[Groonga-commit] groonga/groonga at 67757aa [master] doc commands/column_create.txt: use "Groonga" notation

Back to archive index

cosmo0920 null+****@clear*****
Wed Dec 25 22:01:38 JST 2013


cosmo0920	2013-12-25 22:01:38 +0900 (Wed, 25 Dec 2013)

  New Revision: 67757aa020a762c586e0e0ea314ca93117896467
  https://github.com/groonga/groonga/commit/67757aa020a762c586e0e0ea314ca93117896467

  Merged 71be666: Merge pull request #140 from cosmo0920/use-Groonga-notation-reference

  Message:
    doc commands/column_create.txt: use "Groonga" notation

  Modified files:
    doc/source/reference/commands/column_create.txt

  Modified: doc/source/reference/commands/column_create.txt (+2 -3)
===================================================================
--- doc/source/reference/commands/column_create.txt    2013-12-25 22:00:57 +0900 (a9b7895)
+++ doc/source/reference/commands/column_create.txt    2013-12-25 22:01:38 +0900 (eba9ef5)
@@ -10,7 +10,7 @@ Summary
 
 column_create - カラムの追加
 
-groonga組込コマンドの一つであるcolumn_createについて説明します。組込コマンドは、groonga実行ファイルの引数、標準入力、またはソケット経由でgroongaサーバにリクエストを送信することによって実行します。
+Groonga組込コマンドの一つであるcolumn_createについて説明します。組込コマンドは、groonga実行ファイルの引数、標準入力、またはソケット経由でgroongaサーバにリクエストを送信することによって実行します。
 
 column_createは、使用しているデータベースのテーブルに対してカラムを追加します。
 
@@ -79,7 +79,7 @@ Parameters
 
 ``type``
 
-  値の型を指定します。groongaの組込型か、同一データベースに定義済みのユーザ定義型、定義済みのテーブルを指定することができます。
+  値の型を指定します。Groongaの組込型か、同一データベースに定義済みのユーザ定義型、定義済みのテーブルを指定することができます。
 
 ``source``
 
@@ -100,4 +100,3 @@ Return value
 ``SUCCEEDED``
 
   If command is succeeded, it returns true on success, false otherwise.
-
-------------- next part --------------
HTML����������������������������...
Descargar 



More information about the Groonga-commit mailing list
Back to archive index