[groonga-dev,03765] Re: エスケープ文字に関して

Back to archive index

takah****@yahoo***** takah****@yahoo*****
2015年 12月 14日 (月) 13:31:38 JST


お世話になっております。
佐瀬で御座います。

下記の件で御座いますが、
ご回答誠に有難う御座います。

続けてで恐縮で御座いますが、
ご質問させて頂きたく存じます。

mroonga_commandでエスケープを行う際に\\\\使用しますが、
groongaで一つ使用するのは理解できるのですが、残りの三つは、
どのタイミングで使用されるのでしょうか。
mysql等かとは思っておりますが、理解があやふやの為、

もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いで御座います。

また、カラムに\のみ入れまして、
mroonga_commandでselectしたのですが、
\\と重複してselectされたのですが、これは仕様で御座いますか。

取得後に文字列チェックをして\\だったら\にする様な、
置換を入れる必要があるのでしょうか。

以上、引き続き何卒宜しくお願い致します。



----- Original Message -----
>From: Kouhei Sutou <kou****@clear*****>
>To: groon****@lists***** 
>Date: 2015/12/12, Sat 18:19
>Subject: [groonga-dev,03758] Re: エスケープ文字に関して
> 
>須藤です。
>
>In <81085****@web30*****>
>  "[groonga-dev,03753] Re: エスケープ文字に関して" on Fri, 11 Dec 2015 15:09:32 +0900 (JST),
>  takah****@yahoo***** wrote:
>
>> 下記の件で御座いますが、
>> 読み込みが甘く申し訳御座いませんでした。
>> 
>> --query \' Subject:@te\\\\ st \'
>> 
>> エスケープの文字数が足りていませんでした。
>> 
>> 認識間違っていたらご指摘頂ければ幸いです。
>
>いえ、これであっています。
>
>0x20のように文字コードで指定しようとするのではなく、空白文字
>そのものを「\」でエスケープするという使い方であっています。
>
>-- 
>須藤 功平 <kou****@clear*****>
>株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>
>
>Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
>  http://groonga.org/ja/support/
>パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
>  http://www.clear-code.com/recruitment/
>リーダブルコードワークショップ:
>  http://www.clear-code.com/services/code-reader/readable-code-workshop.html
>
>_______________________________________________
>groonga-dev mailing list
>groon****@lists*****
>http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/groonga-dev
>
>
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
Descargar 



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index