丸山 毅
t_a_c_19****@yahoo*****
2008年 11月 2日 (日) 09:41:36 JST
みなもとさん 下記、了解しました。 ありがとうございます。 暇を見計らって、作業申請いたします。 丸山 --- Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****> wrote: > 丸山さん > > >先日、翻訳プロジェクトに参加させてもらったのですが、 実を > >いうと翻訳というのは、まったく初めて行うので分からな いこ > >とだらけなのですが、 > > 初参加の方にとっては、そうだと思います。 > ドキュメントが整備されておらず、すみません。 > > >このPOファイルが最終的にどうHTMLやPDF > >などの我々がよく見るドキュメントの形式になるのかよく わか > >ってません。 > > ビルドを行うツールがありますが、どのような環境でも実行 できる > ものではないので、担当者(多分、私)が定期的にビルドを して、 > SVN(Subversion)上のリポジトリに戻すことを考えていま す。 > > 翻訳をする方は、基本的にPOファイルを編集して、それをSVN の > 方にコミットしていただくだけになります。全体のHTMLを確 認 > したい場合は、ビルド結果をSVNから取り出してみることに なります。 > > このあたりの作業手順は別途スレッドを立てて説明します。 > Wikiにも整理しますので、いましばらくお待ちを。 > > >とりあえずは、POファイルの編集をするとして割り振りみ たい > >なものはどうやって決めているのでしょうか? > > MLですでに案内している通り、JJBug > Wikiの「Seam2.1翻訳者募集案内」 > のページで作業を希望する章を募っています。 > > >それとも、こうしたオープンソースのドキュメントの翻訳 は、 > >自ら「あるこの部分を翻訳します」とか宣言して作業を進 めて > >いくべきものなのでしょうか? > > オープンソースだからということではなく、ここJJBugでは 、 > 基本的に「本人の意思」で「章単位」で選んでいただいてい ます。 > 小単位にしている理由はそれがファイルの最小単位だからで す。 > > 他の人と希望する章が衝突しない場合は、そのまま作業して いただきます。 > 新規に参加される方には、比較的作業が簡単な2.0/2.1で新 規に増えた章を > お願いしています。 > > もともと、翻訳技術を磨く、英語の技術を向上させる、とい うより > JBossやSeam自身に興味をもって参加されている方が多いと 思いますので、 > 他人にアサインされるより、技術者として興味のある章を選 択した方 > がよい結果を得られると思います。 > > JJBugは、JBossの普及とユーザ間の交流を目的としています 。 > > この翻訳MLでも、作業としての翻訳をするできることだけが 目的ではありません。 > 翻訳を通じて、JBossの技術についての技術の習得や、メン バー間で技術的な > 議論が行われることも願っています。 > > 以上、よろしくお願いします。 > > Miki > > ----- Original Message ----- > >Date: Sat, 1 Nov 2008 19:51:48 +0900 (JST) > >From: 丸山 毅 <t_a_c_19****@yahoo*****> > >To: japan****@lists***** > >Subject: [jbug-trans 743] Re: > > リポジトリの場所は JBoss.org or JJBug ? > > > > > >はじめまして、丸山と申します。 > > > >先日、翻訳プロジェクトに参加させてもらったのですが、 実を > >いうと翻訳というのは、まったく初めて行うので分からな いこ > >とだらけなのですが、 > > > >1.POファイルとは、翻訳に使われる、テキスト形式の、 編集 > >できるファイル > >2.poeditは、そのPOファイルを編集するツール > > > >と理解しました。それでこのPOファイルが最終的にどうHTML やPDF > >などの我々がよく見るドキュメントの形式になるのかよく わか > >ってません。 > > > >とりあえずは、POファイルの編集をするとして割り振りみ たい > >なものはどうやって決めているのでしょうか? > >それとも、こうしたオープンソースのドキュメントの翻訳 は、 > >自ら「あるこの部分を翻訳します」とか宣言して作業を進 めて > >いくべきものなのでしょうか? > > > >お手数をかけますが、ご享受願います。 > > > >丸山 毅 > > > > > >--- Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****> > wrote: > > > >> 皆本です。 > >> 自己レスです。 > >> > >> > >>あるいは、Fedoraの環境があればビルドツールをインスト > >ールしてビルドを行う > >> > >>ことができるので、水本に限らず環境のある方ならどなた > >でもビルドが可能です。 > >> > > >> >そのビルドツールの名前を教えてください。 > >> >私のFedoraにインストールしてみます。 > >> > >> 失礼しました。ツールの名称はPublicanですね。 > >> 以下のメールで既出でした。 > >> > >> [jbug-trans 685] Re: JBoss Seam 2.0.2 > 以降のdocument > >> formats > >> [jbug-trans 687] Re: JBoss Seam 2.0.2 > 以降のdocument > >> formats > >> > >http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/japan-jbug-translators/2008-Apri > l > >> /000684.html > >> > >> > このようなツールや環境の情報は今後Wikiに整理していきた > >いと思います。 > >> > 来週、インストールするつもりなので、使い方等はまた報告 > >します。 > >> > >> Miki > >> ----- Original Message ----- > >> >Date: Fri, 31 Oct 2008 12:39:28 +0900 (JST) > >> >From: Fusayuki Minamoto <miki.****@nifty*****> > >> >To: japan****@lists***** > >> >Subject: [jbug-trans 739] Re: > >> > リポジトリの場所は JBoss.org or JJBug ? > >> > > >> > > >> >Norikoさん > >> > > >> > >>この場合、翻訳者全員がJJBugのSVNで作業をすることにな > >るため、最終的な完了 > >> > >>ファイル一式のコピーを再び以下のレポに戻して頂けると > >助かります。 > >> >> > >> > >>>http://anonsvn.jboss.org/repos/seam/tags/JBoss_Seam_2_1_0_GA/doc/Seam_Refer > e > >> n > >> >ce_Guide/ > >> > > >> >了解しました。 > >> >JJBugの翻訳結果はそこに戻します。 > >> > > >> > >2.0/2.1の新規の章については、これでローカル環境での作 > >業を開始できそうですね。 > >> > > >> > >>1.2.1GAをお借りしたエンタープライズ版とのマージを行 > >うことになると思います。 > >> > >> >>こちらも Pete Muirに依頼中です。 > >> > > >> >これは確度はどれくらいですか? > >> > >2.1翻訳の開始を止めて、待っていてもよいものですか。 > >> > > >> > >>あるいは、Fedoraの環境があればビルドツールをインスト > >ールしてビルドを行う > >> > >>ことができるので、水本に限らず環境のある方ならどなた > >でもビルドが可能です。 > >> > > >> >そのビルドツールの名前を教えてください。 > >> >私のFedoraにインストールしてみます。 > >> > > >> >Miki > >> >----- Original Message ----- > >> >>Date: Fri, 31 Oct 2008 10:21:58 +1000 > >> >>From: Noriko Mizumoto <norik****@redha*****> > >> >>To: japan****@lists***** > >> >>Subject: [jbug-trans 738] Re: > >> >> リポジトリの場所は JBoss.org or JJBug ? > >> >> > >> >> > >> >>Fusayuki Minamoto さんは書きました: > >> >>> Norikoさん > >> >>> > >> >>> > >> > 十分理解できていないかもしれないので、ちょっと確認させ > >てください。 > >> >> > >> >>遠慮無しでがんがん確認してください。 > >> >> > >> >>> > >> >>>>> A案は、ある種、理想的ではありますが、 > >> >>>>> ・JBoss.org側でSeam > === 以下のメッセージは省略されました === -------------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar. http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/