[Gauche-devel-jp] 実装の使い分けについて

Back to archive index

Makoto Satoh makot****@yahoo*****
2003年 9月 12日 (金) 13:00:16 JST


佐藤です。

コメントありがとうございます。

Shigenobu Kimura <skimu****@mac*****> wrote:

> ;; そういえば、先日 elk が久々にバージョンアップしまたね。
> 
> On 2003.Sep.11, at 20:00 US/Central, Makoto Satoh wrote:
> > Schemeの実装にはいろいろあって、ここを読んでいる皆さんは
> > その中でもGaucheを選んで使っているのだと思いますが、他の
> > Scheme実装を使いたいと思うことはありますか?
> 
> あります。 わたしは Scheme48 と Chicken をよく使います。
> 
> Scheme48
> 	1. Gauche の挙動が変な時の確認。
> 	2. 自分で書いたコードが R5RS 的にお行儀がいいかの確認。
> 	3. image dump 出来るので、必要なコードをあらかじめ読み
> 	   込んで dump しておけば、実行に必要なのは vm の実行ファイル
> 	   と dump した image ファイルの二つだけになるので、
>     便利なことがある。

私は、scshのSUnetを使ってみたくて、マニュアルを見ていたら、
scshはScheme 48をラップしたもののようで、Scheme 48のマニュアルを
訳したり(訳さないと頭に入らない。。。)、WinScheme 48をインストール
してみたりしています。なので、3はなるほどと思いますが、1や2は、
Scheme 48は、かなりR5RSに忠実(リファレンス実装みたいなもの?
言葉が不適切かもしれません)なのでしょうね。

> Chicken
> 	1. 速くなるかも〜、速くなるかな。

こちらは、名前しかしりませんです。

> > 例えば、実はこの実装が好きで、それはこんな理由、みたいのが
> > 聞ければ、大変ためになるかと思います。よろしくお願いします。
> 
> 私は Gauche が好きです。理由は、
> 
> 	1. UNIX も Scheme も好きなので、つかい心地がいい。
> 	2. Scheme を使う場面がまさしく Gauche の開発動機とぴったり!

なるほど。

私は、Practical Schemeの文章が気に入っているのと(Shiroさんの語調
かな?)、やはり日本語の扱いが楽なことですね。
Cとのインタフェースがうまくできていて、Cのライブラリを簡単に
リンクできるらしいですが、そのうちできるようになりたいと思います。
個人的には、MySQLとMingが使えるようにしたいです。

(Shiroさん、doc/libgauche.texiもよろしくお願いしますね!)

> ちなみに、私は主に数値計算に gosh を使ってます。
> たとえばこんな感じ、
> 
> 	1.   C や Fortran で書かれたプログラムで大規模な計算。
> 	2.   1 の結果を gosh で加工してグラフソフト用の入力を作ったり、
> 	2'.  1 の結果を gosh で分析して次に計算する 1 の入力を作成。
> 	3.   1,2 の繰り返しでできた数百~千個のファイルを読み込んで、		 まとめのグラフを作成。
> 	4.   1,2 の繰り返しの進み具合をログ。
> 
> gosh 以前はシェルスクリプトでやっていて、2 は awk でしてたのですが、
> これを gosh にしたら劇的に速くなりました。謝謝。

おお、私には想像もつかない世界のようです。もっぱら、Web系しか
見てないので。。。でも、Gaucheの開発動機として書かれていることと
どんぴしゃですね。

> あと、特に好きではないんですが、 仕事で使ってる CAD は Lisp で動いてらしく
> Scheme っぽい文法も受け付けます(SKILL++という名前 :)
> 一度だけそれでCADのマクロを書いたことがあります。 

CADって、動いているものを見たことすらないんですが、OnLispの導入部でも
Emacsに続くLispプログラムとしてCADシステムの名前が挙がってますね。



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index