murata satoshi
murat****@gmail*****
2016年 7月 25日 (月) 09:40:06 JST
村田です。 > 同じテストをmrubyが有効(つまりデフォルト)の状態でも実行し > てみてもらえないでしょうか? 24時間実行してみました。 mruby有効、/usr/lib64/groonga/scripts/ruby/expression.rbも元に戻しています。 長くなるので例によって抜粋します。全体はこちらに。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1yB2lKj6oTAOsFbZ33fvT2NMavsPigFq65Sik05Up84o/edit?usp=sharing 経過時間(h) alloc_count VmPeak(kB) VmHWM(kB) 0 1525 20360524 1823856 1 716724 26467916 4850112 2 770476 26529356 4919136 3 796866 26590796 4940664 4 735919 26619900 4956648 5 750247 26619900 4960756 6 747856 26623996 4962976 7 718460 26623996 4962976 8 780190 26623996 4965120 9 753396 26623996 4967268 10 738467 26623996 4967268 11 790213 26623996 4969280 12 777346 26623996 4978156 13 767159 26623996 4978528 14 823754 26623996 4979736 15 771560 26623996 4982588 16 788779 26623996 4982588 17 833259 26623996 4982644 18 798110 26623996 4985956 19 823475 26628092 4991124 20 864726 26628092 4992176 21 838786 26628092 4995008 22 853443 26628092 4995088 23 877685 26628092 4996024 24 827393 26628092 4998056 SQL数取り忘れました。。 VmPeakは兎も角、VmHWMは少しずつ増えてますね。 以上、宜しくお願い致します。 ------------ murat****@gmail***** <mailto:murat****@gmail*****> -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Descargar