[Lha-users] credit (Re: Ignore dot-files patch)

Back to archive index

Koji Arai JCA02****@nifty*****
2003年 2月 2日 (日) 21:38:54 JST


新井です。

In message "Re: [Lha-users] credit (Re: Ignore dot-files patch)"
  on 02 Feb 2003 12:20:04 +0900,
  Hiroto Sakai <sakai****@fan*****> wrote:
> 坂井です。
> 
> In Sun, 2 Feb 2003 04:02:57 +0900, Koji Arai wrote:
> > header.c の以下の部分にコメント追加と言う事でどうでしょ?
> > #if defined(__APPLE__)  /* Added by Hiroto Sakai */
> 
> ありがとうございます。よろしくお願いします。

commit しておきました。

> 歴史のあるソフトウェアなので、歴代のメンテナの皆さんの名前を
> AUTHORS にしたためるのもよいかもしれませんね。

それも良いですが、私は LHA の歴史に興味ありますね。アルゴリ
ズムの変遷とか。

lha.man と README.euc と lharc.c を見る限りでは、

        奥村晴彦氏         LZARI 発表
        三木和彦氏         Nifty-Serve に LZARIを紹介。(LArc を作成)
        吉崎栄泰氏         LZARI を元にLZHUF 法および MS-DOS版 LHarc 作成
1988-1989
        Youichi Tagawa氏   LHarc for UNIX 作成 (ver 0.00 〜 1.02)
????
        吉崎栄泰氏         LHx for MSDOS ver.C2.01 を作成
????
        H.S氏              LHarc UNIX をOSK に移植(LHx のアルゴリズム組み込み)
1990
        Sakura Tomozou氏   LHx(arc) for OSK (ver.2.00,2.01)を作成
                           (LHx(arc) for OSK は、LHarc for UNIX + LHx)

        ※ H.S氏とSakura Tomozou氏とMomozou氏は同一人物?

1991-1992
        沖勝氏             LHx for UNIX 作成 (ver. 0.02)
        沖勝氏             LHa for UNIX 作成 (ver. 0.03 〜 1.00)
1993-1995
        綿崎修隆氏         LHa for UNIX メンテナンス (ver. 1.10 〜 1.14)
                           1.14 で、ソースは全書き換え(?)
1996-2000
        岡本継男氏         LHa for UNIX 1.14 を改変(1.14d 〜 1.14i)
                                        1.14d -lh6- 対応
                                              slide 辞書検索にハッシュを利用
                                        1.14g -lh7- 対応(bug あり 1.14h でfix)

といったところでしょうか。後は、1.14f からの派生物として

        S.K.氏(久保田氏)   LHa for UNIX ver.1.15 -lh6- 対応
        M.Ishii氏          LHa for UNIX ver.1.16, 1.17  -lh7- 対応

なんてのもありますね(そういや、1.17 のソースってまだ返事がな
いなあ。もう無理かあ)。Nifty-Serve時代の LHA の歴史や LHa
for OS/2 なども追いかけてみたいところ。

また、入手可能ソースファイルとしては

ftp://ftp.vector.co.jp/pack/dos/util/arc/lha/

などがあり、ソースの変遷などがわかるかもしれませんね。

> クレジットといえば、バージョンは今後どうなるんでしょう?
> かなり新機能を追加しましたので、もはや autoconfiscated 〜 では
> 無いような気がしますし、1.2 を名乗っちゃってはいかがですか?

やっぱ 1.18 がいいなあ(^^;。まじめに 1.17の人とちゃんと交渉して
認識を合わせたいですね。連絡取ってみるかなあ。

ライセンスをオープンソースの定義
(http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html) に沿うよう
作り直した ver.2.0 をっという野望はないわけではないのです。
ソースコードの解析はその足掛かりですが、たぶん時間的制約か
ら実現しないでしょうねえ(というより、スクラッチでソースを作
り直す技量はやっぱないなあ)。

--
新井康司 (Koji Arai)



Lha-users メーリングリストの案内
Back to archive index