Hiroyuki Sato
hiroy****@gmail*****
2015年 5月 20日 (水) 22:31:15 JST
お世話になっています。 佐藤です。 embulk-command-outputというのを作成中です。紹介と質問です。 https://github.com/hiroyuki-sato/embulk-output-groonga Embulkとは Embulk(エンバルク)はプラガブルなバルクローダです。 CSVファイルをMySQLやPostgreSQLなどに簡単にインポートできるツールです これの出力先としてGroongaに出力できたらいいねと思い作ったのがこちらのプラグインです Embulkについてはこちらを参照ください。 http://www.embulk.org/docs/ http://qiita.com/hiroysato/items/397f36c4838a0a93e352 embulk-output-groongaの利用例 まだ作りかけですが、簡単なデータの投入はできるようになっています。 (まだ文字列しかテストをしておりません) 例 https://gist.github.com/hiroyuki-sato/d62b42a8c48299b3f9d3 次のようにコマンドを実行するとCSVファイルからデータを読み込んで Groongaの指定したテーブルにデータを投入します。 embulk run config.yml 質問 groonga-clientなどのソースをみてぼちぼち書いておりますが 次のような情報があるとよいと思ったので質問をいたします。 (1) 利用例について groonga-clientのテーブルの作成や、カラムの作成などの例が載った ソースはどこかにありますでしょうか? 例えばgroonga-clientを使ったアプリケーションなど (2) コマンドそのまま実行 groonga-clientで、下記のような文字列を渡したら コマンドをそのまま実行することは可能でしょうか? table_create --name Site2 --flags TABLE_HASH_KEY --key_type ShortText column_create --table Site2 --name title --type ShortText (3) エラーハンドリング 返ってくるエラー処理の例などどこかにありますでしょうか? 課題 * groonga-command-parserのjruby対応(現在専用パッチを適用) * JSONのパースに、yaj-rubyの代わりにjson-streamを使ったがjson-streamは遅い。 * 代替案としてjavaクライアントを利用する(誰かが作成していれば) よろしくお願います。 -- Hiroyuki Sato