[geeklog-jp commit] r519 - wiki

Back to archive index

codes****@googl***** codes****@googl*****
2008年 9月 12日 (金) 02:27:20 JST


Author: tacahi
Date: Thu Sep 11 10:26:22 2008
New Revision: 519

Modified:
    wiki/GetSource.wiki

Log:
リポジトリの例を今日の変更に追随しました。

Modified: wiki/GetSource.wiki
==============================================================================
--- wiki/GetSource.wiki	(original)
+++ wiki/GetSource.wiki	Thu Sep 11 10:26:22 2008
@@ -16,13 +16,13 @@
  (以下はtrunkのリポジトリを指定している場合です。リポジトリについては 
[Repositories]を参照してください。)

  {{{
-http://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/Geeklog-1.x
+http://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/geeklog-1-jp
  }}}

  svnコマンドの場合は、次のようにしてください。read onlyで取り出せます。(行頭 
の % はシェルのプロンプトなので入力する必要はありません。)

  {{{
-% svn checkout http://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/Geeklog-1.x  
geeklog-jp-read-only
+% svn checkout http://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/geeklog-1-jp  
geeklog-jp-read-only
  }}}


@@ -36,13 +36,13 @@
  (以下はtrunkのリポジトリを指定している場合です。リポジトリについては 
[Repositories]を参照してください。)

  {{{
-https://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/Geeklog-1.x
+https://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/geeklog-1-jp
  }}}

  svnコマンドの場合は、次のようにしてください。(行頭の % はシェルのプロンプト 
なので入力する必要はありません。)

  {{{
-% svn checkout https://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/Geeklog-1.x  
geeklog-jp --username $USER
+% svn checkout https://geeklog-jp.googlecode.com/svn/trunk/geeklog-1-jp  
geeklog-jp --username $USER
  }}}

  {{{$USER}}}の部分は、Google Codeの登録ユーザ名となります。




Geeklogjp-changes メーリングリストの案内
Back to archive index