[Groonga-commit] groonga/groonga [master] [doc] fix incorrect English words.

Back to archive index

null+****@clear***** null+****@clear*****
2011年 11月 18日 (金) 12:04:51 JST


yoshihara haruka	2011-11-18 03:04:51 +0000 (Fri, 18 Nov 2011)

  New Revision: c8f63e65d45745b0ac2016d8bebbd63a90773e39

  Log:
    [doc] fix incorrect English words.

  Modified files:
    doc/source/translation_table.lst

  Modified: doc/source/translation_table.lst (+25 -24)
===================================================================
--- doc/source/translation_table.lst    2011-11-17 19:41:18 +0000 (2e63041)
+++ doc/source/translation_table.lst    2011-11-18 03:04:51 +0000 (257d988)
@@ -1,35 +1,36 @@
-形式:form
 DB(データベース):database
-以下の:in the forllowing
+以下の:in the forllowing(文の終わりでないのでピリオドは付けない)
 (人・パラメータを)指定する:specify
-xで値を囲む:enclose its value with x
-項:paragraph
-'command'でdoする:'command' does
-groongaでは、:in using groonga
+xで値を囲む:surround value with x
+項:section
+'command'でdo(動詞)する:'command' does
+(要確認)groongaでは、:in using groonga
 主キー:primary key
 前方一致検索:prefix search
 ID番号:ID-number
 格納する:store
-xはyであることを示す:x specifies y
+〜型の値を格納するカラム:column that lets us store value whose type is 〜
+xはyであることを示す:x mean y
 語彙表:lexicon
-全文検索:fulltext-searching
+全文検索:fulltext search
 実行例:execution example
-インデックスカラム:index-column
+インデックスカラム:index column
 doしたいとする:will do
 その(この)場合、:in this case
-〜(文)についてはこのチュートリアルでは触れない:This tutorial does not explain 〜
-語彙の位置情報:information of terminology existing position
+〜(文)についてはこのチュートリアルでは触れない:This tutorial does not deal with 〜
+(要確認)語彙の位置情報:information of terminology existing position
 条件:condition
-xをカンマ区切りで:use comma between x
-xは〜(文)の場合に有効である:x is available 〜
-xを並び替える:puts x in order
-昇順で:in ascending-order
-降順で:in descending-order
-全文検索インデックス:index of fulltext searching
-groonga独自プロトコル:groonga original protocol
-xの接続を受け付ける:accept connection for x
-localhostのサーバ:server running at localhost
-xは対話モードに入る:x run in interactive mode
-xはyが有効になっている必要がある:x must enables y
-x(オプションなど)はy(形式)で渡す:x be passed as y
-xなどのy(yという種類のもので、x意外を省略している場合):x or any similar y for it
+パラメータ:parameter
+xをカンマ区切りで:separete x by comma
+xは〜(文)の場合に有用である:x is useful 〜
+xをyで並び替える:sort x by y
+昇順で:in ascending order
+降順で:in descending order
+(要確認)全文検索インデックス:index of fulltext search
+(要確認)groonga独自プロトコル:groonga original protocol
+(要確認)xの接続を受け付ける:accept connection for x
+(要確認)localhostのサーバ:server running at localhost
+(要確認)xは対話モードに入る:x run in interactive mode
+(要確認)xはyが有効になっている必要がある:x must enable y
+(要確認)x(オプションなど)はy(形式)で渡す:x be passed as y
+(要確認)xなどのy(yという種類のもので、x意外を省略している場合):x or any similar y for it




Groonga-commit メーリングリストの案内
Back to archive index