Kazuhiko
kazuh****@fdiar*****
2009年 8月 15日 (土) 05:47:33 JST
Kazuhiko wrote: > さあ、藤岡さん、出番です! とりあえず、藤岡さんの名スライド http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20090124 を読み直しました。 > 動いているのは閲覧だけで、書き込もうとすると、 > Accept-Charset encoding error (CGI::InvalidEncoding) > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:608:in `block (2 > levels) in initialize_query' > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:603:in `each' > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:603:in `block in > initialize_query' > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:602:in `each' > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:602:in `initialize_query' > /usr/local/ruby-trunk/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:760:in `initialize' > /.../hiki.cgi:30:in `new' > /.../hiki.cgi:30:in `<main>' > となります。 というわけで、 - cgi = CGI.new + cgi = CGI.new(:accept_charset=>"euc-jp") であっさり動きました! (無知ですみません。。。) その後ちまちまバグを修正したので、現在のtrunk (r965)にさっきのパッチでお 楽しみ下さい。 かずひこ