[geeklog-jp commit] r486 - wiki

Back to archive index

codes****@googl***** codes****@googl*****
2008年 9月 11日 (木) 12:16:53 JST


Author: tacahi
Date: Wed Sep 10 20:16:35 2008
New Revision: 486

Modified:
    wiki/ConsideringRepositories.wiki

Log:
trunkの名称変更を記録。

Modified: wiki/ConsideringRepositories.wiki
==============================================================================
--- wiki/ConsideringRepositories.wiki	(original)
+++ wiki/ConsideringRepositories.wiki	Wed Sep 10 20:16:35 2008
@@ -200,15 +200,15 @@

    * リポジトリの名前は

-      `trunk/geeklog-1-extended`
+      `trunk/geeklog-1-jp-extended`

      とします。従来の日本語基本版は、これを機会に`trunk/Geeklog-1.x`から、

-      `trunk/geeklog-1`
+      `trunk/geeklog-1-jp`

      と、他に併せて変更します。

-    *ここで`geeklog-1`と`geeklog-1-extended`に対して、`geeklog-1-jp`と 
`geeklog-1-jp-extended`の方が良いのではないかという、意見が出ています。皆さ 
んのコメントをお願いします。*
+    ~~ここで`geeklog-1`と`geeklog-1-extended`に対して、`geeklog-1-jp`と 
`geeklog-1-jp-extended`の方が良いのではないかという、意見が出ています。皆さ 
んのコメントをお願いします。~~  jp付きに決定しました。

  === プラグイン ===

@@ -227,14 +227,14 @@
  1.5.1のリリースが迫っていて、そこへの対応を始める必要があります。

    * 現在のtrunkに1.5.1ベースのコードを取り込み
-    # externals 以下に、公式リリース(1.5.1rc1や1.5.1)を取り込みます。
-    # externals/geeklog-1.5.0とexternals/geeklog-1.5.1の差分を、 
Subversionのmerge機能で作業領域のtrunk/geeklog-1に適用します。
-    # 自動的にmergeできなかった部分を修正した上で trunk/geeklog-1 の変更を 
コミットします。
+    # externals 以下に、公式リリース(1.5.1rc1や1.5.1)を取り込みます。(既に 
完了)
+    # externals/geeklog-1.5.0とexternals/geeklog-1.5.1の差分を、 
Subversionのmerge機能で作業領域のtrunk/geeklog-1-jpに適用します。
+    # 自動的にmergeできなかった部分を修正した上で trunk/geeklog-1-jp の変更 
をコミットします。
      # この時点で1.5.0ベースの開発は branches/geeklog-1.5.0-jp に移ります。

  === 作業手順 ===

    # プラグインの`trunk/plugins`以下への取り込みは既に進行しています。
-  # `trunk/Geeklog-1.x`を`trunk/geeklog-1`に変更します。
-  # 日本語拡張版の`trunk/geeklog-1-extended`の作成を行います。
-  # geeklog 1.5.1に向けた内容に`trunk/geeklog-1`を更新する作業を行います。
\ No newline at end of file
+  # `trunk/Geeklog-1.x`を`trunk/geeklog-1-jp`に変更します。
+  # 日本語拡張版の`trunk/geeklog-1-jp-extended`の作成を行います。
+  # geeklog 1.5.1に向けた内容に`trunk/geeklog-1-jp`を更新する作業を行いま 
す。
\ No newline at end of file




Geeklogjp-changes メーリングリストの案内
Back to archive index