[Iohack-users 12] 自己紹介

Back to archive index

ngc****@ff***** ngc****@ff*****
2004年 10月 21日 (木) 13:07:06 JST


野口です.

皆さん書かれているようなので,私も...


受注で開発から製造まで一括して請け負う会社に勤務しています.
仕事の分野としては,メディカル関連で主に生体相手の計測機器です.

就職してから十数年,仕事は今も昔もファームウェアの開発です.
ハードウェアに関しては,CPU周辺の論理的なところは分かりますが,
設計はできません.
WindowsのアプリケーションとかUSBのドライバとかも担当したことは
ありますが,製品としてお金を取っていいレベルのスキルじゃないです.

扱ってきたCPUは,古くは68000,最近はSH系(SH1/2/3/4全部),ぐらいです.
基本的にはリアルタイムカーネル上でのソフトです.
中小企業の常で,分業化がほとんどされていないので,デバイスの
ハンドラからGUIのアプリケーションまでいろいろと作ってきました.


Linuxに限らずオープンソースのOSは,趣味でいじっているぐらいです.
PCのLinuxをマンマシンインターフェースにして,という業務は
担当していない案件でありましたが,組み込みCPUでのLinuxは
仕事に導入するところまで至っていません.

元々,ここ3〜4年は仕事で使えるかどうかの調査も兼ねて,NetBSDを
主にいじってきたんですが,勝手知ったるSH4ベースのLANDISKが出てきたので
久々にLinuxをいじり始めました.
逆にここ半年ほどはLinuxばっかりです.


あと,手前味噌になるんですが,話題にもなるかもしれないので
書きますと...
昨年か今年(忘れました)にルネサス(日立)が公開しているSH4の技術情報で
「TRAPA 命令/SLEEP命令/未定義命令(H’FFFD)使用上の注意」
というやつは私が担当していた案件のときに見つけたものです.
起動してから,数時間〜数日と不定期なタイミングで暴走する現象から
始まって,述べで2ヶ月ぐらいかけて調査して,最終的には武蔵野にある
日立の設計部門へ出向いて現象を説明して,とかやってました.

下らない話ですが,相手は大企業さんなのに,デバイス買ってるウチは
お客さんの立場,と普段では有り得ない状況だったので,結構気分よかったです.


あぁ,長くなっちゃいましたね.スミマセン.
ここらで打ち切って,以上,自己紹介でした.





Iohack-users メーリングリストの案内
Back to archive index