[groonga-dev,04504] Re: mroongaのインストールついて

Back to archive index

Hiroyuki Sato hiroy****@gmail*****
2017年 10月 4日 (水) 20:59:16 JST


大川さん

佐藤です。
はずしているかもしれませんが、groonga-develはインストール済みでしょうか?

もしインストールしていないなら
http://groonga.org/ja/docs/install/centos.html
こちらの手順でgroonga-develが必要だと思います。(..多分、違ったらごめんなさい)


2017年10月4日(水) 19:06 大川敬臣 <yoshi****@kccs*****>:

> 林さん
>
> こんにちは、大川です。
>
> アドバイスありがとうございます。
> いろいろと試行錯誤しておりますが、現在 rpmbuild コマンドで以下のようなエラーが出力され
> 行き詰まっております。。。
>
> =========
> In file included from ha_mroonga.cpp:72:0:
> ha_mroonga.hpp:684:42: error: 'grn_column_flags' has not been declared
>    bool find_index_column_flags(KEY *key, grn_column_flags
> *index_column_flags);
>                                           ^
> ha_mroonga.cpp: In function 'mrn_bool grn_check_zstd_support()':
> ha_mroonga.cpp:1154:36: error: 'GRN_INFO_SUPPORT_ZSTD' was not declared in
> this scope
>    grn_obj_get_info(&mrn_ctx, NULL, GRN_INFO_SUPPORT_ZSTD, &grn_support_p);
>                                     ^
> ha_mroonga.cpp: In function 'bool mrn_parse_grn_column_create_flags(THD*,
> grn_ctx*, const char*, uint, grn_obj_flags*)':
> ha_mroonga.cpp:1592:26: error: 'GRN_OBJ_COMPRESS_ZSTD' was not declared in
> this scope
>          *column_flags |= GRN_OBJ_COMPRESS_ZSTD;
>                           ^
> ha_mroonga.cpp: At global scope:
> ha_mroonga.cpp:1621:46: error: 'grn_column_flags' has not been declared
>                                               grn_column_flags
> *index_column_flags)
> ・・・・・・・・
> =========
>
> この後も、error と warning が結構続き
> =========
> make[2]: *** [ha_mroonga_la-ha_mroonga.lo] Error 1
> make[2]: Leaving directory `/root/rpmbuild/BUILD/mroonga-7.05'
> make[1]: *** [all-recursive] Error 1
> make[1]: Leaving directory `/root/rpmbuild/BUILD/mroonga-7.05'
> make: *** [all] Error 2
> error: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.LdftDm (%build)
> =========
> で終了します。
>
> ha_mroonga.cpp に原因があるのでしょうが、まったく検討が付きません。
> 何かヒントがあればアドバイスいただけないでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> 2017年10月4日 15:07 Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>:
>
> To: 大川さん
>>
>> On Tue, 3 Oct 2017 22:06:57 +0900
>> 大川敬臣 <yoshi****@kccs*****> wrote:
>>
>> > 林さん
>> >
>> > ご連絡ありがとうございます。
>> >
>> > 当方の環境は以下のようになっております。
>> > OS:RHEL 7.3 オンプレミス
>> > MySQL:5.7.19
>> > Mroonga:7.05-2
>> >
>> > MySQLをインストールした際に使用したパッケージは以下となります。
>> > mysql-commercial-client-5.7.19-1.1.el7.x86_64.rpm
>> > mysql-commercial-common-5.7.19-1.1.el7.x86_64.rpm
>> > mysql-commercial-libs-5.7.19-1.1.el7.x86_64.rpm
>> > mysql-commercial-libs-compat-5.7.19-1.1.el7.x86_64.rpm
>> > mysql-commercial-server-5.7.19-1.1.el7.x86_64.rpm
>> >
>> > この環境でMroonga-7.05-2のインストールを検討しております。
>> >
>> > 頂いた情報をもとにリビルドしてインストールを検証してみます。
>> > が、SRPMのリビルドとは、RPMファイルを再度作り直すイメージであってますでしょうか。。。
>>
>> はい、それであっています。
>>
>> > リビルド方法の参考になるサイト等ご存知でしたら、URL等ご教示いただけないでしょうか。
>>
>> commercial版の環境がないので試せていませんが、以下のような感じでいけるんじゃないでしょうか。
>> あらかじめcommercial版のSRPMを~/rpmbuild/SRPMSに配置しておく必要がありそうです。
>>
>> $ sudo yum install yum-utils
>> $ sudo yum-builddep mysql-commercial-server
>> $ rpm -ivh
>> http://packages.groonga.org/centos/7/source/SRPMS/mysql57-community-mroonga-7.05-2.el7.centos.src.rpm
>> $ vi ~/rpmbuild/SPECS/mysql57-community-mroonga.spec
>>
>> BuildRequires:  mysql-community-devel =
>> %{_mysql_version}-%{_mysql_release}.%{_mysql_dist}
>> Requires:       mysql-community-server =
>> %{_mysql_version}-%{_mysql_release}.%{_mysql_dist}
>> Requires:       mysql-community-client
>>
>> ↑などのように、「community」となっている箇所を「commercial」に修正する。
>> 何箇所かあります。
>>
>> $ rpmbuild -ba --define 'mysql_version 5.7.19' --define 'mysql_release
>> 1.1' mysql57-community-mroonga.spec
>>
>> もしうまくいかなかったら、エラーになった箇所のログを見せてもらえれば、なにかアドバイスできることが
>> あるかもしれません。
>>
>> 以上、宜しくお願いします。
>>
>>
>> > お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
>> >
>> > 2017年10月3日 16:48 Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>:
>> >
>> > > To: 大川さん
>> > >
>> > > 林です。
>> > >
>> > > On Mon, 2 Oct 2017 20:08:22 +0900
>> > > 大川敬臣 <yoshi****@kccs*****> wrote:
>> > >
>> > > > こんにちは
>> > > > 大川と申します。
>> > > >
>> > > > mroongaのインストールで質問させてください。
>> > > >
>> > > > 現在、mysql-commercial-server-5.7.19-1.1.el7.x86_64がインストールされている環境に
>> > > > mroonga-7.05をインストールしようとしているのですが、
>> > > >
>> commercial版がインストールされていてもcommunity版のmysql-server-5.7.19-1.1.el7.x86_64
>> > > > が必要になるのでしょうか?
>> > > >
>> > > > # yum install -y mysql57-community-mro onga-7.05
>> > > >
>> > > > でインストールを実行したのですが、
>> > > > ============================================================
>> > > ===============
>> > > >  エラー: パッケージ: mysql57-community-mroonga-7.05-2.el7.centos.x86_64
>> > > (groonga)
>> > > >               要求: mysql-community-server = 5.7.19-1.el7
>> > > >  エラー: パッケージ: mysql57-community-mroonga-7.05-2.el7.centos.x86_64
>> > > (groonga)
>> > > >               要求: mysql-community-client = 5.7.19-1.el7
>> > > > ============================================================
>> > > ===============
>> > > > で依存関係のエラーが発生してしまいました。
>> > > >
>> > > > community版もインストールしなければいけないのか、または、インストール方法を変更すればcommercial版のみで
>> > > > 可能なのか、ご指導の程、お願いいたします。
>> > >
>> > > Mroongaは特定のバージョンのMySQLに合わせてパッケージを提供しているので
>> > > http://mroonga.org/ja/docs/install/centos.html の手順に沿って
>> > > mysql57-community-mroongaを
>> > > インストールする場合にはcommunity版が必要です。
>> > >
>> > > ただし、commercial版があるならそちらを使いたいですよね。
>> > > そういうときには、SRPMをリビルドしてインストールするのがよいかと思います。
>> > >
>> > > SRPMは以下からダウンロードできます。
>> > > http://packages.groonga.org/centos/7/source/SRPMS/mysql57-
>> > > community-mroonga-7.06-1.el7.centos.src.rpm
>> > >
>> > > 一点、community版を想定しているので、specファイルを一部commercial版に合わせて修正しないと
>> > > いけないかもしれません。例えば、以下のようなcommunity版決め打ちの箇所があるためです。
>> > >
>> > > BuildRequires:  mysql-community-devel = %{_mysql_version}-%{_mysql_
>> > > release}.%{_mysql_dist}
>> > > Requires:       mysql-community-server = %{_mysql_version}-%{_mysql_
>> > > release}.%{_mysql_dist}
>> > > Requires:       mysql-community-client = %{_mysql_version}-%{_mysql_
>> > > release}.%{_mysql_dist}
>> > >
>> > > commercial版パッケージでインストールされるパッケージ名などがわかれば、specをこうなおすとビルドできるかも、
>> > > というのはお伝えできるかもしれません。
>> > >
>> > > --
>> > > Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>
>> > >
>> > > _______________________________________________
>> > > groonga-dev mailing list
>> > > groon****@lists*****
>> > > https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/groonga-dev
>> > >
>> > >
>>
>>
>> --
>> Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>
>>
>> _______________________________________________
>> groonga-dev mailing list
>> groon****@lists*****
>> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/groonga-dev
>>
>> _______________________________________________
> groonga-dev mailing list
> groon****@lists*****
> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/groonga-dev
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: https://lists.osdn.me/mailman/archives/groonga-dev/attachments/20171004/8a199789/attachment-0001.htm 



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index