[groonga-dev,01124] Re: MySQL 5.6系でmroonga

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2012年 12月 4日 (火) 10:29:55 JST


須藤です。

In <50BA1****@wing-*****>
  "[groonga-dev,01123] MySQL 5.6系でmroonga" on Sun, 02 Dec 2012 00:00:37 +0900,
  WING☆ <wings****@wing-*****> wrote:

> 「全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 3」でも紹介されていましたが、
> MySQL 5.6系でmroongaを試せるrpmを用意致しました。

おぉ!ありがとうございます!
MySQL 5.6系を試せる唯一のパッケージですね!

> http://wing-net.ddo.jp/wing/mysql56/
> ※ epel、wingリポジトリ導入が前提←groongaのrpmがある。
> ※ CentOS5、6(32/64bit)両方を用意しています。
> 
> ○インストール方法(CentOS 5)
> クリーン状態からwingリポジトリ導入後…
> # cd /etc/yum.repo.d/
> # wget http://wing-net.ddo.jp/wing/mysql56/5/EL5.wing-mysql56.repo
> # yum install mysql56 mysql56-server
> # service mysqld start
> # yum install mysql56-mroonga
> 
> # mysql -uroot
> # show engines;
> ※ mroongaが表示されていることを確認。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

groongaサポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用はじめました:
  http://www.clear-code.com/recruitment/




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index