えんどう
yasuy****@javao*****
2004年 6月 19日 (土) 23:04:30 JST
えんどうです。 >- scheme の話は1ページほしい Schemeについて話すと時間内に収まらないのでスライドとしては割愛しました。 Lightweight Language に興味ある人で Scheme 知らない人って いるでしょうか...? >- P2.「〜に代わる」は必要か? Perl/Ruby/Python に出来ることはすべて出来る、 と言いたいので「代わる」という表現になっています。 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/oneday.html shiro さんのもともとの開発動機が Perl を使うような仕事にも Scheme を 使いたいということだったと思います。 >- P3.「システムコール」なんだろう gauche.system のことです。(<そう書いとけよーん) >- P10〜 Kahua の話を混ぜると収集が付かなくならないだろうか > とくに「継続を使った」という表現は call/cc を真っ先に連想しませんか? これはしゃべりの中で 「call/ccではなくContinuation Passing Styleというプログラミングスタイル」 と言う予定です。 >- サンプルに、「Lisp => 記号処理」のような例だけでなく、汎用スクリプト言語 > である例があると嬉しいかと たとえばどのような...? DBI/DBDぢゃだめですか? -- ENDO Yasuyuki <yasuy****@javao*****> http://www.javaopen.org/~yasuyuki/ (Personal/Japanese Only) http://www.javaopen.org/jfriends/ (Japanese Only)