugin%252F292%252Ftest+BugTrack-plugin/292/test&hl=ja&ct=
> > clnk&cd=1&gl=jp
> >
> >
> > BugTrack-plugin/292/test2 や BugTrack-plugin/292/test3 等のページは
> > 私が知る限りでは見受けられなかったと思いますよ。
>
>
> =====================
> Hiroaki Sakuma
>  hiroa****@sakum*****
>
> _______________________________________________
> Fswiki-dev mailing list
> Fswik****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fswiki-dev
>


-- 
Naoki Takezoe <takez****@gmail*****>




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index