[Gauche-devel-jp] Re: apacheのrestart時に、Gauche-fastcgiプロセスが残ってしまう

Back to archive index

Kimura Fuyuki fuyuk****@nigre*****
2004年 2月 1日 (日) 16:49:49 JST


At Sun, 01 Feb 2004 11:06:59 +0900,
Kimura Fuyuki <fuyuk****@nigre*****> wrote:
> 
> 原因はまだつかめてませんが、おそらくGaucheの
> 
>         シグナルがSchemeプロセスに送られると、それはVM中のキューに入れ
>         られます。 VMは「安全なポイント」に達した時にキューを検査し、
>         シグナルが届いていればそれを順に処理します。
> 
> という特性に関係があるのではないかと見ています。killしたあと、ページを
> リロードしたりするといちおう死んではくれるので。

ほぼアタリみたいです。くわしくはruby-fcgiのREADME.signalsをご覧くださ
い。(こうやって文書化しておいてもらえると後続はたすかりますね)

で、この文書で示されている"simplest solution"に頼ることにしました。そ
れで最上位インターフェースだけexportにして、内部はいっさい見せなければ
まず問題なかろうという手抜き方針です。

ついでに余計なことをするとかえってまずいらしいclose処理を省きました。

http://www.nigredo.org/fuyuki/Gauche-fastcgi-0.0.1.tar.gz

これで動くようなら、必要最低限の機能のみをそなえたモジュールとして0.1 
をリリースしてしまおうかと思っています。

(これもsf.jp使わせてもらっていいですか? >shiroさん)

FastCGIはけっこう性能/安全性/利便性のバランスのとれた解決のような気が
してきたので、少し気長につきあってみようかと思っています。今後の目標と
しては、

- libfcgiにサヨナラする
- 意味もなくI/Oの多重化を実装してみる

乞御期待。

-- 
木村 冬樹




ってー、んなことやってるヒマでいいかげん働かなならんのだよな。どっかに
1日4時間だけ[買飼]ってくれるご主人様おらんやろか。むりか。

てな話はともかく、Tom Lordの「自分はフリーソフトウェアのネット芸人とし
て生活している」というのにグッときたので、余裕のあるひとは応援したげて
ください。

http://mail.gnu.org/archive/html/pika-dev/2004-01/msg00063.html


芸人を飢えさすのは社会の恥っすよ。



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index