[groonga-dev,04141] Re: UbuntuでMariaDB+Mroonga+MeCabを使いたい

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2016年 10月 4日 (火) 01:03:25 JST


須藤です。

In <20160****@clear*****>
  "[groonga-dev,04126] Re: UbuntuでMariaDB+Mroonga+MeCabを使いたい" on Thu, 15 Sep 2016 11:18:59 +0900 (JST),
  Kouhei Sutou <kou****@clear*****> wrote:

>> 自分でビルドすることなく、パッケージだけで簡単に MariaDB+Mroonga+MeCab
>> の環境ができれば嬉しいのですが…
>> アドバイスいただけると助かります。
> 
> CentOS 7ならいけますが、そういうんじゃないですよね?
> 
>   http://mroonga.org/ja/docs/install/centos.html#centos-7-with-the-official-mariadb-package
> 
> https://launchpad.net/~groonga/+archive/ubuntu/ppa> mariadb-server-mroongaというパッケージも提供するようにすると
> いいんですかねぃ。mariadb-plugin-mroongaとconflictするように
> して。

Ubuntu 16.04でmariadb-server-mroongaというパッケージを提供す
るようにしました。

  http://mroonga.org/ja/docs/install/ubuntu.html#ppa-personal-package-archive

MariaDBバンドルのMroonga(少し古い)ではなく最新のMroongaを
使えます。また、MeCabを使うプラグインなどをパッケージで追加
できるようになります。

UbuntuでMariaDB + 最新Mroongaを使いたい人はテストして結果を
報告してもらえると助かります。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
OSS開発支援サービス:
  http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index