Koji Arai
JCA02****@nifty*****
2003年 1月 8日 (水) 07:17:58 JST
新井です。 In message "Re: [Lha-users] The Hacking of LHa for UNIX (1st draft)" on Mon, 06 Jan 2003 21:01:33 +0900, Tsugio Okamoto <tsugi****@muc*****> wrote: > > 岡本です. > > なんか申し訳ないです.少しコメントします. そのように考える必要はないです。本人、楽しんでやってますので(^^ > offは検索を早くするための名残です.lhaを誕生させる試行錯誤した結果です. > もとは,こんなに汚いソースではなかったのです. off は難解です。まだわかりません。 > 辞書を検索してtext[pos-1]よりもtext[pos]から比較した方が長く > 一致するケースがあったため,2回検索して長く一致したら,先に > text[pos-1]で辞書に一致したとしてもそれを使わずに長いほうを > 選ぶということをしたらしいです. これも難解です。まだ苦し楽しんでます。 > > update() の残りを見る。 > > > > for (i = 0; i < HSHSIZ; i++) { > > j = hash[i]; > > hash[i] = (j > dicsiz) ? j - dicsiz : NIL; > > too_flag[i] = 0; > > } > > for (i = 0; i < dicsiz; i++) { > > j = prev[i]; > > prev[i] = (j > dicsiz) ? j - dicsiz : NIL; > > } > > > > 内容は、想像がつくので詳細は省略しよう。単に以前のデータが移動したので、 > > ハッシュ値を更新しているだけだ。しかし、これはなかなか無駄な処理だ。 > > > > 以前、text[] は環状バッファだろうと予想したが予想がはずれたことがわかっ > > た。環状バッファにしていれば、このハッシュの書き換えは不要にできただろ > > うと思うのだが・・・ > > # そのかわり、位置の大小比較が繁雑にならないので、これはこれで良いのか > > # もしれない。どちらが優れているかは実験してみなければわからないだろう。 > > これは辞書から消える文字列に該当するハッシュ値をハッシュリスト > から消すためと思いました. > 無くても大丈夫ですか? まあ、ちょっと見て思っただけですから。基本的に私の考えはあさ はかです(^^;。予測ばかりでちゃんと実験もしてない私の言葉を鵜 のみにする必要はないというか、大丈夫か?っと聞かれるとオロオ ロするというか(汗;) -- 新井康司 (Koji Arai)