Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2015年 12月 29日 (火) 17:45:49 JST
須藤です。 In <20151****@domai*****> "[groonga-dev,03813] Re: Mroonga で timestamp 型の index が破損するパターンがある(ストレージモード)" on Tue, 29 Dec 2015 15:19:45 +0900, 各務 <kagam****@outwa*****> wrote: >> スクリプトにしたんですが、各務さんの環境ではこれでも再現する >> んですよね、たぶん。 > > こちら、せっかく作っていただいたのに再現しませんでした。 そうですか。。。 > zsh は今初めて使ったのですが、これは同時実行になっているのでしょうか? > (bash だと 最後に & をつけて処理の完了を待たない形です) https://github.com/kou/groonga-dev03802/blob/master/test.sh#L21-L24 でやっているつもりでした。 > その後繰り返し行っていたら再現できたのでお送りしたのですが、 > ひょっとしたら、mrn ファイルのサイズが関係してくるのかもと考えています。 なるほど。。。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ リーダブルコードワークショップ: http://www.clear-code.com/services/code-reader/readable-code-workshop.html